マーケット
6/27 13:24
39,245.06
-422.01
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 13:44:12
9,823,394
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:GMOリサーチは大幅に続落、BASEが大幅高

2023/8/4 15:44 FISCO
*15:44JST 新興市場銘柄ダイジェスト:GMOリサーチは大幅に続落、BASEが大幅高 <7372> デコルテHD 695 +33 大幅に3日ぶり反発。7月の全社売上高(速報値)が前年同月比14.8%増になったと発表している。前月(4.3%増)から伸び率が加速した。主力のフォトウェディングサービスの売上高は15.5%増(前月5.1%増)となり、撮影件数は9.4%増(同2.9%減)、撮影単価は5.6%増(同8.2%増)だった。このところデコルテ・ホールディングス株は25日移動平均線を下回る水準で推移していたため、自律反発期待も買いを後押ししているようだ。 <3695> GMOリサーチ 2959 -291 大幅に続落。23年12月期第2四半期累計(23年1-6月)の営業利益を前年同期比22.4%減の2.04億円と発表している。売上高は1.2%増の25.81億円と増収を確保したが、顧客自身がアンケート作成から集計までを実施するD.I.Yサービスの強化のために販管費が先行して増加したことから減益となった。通期の営業利益予想は前期比28.7%増の5.40億円で据え置いた。進捗率は37.8%にとどまっている。 <4477> BASE 291 +48 大幅高。23年12月期第2四半期累計(23年1-6月)の営業損益を2.87億円の赤字(前年同期実績8.69億円の赤字)と発表している。ネットショップ作成サービス「BASE」で流通総額が増加したことなどが寄与し、赤字が縮小した。通期予想は18.50億円の赤字-14.00億円の赤字で据え置いた。四半期別にみると、第1四半期(2.71億円の赤字)から第2四半期(0.16億円の赤字)は赤字額が大幅に減少しており、投資家から好感されているようだ。 <6026> GMOTECH 3410 +500 ストップ高。23年12月期の営業利益予想を従来の3.50億円から5.00億円(前期実績2.26億円)に上方修正している。人材投資やアフィリエイトサービスの取引先開拓投資などの効果が実現し、粗利率の高い新規案件が積み上がってきたため。コストコントロールの推進も利益拡大につながる見通し。併せて期末配当予想を従来の125.47円から165.59円(前期末実績は無配)に増額修正している。 <4192> スパイダープラス 814 +18 大幅に3日ぶり反発。現場向けビジネスチャット「direct」を提供するL is B(東京都千代田区)と対話型AI「ChatGPT」を組み込んだサービスの共同開発に着手したと発表している。自社の建設DXサービス「SPIDERPLUS」とビジネスチャットの連携強化にChatGPTを組み合わせ、SPIDERPLUSに蓄積された現場情報をコミュニケーションに活用するほか、現場の状況やChatGPTからの提案を加えながらdirect上で情報活用することを目指す。 <7068> FフォースG 1076 +16 大幅に3日続伸。26万株(2.00億円)を上限として自社株買いを実施すると発表している。効率的な資本運用及び流通株式比率の向上が目的で、24年5月ごろまでに流通株式比率を35%以上とすることを目指している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は1.0%。取得期間は7-10日の予定で、東証の立会外取引(ToSTNeT-3)で買い付ける。取得した株式は全て消却する。消却予定日は31日。 《ST》
関連銘柄 6件
3695 東証グロース
2,879
6/27 9:07
-1(%)
時価総額 4,828百万円
マーケティングリサーチ会社。インターネットを活用した市場活動での調査、集計、分析業務の受託を手掛け、アジア最大級のパネルネットワークに強み。販売先フォーカスの変更が寄与し、23.12期実績は営業増益。 記:2024/03/28
4192 東証グロース
543
6/27 13:18
+15(%)
時価総額 18,388百万円
ICTサービス会社。大規模建築現場向け施工管理SaaSの提供で、建設会社や設備工事会社のDX化をサポート。SPIDERPLUSは契約社数が増加。23.12期通期は2桁増収。24.12期も2桁増収計画。 記:2024/02/25
4477 東証グロース
283
6/27 13:19
-1(%)
時価総額 31,693百万円
低コスト・専門知識不要でネットショップの作成・運営ができるプラットフォーム「BASE」を運営。決済サービスも。PAY.JP事業は売上伸長。利用ショップ数、利用金額は増加続く。23.12期通期は2桁増収。 記:2024/02/25
6026 東証グロース
12,700
6/27 13:17
+200(%)
時価総額 13,983百万円
ネット広告サービス会社。検索エンジン対策、GoogleMap対策、アフィリエイト、SNS広告などを展開。顧客増等で不動産テック事業は売上伸長。23.12期通期は最終黒字転換。24.12期は2桁増益計画。 記:2024/02/23
671
6/27 13:16
-1(%)
時価総額 17,553百万円
マーケティング支援会社。リスティング広告等の運用やデータフィールド管理、DX支援、マーケティングシステムの提供等を行う。ネット広告のアナグラム買収。ソーシャルPLUS等は受注額が増加。ネット広告も拡大。 記:2024/05/25
406
6/27 12:41
+6(%)
時価総額 2,302百万円
フォトウエディングサービスが主力。ウエディングフォトの撮影件数シェアで国内トップ。アニバーサリーフォトスタジオ「HAPISTA」の運営等も。コスト競争力などが強み。HAPISTA浅草店などを新規出店。 記:2024/06/07