マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 4:29:34
9,830,920
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 テセック、ポエック、メイホーHDなど

2023/7/27 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 テセック、ポエック、メイホーHDなど 銘柄名<コード>26日終値⇒前日比 シマノ<7309> 23305 -325 自転車部門の不振が響き業績予想は再度の下方修正に。 ダブル・スコープ<6619> 1430 -30 25日にかけての大幅上昇で利食い優勢。 ラクスル<4384> 1404 -43 25日線割れで売り圧力強まる。 大阪チタニウムテクノロジーズ<5726> 3245 -50 ここ2営業日は強い動き目立ったが。 三菱自動車工業<7211> 576.4 -7.8 決算評価の動き一巡で利食い売り優勢。 クリレスHD<3387> 1057 -34 目先の上値到達感が広がる形に。 インソース<6200> 1082 -44 決算発表後は出尽くし感が優勢に。 任天堂<7974> 6300 -143 UBS証券では投資判断を格下げ。 大塚HD<4578> 5335 +90 上半期業績予想を上方修正。 カーチスHD<7602> 227 +34 ビックモーターからの需要シフトの動きなど思惑視か。 テセック<6337> 3350 +502 第1四半期大幅増益決算を好感。 ウイルコHD<7831> 159 +27 株主優待制度を新設と発表。 ポエック<9264> 1270 +146 新株予約権の権利取りの動きに。 エスエルディー<3223> 926 -156 上がり過ぎの反動で処分売りの流れが継続。 ベクターHD<2656> 324 -19 ソフトバンクが市場外での売出を発表。 ぷらっとホーム<6836> 1024 -115 過熱感からの処分売りが続く。 ブランジスタ<6176> 800 +28 23年9月期の営業利益予想を上方修正、プロモーションツールが好調。 ティムス<4891> 316 +6 急性期脳梗塞を適応症としたTMS-007の説明動画配信へ。 マクアケ<4479> 1054 -2 23年9月期第3四半期累計の営業赤字拡大も四半期別では半減。 オンコリス<4588> 532 +2 「OBP-601」のアイカルディ・ゴーディエ症候群を対象とした フェーズ2a臨床試験の投与を開始したと公表。 タメニー<6181> 109 +2 企業向け婚活応援プランの提供開始。 AnyMind<5027> 1340 +77 「AnyX」でEC業務効率化を実現する新機能の提供開始と発表。 メイホーHD<7369> 3795 +200 信用規制の臨時措置を東証が実施。 スマサポ<9342> 1792 -356 直近の上昇に対する反動。 トライト<9164> 950 +125 直近IPO、物色再度向かう。 エコナビスタ<5585> - - 東証グロース市場へ新規上場、公開価格は1300円。前場段階で初値形成に至らず。 《CS》
関連銘柄 26件
2656 東証スタンダード
123
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 2,367百万円
ソフトトウエア販売会社。ビジネスやセキュリティのソフトウエアダウンロード販売とサイト広告販売を展開。「みんなの電子署名」や「みんなのタイムスタンプ」に注力。サーバー費計上もあり、3Q累計は利益水面下。 記:2024/03/26
3223 東証スタンダード
984
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 1,536百万円
関東繁華街を軸にカフェダイニング業態の飲食店を展開。ライブハウスも。DDHD傘下。コラボイベントや外食需要の回復等により、飲食サービスは売上堅調。販管費の増加等をこなし、24.2期3Q累計は黒字転換。 記:2024/03/04
1,100
6/28 15:00
-18(%)
時価総額 234,095百万円
ショッピングセンター内のレストラン、フードコートの運営が主力。しゃぶしゃぶ食べ放題の「しゃぶ菜」、海鮮居酒屋の「磯丸水産」など約250ブランドを保有。JA全農とのコラボ業態の運営受託の加速等に取り組む。 記:2024/05/16
4384 東証プライム
950
6/28 15:00
-15(%)
時価総額 55,421百万円
印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」、テレビCM・動画広告のプラットフォーム「ノバセル」の運営等を行う。ラクスルの累計登録ユーザー数は252万人超。27.7期売上総利益300億円を目指す。 記:2024/05/10
4479 東証グロース
594
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 7,466百万円
応援購入型クラウドファンディングサイト「Makuake」を運営。製品プロデュース支援事業等も。会員数は275万人超。池田泉州HDの法人向けデジタルバンク事業に参画。1プロジェクト当たりの単価向上を図る。 記:2024/06/15
4578 東証プライム
6,770
6/28 15:00
+95(%)
時価総額 3,776,550百万円
製薬大手。精神・神経領域に強み。健康飲料や栄養食品なども。24.12期は抗精神薬など主力4品の伸長を想定。昨年11月に買収した米国の健康食品会社も上乗せ。最高業績・連続増配を計画。新中計を今年6月公表へ。 記:2024/03/12
548
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 11,115百万円
ウイルス遺伝子改変技術を用いてがん治療薬を開発する「ウイルス創薬」バイオベンチャー。テロメライシンは富士フイルム富山化学と国内販売提携契約を締結。研究開発費は増加。23.12期通期は米国売上が増加。 記:2024/02/25
4891 東証グロース
253
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 9,243百万円
東京農工大発の創薬ベンチャー。急性期脳梗塞治療薬候補「TMS-007」、急性腎障害等を対象とする「TMS-008」等がパイプライン。JIXING、RTWと資本業務提携。SMTP化合物関連特許が国内で成立。 記:2024/06/11
1,130
6/28 15:00
+15(%)
時価総額 64,394百万円
インフルエンサーマーケティングツール「AnyTag」を提供。EC支援ツールも。東南アジアの展開に強み。24.12期はAnyTagのグローバルな成長を想定。EC支援の新規客獲得も進む見込み。最高業績を計画。 記:2024/03/13
5585 東証グロース
2,065
6/28 15:00
