マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 4:50:37
9,830,112
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~三菱紙、トピー工がランクイン

2023/8/4 14:45 FISCO
*14:45JST 出来高変化率ランキング(14時台)~三菱紙、トピー工がランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [8月4日 14:32 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <5952> アマテイ       1951000  98380  1883.13% 8.09% <4477> BASE       17596500  1342000  1211.21% 18.93% <7196> Casa       3611400  353420  921.84% -2.24% <6088> シグマクシス     2349300  238100  886.69% 13.56% <6050> EG         1956300  267580  631.11% 3.47% <7518> ネットワン      4769100  662180  620.21% -19.97% <5741> UACJ       1246000  185260  572.57% 17.22% <6579> ログリー       1859800  339640  447.58% 12.67% <3864>* 三菱紙        3966700  819300  384.16% -12.14% <7231>* トピー工       400700  83880  377.71% -6.8% <9424> 日本通信       12587000  2790940  351.00% 2.59% <7105>* ロジスネクス     730800  173520  321.16% 7.14% <6418> 日金銭        1229300  295860  315.50% -8.56% <8136> サンリオ       2221900  546020  306.93% -0.74% <6507>* シンフォニア     272000  67320  304.04% -7.6% <9212> GEI        277500  69260  300.66% 1.8% <3686> DLE        1161400  294400  294.50% 3.97% <4088> エアウォーター    2834600  723560  291.76% -10.94% <3632> グリー        1836900  473720  287.76% 5.72% <5351> 品川リフラ      204800  53460  283.09% 15.56% <8101>* GSIクレオス    146200  38360  281.13% 1.92% <6905> コーセル       248700  65620  279.00% 3.41% <9303> 住友倉        664300  177500  274.25% -3.54% <3773> AMI        454500  121940  272.72% -10.39% <6440> JUKI       795600  213880  271.98% -1.78% <7011>* 三菱重        7588000  2069400  266.68% 7.28% <3911> Aiming     13971000  3880960  259.99% 8% <1332> ニッスイ       4123700  1175280  250.87% 5.25% <1820> 西松建        693300  198400  249.45% -3.18% <7609> ダイトロン      122600  35360  246.72% -6.55% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 30件
1332 東証プライム
862.8
6/28 15:00
+0.9(%)
時価総額 269,565百万円
1911年創業の大手水産会社。水産事業、冷凍食品に強みを持つ食品事業が主力。特定保健用食品等の開発・提供、冷蔵倉庫事業、配送事業等も。コンビニ向けおにぎり・サラダは販売順調。養殖事業の安定・拡大図る。 記:2024/06/13
1820 東証プライム
4,511
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 250,776百万円
準大手ゼネコン。道路やダム等の公共施設の建設、工事を行う。不動産開発にも注力。長期ビジョン「西松-Vision2030」及び「中期経営計画2025」を策定。中計では国内建築事業と国際事業の収益改善に注力。 記:2024/06/02
3632 東証プライム
533
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 95,807百万円
スマホ向けゲームやメタバース事業、DX事業、コマース事業、投資事業を手掛ける。スマホ向けメタバース「REALITY」のコンテンツ拡充を図る。DX事業は伸び悩む。24.6期2Qはメタバース事業が増収。 記:2024/03/30
3686 東証スタンダード
174
