マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 4:55:27
9,827,811
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 レーザーテック、エスエルディー、ぷらっとホームなど

2023/7/25 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 レーザーテック、エスエルディー、ぷらっとホームなど 銘柄名<コード>24日終値⇒前日比 JCRファーマ<4552> 1220 -35 ジェフリーズ証券では投資判断を格下げ。 ANYCOLOR<5032> 7310 -160 信用需給など重しで上値重い。 三菱UFJ<8306> 1053 -21.5 金融政策維持の見方強まり銀行株は軟調。 楽天銀行<5838> 1999 -51 銀行株安の流れに押される。 岩井コスモ<8707> 1545 -39 第1四半期決算正式発表も出尽くし感に。 りそなHD<8308> 693.1 -12.8 銀行株安の流れに押される。 芝浦メカトロニクス<6590> 23760 -380 半導体株高も高値圏で利食い売りも優勢の流れに。 レーザーテック<6920> 20395 +755 SOX指数上昇で半導体関連もしっかり。 エスエルディー<3223> 1373 +300 上方修正発表後は上値追い続く展開に。 ぷらっとホーム<6836> 1329 +300 「日本酒輸出増プラットフォーム実証推進協議会」設立を引き続き材料視も。 ジーデップアドバンス<5885> 12670 +1240 リバウンドによる値幅取りを狙う動き続く。 土屋HD<1840> 263 +20 北海道の経済活性化期待や低PBR水準で。 ノバシステム<5257> 3005 -170 上期業績上方修正も次第に出尽くし感優勢に。 ペイロール<4489> 1033 +31 セブン-イレブン・ジャパンで給与計算アウトソーシングサービス開始 DWTI<4576> 222 +18 眼科手術補助剤の配合剤が米FDAからオーファンドラッグ指定。 ファインズ<5125> 1030 +19 ドローン取扱事業者との提携を全国に拡大へ、機動的な動画制作に対応。 メンタルヘルスT<9218> 1090 +10 神戸市教育委員会が推進する教職員のメンタルヘルス対策の支援決定。 グッドスピード<7676> 1495 +83 ビッグモーターの動向を受けて思惑的な資金流入の可能性。 メイホーHD<7369> 3820 +700 前週からの物色続く。 サマンサJP<7829> 156 +16 24日は同社など低位株への物色散見。 BeeX<4270> 3765 -215 直近の上昇に対する反動。 レントラックス<6045> 639 -28 月次業績を嫌気。 トライト<9164> 876 - 24日東証グロース市場へ上場、 公開価格(1200円)を5.6%下回る1133円で初値形成。 《CS》
関連銘柄 23件
1840 東証スタンダード
223
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 5,748百万円
北海道地盤の住宅メーカー「土屋ホーム」を中核とする持株会社。積雪寒冷地域の高気密・断熱住宅に強み。リフォーム事業、不動産売買事業等も。不動産事業は不動産売買事業、分譲住宅や分譲マンションの引き渡しが順調。 記:2024/06/03
3223 東証スタンダード
982
6/26 15:00
-7(%)
時価総額 1,533百万円
関東繁華街を軸にカフェダイニング業態の飲食店を展開。ライブハウスも。DDHD傘下。コラボイベントや外食需要の回復等により、飲食サービスは売上堅調。販管費の増加等をこなし、24.2期3Q累計は黒字転換。 記:2024/03/04
4270 東証グロース
3,095
6/26 14:42
-20(%)
時価総額 6,886百万円
DX、マルチクラウドを軸にクラウドソリューション事業を展開。独SAP社製ERP等のクラウド移行支援に強み。クラウド導入支援等も。テラスカイ傘下。クラウドライセンスリセールアカウント数は順調に推移。 記:2024/06/07
4489 東証グロース
1,375
6/7 15:00
±0(%)
時価総額 24,701百万円
給与計算業務のアウトソーシングサービスを提供。主な顧客は製造業やサービス業、小売、飲食など。月平均解約率は低水準。クラウド新システムは順調に稼働。MBO成立で同社株は24年6月10日付けで上場廃止予定。 記:2024/04/29
4552 東証プライム
606
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 78,590百万円
バイオ医薬品メーカー。独自のバイオ技術や細胞治療、再生医療技術により医薬品を開発。主力製品は成長ホルモン製剤「グロウジェクト」。血液脳関門通過技術J-BrainCargoに注力。3Q累計は増収利益急伸。 記:2024/02/29
92
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 2,708百万円
眼科領域に注力するバイオベンチャー。プロテインキナーゼ阻害剤中心に新薬候補化合物の創出を行う。基礎研究から臨床開発に経営資源集中。パイプラインの拡充図る。眼科手術補助剤「DW-1002」は販売順調。 記:2024/06/18
5032 東証プライム
2,789
6/26 15:00
+23(%)
時価総額 173,813百万円
VTuberグループ「にじさんじ」の運営が主力。英語圏におけるVTuberビジネス「NIJISANJI EN」等も手掛ける。29歳以下のユーザーが多い。ANYCOLOR ID数は119万アカウント超。 記:2024/05/12
5125 東証グロース
584
6/26 15:00
-8(%)
時価総額 2,622百万円