-30(%)
時価総額 11,930百万円
自社開発AI活用のSaaS型高齢者施設見守りシステム「ライフリズムナビ+Dr.」等を手掛ける。高い参入障壁など競争優位性が強み。累計利用者数は2.3万人超。代理店契約数は順調増。センサー機器の拡販図る。 記:2024/04/29
2,768
6/28 15:00
-27(%)
時価総額 101,862百万円
航空機用スポンジチタンで世界首位。高純度チタンも。日本製鉄、神戸鋼が大株主。高機能材料事業は苦戦だが、チタン事業は輸出スポンジチタン中心に大幅増収。24.3期3Qは大幅増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/07
6176 東証グロース
639
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 9,313百万円
無料電子雑誌出版社。ウェブマガジン「旅色」が主力。ニュースや企業プロモーションも手掛け、広告収入が収益柱。タレントを起用したふるさと納税PRに注力。新規顧客増加と契約更新企業の拡大で、1Qは増収利益急伸。 記:2024/02/23
6181 東証グロース
139
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 3,472百万円
「スマ婚シリーズ」などのカジュアルウェディング事業、結婚相談所「パートナーエージェント」の運営等を行う婚活事業が柱。婚活事業の在籍会員数は8100名超。中期経営計画では27.3期売上高77億円目指す。 記:2024/06/15
6200 東証プライム
891
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 75,952百万円
社会人教育・研修大手。新人研修、管理職研修、プレゼン研修、クレーム対応研修を展開。「GA4活用研修」、「金融・生活リテラシーアセスメント」など時流に合わせたサービスを拡充。ユーザー数増加し1Qは増収増益。 記:2024/02/22
6337 東証スタンダード
2,375
6/28 15:00
+7(%)
時価総額 13,725百万円
半導体検査装置メーカー。半導体の分類選別装置やテストハンドラ、ダイソーター等のハンドラ、テスタを製造、販売する。ハンドラ、テスタともに高シェア。今期3Q累計はテスタが堅調も、ハンドラやパーツ等が足踏み。 記:2024/03/07
6619 東証プライム
512
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 28,232百万円
リチウムイオン二次電池セパレータ事業が主力。イオン交換膜事業も手掛ける。取引先のハイエンド車種の堅調な需要により、車載向け売上高は伸長。24.1期3Q累計は2桁増収。収益面は売上原価の増加等が重し。 記:2024/02/26
6836 東証スタンダード
754
6/28 14:46
-6(%)
時価総額 1,203百万円
マイクロサーバーメーカー。無償OSやUNIX等のOSに関連したマイクロサーバーに強み。自社製品コンピュータ等を提供。24.3期3Q累計は増収。コンピューター関連商品が牽引。サービス・その他なども増収。 記:2024/02/22
7211 東証プライム
443.2
6/28 15:00
-1.9(%)
時価総額 660,493百万円
SUV・4WD技術に強みを持つ自動車メーカー。仏ルノー及び日産自動車と提携。海外売上高比率は7割超。アセアンの販売台数比率が高い。26.3期営業利益2200億円目標。アセアンで新商品の連続投入計画。 記:2024/06/17
7309 東証プライム
24,845
6/28 15:00
-45(%)
時価総額 2,264,870百万円
自転車部品大手。スポーツ自転車向けに強く、変速機やブレーキなどで世界トップシェア。リールやロッドなど釣具も手掛ける。自転車部品ではグラベル専用コンポーネント「SHIMANO GRX」などの製品が好評。 記:2024/04/30
2,194
6/28 15:00
+14(%)
時価総額 3,425百万円
建設コンサルタント。建設関連サービスを中心に人材派遣、建設、介護、グローバル人材教育等を展開。M&A効果等で建設関連サービス事業は堅調。人材関連サービス事業は技術者派遣が伸びる。24.6期2Qは2桁増収。 記:2024/02/26
7602 東証スタンダード
169
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 4,071百万円
中古自動車の買取・販売大手。車検、修理、点検など自動車アフターサービスやBtoB中古車輸出、自動車保険販売なども展開。運送会社のM&Aアドバイザリーや商用車の買取販売にも注力。3Q累計は経常黒字転換。 記:2024/03/24
7831 東証スタンダード
136
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 3,353百万円
印刷会社。DMやチラシ、シール等の企画やデザイン、印刷、配送まで一貫して行う。環境対策製品等も手掛ける。ECサイトからの受注は堅調。通信販売事業は受注増。販管費は減少。24.10期1Qは損益改善。 記:2024/04/13
7974 東証プライム
8,556
6/28 15:00
-42(%)
時価総額 11,111,592百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。当期ミリオンセラータイトル数は自社17、他社7の計24本。新作タイトル好調や円安で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/27
9164 東証グロース
425
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 42,500百万円
医療福祉業界向け人材紹介・人材派遣サービス、介護施設向けICTサービス等を手掛ける。建設業界向け人材紹介等も展開。豊富な求職者データベースなどが強み。DR事業やICTソリューション事業は順調に成長。 記:2024/04/30
9264 東証スタンダード
1,710
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 8,049百万円
ポンプ等の水処理機器、環境機器の販売を行う環境・エネルギー事業、船舶エンジン部品やプラント設備機器などを手掛ける動力・重機等事業が柱。広島県福山市に本社。中国地方における圧倒的なシェアなどが強み。 記:2024/06/03
9342 東証グロース
1,230
6/28 14:57
-6(%)
時価総額 2,905百万円
新生活サポートサービスの「スマサポサンキューコール」、入居者アプリ「totono」が主力。IoTキーボックスや家賃保証サービス等も。totonoは20万DL突破。累計契約不動産管理会社数は780社超。 記:2024/05/02