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 7,395百万円
「秘密結社鷹の爪」などの自社IPを活用したビジネスを展開。朝日放送GHDの傘下。24.3期3Q累計はゲーム受託開発案件の開始遅れなどが痛手に。福岡県のリユースIT企業を持分法適用会社化。継続前提に重要事象 記:2024/04/10
3773 東証グロース
1,113
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 20,471百万円
AI音声認識エンジン「AmiVoice」を軸に音声認識ソフトウェアの開発・販売を行う。音声認識市場で国内売上トップ。通信キャリア大手などと取引実績。AI音声認識、生成AIに対する研究開発投資を強化。 記:2024/06/15
3864 東証プライム
827
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 37,001百万円
中堅製紙会社。印刷・情報用紙を中心に、不織布・ガラス繊維ペーパー、リチウムイオン電池セパレーターなどを展開。再湿糊型ライナーレスラベル「ウォーターサーマル」を拡販。価格改定効果で、3Q累計は営業黒字転換。 記:2024/03/28
3911 東証グロース
248
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 11,582百万円
スマホゲームを開発・運営する。高度な通信技術が必要な大規模多人数同時接続型ゲームに強み。23.12期通期は2桁増収。「タップハンター~剣と魔法の放置RPG~」の配信を開始。コロプラと資本業務提携。 記:2024/03/04
4088 東証プライム
2,175.5
6/28 15:00
-8.5(%)
時価総額 499,832百万円
産業ガス大手。化学品、医療、LPガス、飲料、食品、物流などに多角化。高純度薬品や特殊ケミカル供給機器などは販売拡大。アグリ&フーズ部門は価格改定やM&A効果などで堅調。24.3期3Q累計は2桁増益。 記:2024/03/31
4477 東証グロース
279
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 31,245百万円
低コスト・専門知識不要でネットショップの作成・運営ができるプラットフォーム「BASE」を運営。決済サービスも。PAY.JP事業は売上伸長。利用ショップ数、利用金額は増加続く。23.12期通期は2桁増収。 記:2024/02/25
5351 東証プライム
1,985
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 93,587百万円
大手耐火物メーカー。1875年創業。鉄鋼業界向けに強み。JFEスチールの持分法適用会社。東京駅外壁の赤レンガなどで納入実績。セラミックス事業等も。海外事業の拡大等に注力。27.3期売上1800億円目指す。 記:2024/06/15
5741 東証プライム
3,845
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 185,821百万円
アルミニウムメーカー。アルミニウム圧延品の国内シェアトップ。アルミニウム板製品の生産能力は世界トップクラス。アルミ圧延品事業は収益伸長。販売数量は伸び悩むが、価格改定が寄与。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/02/22
5952 東証スタンダード
150
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 1,848百万円
釘のトップメーカー。普通釘や特殊釘、連結釘に加え、建築用資材等も。800類以上の釘を手掛ける。自動運転化関連向けライセンス品などは需要回復続く。特別損失の減少等により、24.3期3Qは2桁最終増益。 記:2024/03/31
6050 東証プライム
2,044
6/28 15:00
+16(%)
時価総額 21,270百万円
投稿監視、風評調査等のソーシャルサポートサービスが主力。ソーシャルゲームのデバッグ業務、ネット広告審査業務等も手掛ける。チェンジHD傘下。成長分野のサイバーセキュリティでは脆弱性診断、WAFを拡販。 記:2024/05/03
1,594
6/28 15:00
+29(%)
時価総額 73,817百万円
経営コンサルティング会社。IT関連を中心に、経営課題解決の事業戦略立案、策定、ビジネスモデルや事業運営基盤の設計、構築、導入までを展開。リバリューとテクノロジーで業界変革を推進。3Q累計は利益急伸。  記:2024/03/30
6418 東証プライム
1,381
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 40,978百万円
貨幣処理機器メーカー。カジノ、ATM、券売機、精算機、自動販売機、各種キオスク端末機などを展開。国内コマーシャル部門は好調。バス運賃箱向け紙幣識別機ユニットなどが販売増。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/02/22
6440 東証プライム
517
6/28 15:00
+24(%)
時価総額 15,445百万円
ミシン大手。工業用ミシンで世界トップシェア。アジアのアパレル向け高級品に強み。チップマウンタや検査機など産業装置にも注力。三菱電機との合弁でノンアパレル分野を拡大。中国停滞の影響で、23.12期は足踏み。 記:2024/02/23
3,400
6/28 15:00
+105(%)