動画制作サービスや動画分析プラットフォーム「Videoクラウド」、DXコンサルサービス等を手掛ける。中小企業、個人事業主がターゲット。No.1と業務提携。動画制作サービスの累計取引社数は1万社を突破。 記:2024/04/29
5257 東証スタンダード
2,945
6/26 14:58
-52(%)
時価総額 3,976百万円
生保や損保、銀行など金融向けの業務用情報処理システムの開発が主力。飲食店向け店舗運営支援システム等も。システムインテグレーション事業は堅調。日本IBMとの取引が拡大。23.12期通期業績は過去最高。 記:2024/02/25
5838 東証プライム
2,900
6/26 15:00
+3(%)
時価総額 493,055百万円
楽天グループのネット銀行。口座数は国内ネット銀行でトップ。銀行システムの開発、運用・保守を自社で行う。24.3期3Q累計は資金運用収益が拡大。為替関連手数料収入も伸びて2割超の増益に。株主優待制度を新設。 記:2024/04/12
5885 東証スタンダード
9,540
6/26 15:00
+270(%)
時価総額 12,593百万円
AI学習環境システムや推論用エッドデバイスの提供、XRやメタバース、CAD、CG等のビジュアライズ、システムの保守、運用等を行う。NVIDIAの認定パートナー。今上期はGPU需要の高まりが追い風となった。 記:2024/02/26
6045 東証グロース
472
6/26 15:00
+5(%)
時価総額 3,765百万円
成果報酬型広告サービス事業が主力。検索連動型広告代行事業、中古建設機械マーケットプレイス関連事業も展開。成果報酬型広告サービス事業、検索連動型広告代行事業は売上伸び悩む。24.3期3Qはその他事業が堅調。 記:2024/02/26
6590 東証プライム
8,350
6/26 15:00
+420(%)
時価総額 116,666百万円
FPD・半導体製造装置メーカー。液晶製造向け洗浄装置で高シェア。真空応用装置も手掛ける。ファインメカトロニクス部門は堅調。半導体前工程ではウェーハ向け装置等が順調。為替差益増。24.3期3Qは経常増益。 記:2024/02/26
6836 東証スタンダード
764
6/26 14:39
+4(%)
時価総額 1,219百万円
マイクロサーバーメーカー。無償OSやUNIX等のOSに関連したマイクロサーバーに強み。自社製品コンピュータ等を提供。24.3期3Q累計は増収。コンピューター関連商品が牽引。サービス・その他なども増収。 記:2024/02/22
6920 東証プライム
35,750
6/26 15:00
+490(%)
時価総額 3,370,725百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。FPD関連装置やレーザー顕微鏡なども手掛ける。High-NA向け含むACTISは引き合い旺盛。生成AI関連HBM向けは需要堅調。 記:2024/06/11
2,150
6/26 15:00
+5(%)
時価総額 3,356百万円
建設コンサルタント。建設関連サービスを中心に人材派遣、建設、介護、グローバル人材教育等を展開。M&A効果等で建設関連サービス事業は堅調。人材関連サービス事業は技術者派遣が伸びる。24.6期2Qは2桁増収。 記:2024/02/26
7676 東証グロース
932
6/26 15:00
-104(%)
時価総額 3,183百万円
愛知県中心に中古車販売店を展開。SUVや4WDに強み。整備・鈑金、保険代理店、レンタカー等の附帯サービスも。23年11月にグッドスピード東福岡買取専門店を開業。宇佐美鉱油がTOB実施、同社は賛同意見表明。 記:2024/05/02
42
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 2,766百万円
ファッションブランドメーカー。バッグの企画、製造、販売、アパレルやジュエリー等も手掛ける。不採算店撤退で店舗数減少、客数回復は道半ば。疑義注記。親会社コナカによる完全子会社化で上場廃止へ。 記:2024/05/27
1,652
6/26 15:00
+10.5(%)
時価総額 21,941,856百万円
国内最大の金融グループ。傘下に三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJニコス、三菱UFJモルガンスタンレー証券。アセットマネジメント事業を強化。金利上昇や国内外の預貸金収益増加で3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/28
8308 東証プライム
1,056
6/26 15:00
+12(%)
時価総額 2,535,435百万円
りそな銀行を中核とする大手金融持株会社。クレジットカードや信用保証、リース事業等も。デジタルガレージとの資本業務提携を強化。十六FGとリテール分野で戦略的業務提携。26.3期純利益1700億円目標。 記:2024/05/16
2,277
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 56,955百万円
関西地盤の中堅証券「岩井コスモ証券」を中核とする持株会社。対面取引・コールセンター取引、インターネット取引等を手掛ける。証券営業部門はでは国内外株式を中心とする提案営業に注力。賃上げで優秀な人材確保図る。 記:2024/06/03
9164 東証グロース
433
6/26 15:00
+21(%)
時価総額 43,300百万円
医療福祉業界向け人材紹介・人材派遣サービス、介護施設向けICTサービス等を手掛ける。建設業界向け人材紹介等も展開。豊富な求職者データベースなどが強み。DR事業やICTソリューション事業は順調に成長。 記:2024/04/30
995
6/26 15:00
+7(%)
時価総額 9,784百万円
社員メンタルヘルスを支援する企業向けクラウドを展開。産業医との連携に強み。医師向け転職支援も。看護補助者の人材派遣子会社が貢献。企業のメンタルヘルスへの需要が高まっており業績は堅調推移の見通し。 記:2024/05/10