時価総額 101,283百万円
精密機器メーカー。モーションコントロール技術等を核に、半導体ウエハ搬送装置や宇宙用電飾品、航空機用電装品、自動車用機器、産業用電気機器を提供する。今期3Q累計はアクチュエータや振動機器が足踏みとなった。 記:2024/03/08
6579 東証グロース
488
6/28 14:59
+2(%)
時価総額 1,856百万円
ネイティブ広告プラットフォームを提供。eスポーツ大会プラットフォームも。24.3期3Q累計は広告審査を厳格化した影響で広告収入減。販管費抑制も及ばず。マイクロアドとの協業は4Q以降に業績貢献を増す見込み。 記:2024/03/12
6905 東証プライム
1,251
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 44,676百万円
スイッチング電源標準品で国内トップクラス。ノイズフィルタも。18年に北欧の同業を買収。24.3期3Q累計は受注残解消に向けた増産対応を継続。人件費増や経費増をこなして大幅増収増益に。配当性向は35%目安。 記:2024/04/09
7011 東証プライム
1,723
6/28 15:00
+13(%)
時価総額 5,812,796百万円
国内最大の総合重機械メーカー。火力発電プラントで世界トップクラス。造船事業や米ボーイング向け機体製造等も。エナジー部門は受注好調。原子力発電システムの受注増などが寄与。24.3期3Q累計は大幅増益。 記:2024/04/08
7105 東証スタンダード
1,601
6/28 15:00
+53(%)
時価総額 170,759百万円
大手フォークリフトメーカー。三菱重工業の子会社。コンテナキャリアやトランスファークレーン、搬送用ロボット等も。価格の適正化等により、国内事業は黒字転換。24.3期3Qは収益伸長。通期利益予想を上方修正。 記:2024/04/14
7196 東証スタンダード
914
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 10,240百万円
不動産テック会社。家賃滞納リスクを保証する家賃債務保証サービスの提供が主力。養育費保証サービス等も提供する。24年1月期は増収、増益着地となった。エリア拡大と人員増で新規代理店と新規契約の獲得が順調。 記:2024/03/12
7231 東証プライム
2,489
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 59,930百万円
金属加工メーカー。鉄スクラップから鉄鋼を生産し、自動車や産業機械の部品を製造。商用車用ホイールなどに強み。自動車・産業機械部品は大幅増益。乗用車用アルミホイールが販売増。24.3期3Qは大幅営業増益。 記:2024/02/22
7518 東証プライム
2,948
6/28 15:00
+17.5(%)
時価総額 245,471百万円
情報インフラ会社ICTシステムに係るネットワークやセキュリティのソリューション開発、構築、保守・運用までを展開。先端製品を活用したネットワーク基盤に強み。 一部案件の繰り上がりもあり、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/26
7609 東証プライム
2,901
6/28 15:00
+15(%)
時価総額 32,364百万円
電子機器や製造装置の専門商社。自社生産品も。国内販売事業は堅調。半導体製造設備向けアナログIC、データセンター向けUPSシステム等は販売増。パワーデバイス生産向け装置の販売も増加。23.12期通期は増収。 記:2024/04/07
8101 東証プライム
2,280
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 28,796百万円
原糸・繊維原料等の販売・輸出入を行う繊維事業、半導体製造関連製品等を扱う工業製品事業を軸とする商社。自社ブランド「MR.HOBBY」は模型用塗料で国内トップシェア。サステナブル事業分野に積極投資。 記:2024/06/04
8136 東証プライム
2,958
6/28 15:00
+11.5(%)
時価総額 755,497百万円
「ハローキティ」や「ポムポムプリン」などキャラクター商品を展開。ライセンスが収益源。テーマパーク事業も手掛ける。会員向けアプリの会員数は約170万人。欧州は黒字転換。24.3期3Q累計は大幅増収増益。 記:2024/02/24
578
6/28 15:00
+19(%)
時価総額 6,442百万円
バイオマス原料由来の化学品を開発するスタートアップ企業。ファブレス型事業を展開。住友林業と資本業務提携。パーム残渣の役務契約などパイプラインは進捗。24.9期1Qは増収。今期は4Qに売上が集中する計画。 記:2024/04/13
9303 東証プライム
2,615
6/28 15:00
+66(%)
時価総額 212,945百万円
大手倉庫会社。入出庫や流通加工の倉庫業に加え、港湾運送、国際輸送、陸上輸送、不動産賃貸・開発、情報システムを提供する。今期3Q累計は海運子会社の連結除外や海上運賃相場の下落が影響。人件費や傭車費等も重し。 記:2024/03/04
9424 東証プライム
188
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 31,022百万円
国内初のMVNO会社。モバイル通信サービス、SI会社や金融機関等向けモバイルソリューションを展開。日本通信SIMは個人、法人ともに契約回線数が伸びる。特別利益を計上。24.3期3Qは大幅最終増益。 記:2024/02/23