マーケット
6/28 9:21
39,604.38
+262.84
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 9:41:50
9,894,231
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~One東証REIT、松竹がランクイン

2023/7/13 14:52 FISCO
*14:52JST 出来高変化率ランキング(14時台)~One東証REIT、松竹がランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [7月13日 14:38 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <3760> ケイブ        2780100  210000  1223.86% 23.98% <5248> テクノロジーズ    501400  38980  1186.30% 8.18% <2484> 出前館        8958100  726260  1133.46% 15.44% <5932> 三協立山       2364400  224980  950.94% 14.23% <4918> アイビー       4170800  406180  926.84% -3.25% <4173> WACUL      1999600  208060  861.07% 4.83% <7581> サイゼリヤ      1920000  227880  742.55% 15.28% <6199> セラク        886400  107060  727.95% 8.55% <2556>* One東証REIT  280500  35328  693.99% 0.13% <2569> 上場NSQA     370990  48194  669.78% 1.47% <4343> イオンファン     689100  97680  605.47% -14.8% <2158> FRONTEO    2241700  349980  540.52% 5.64% <9740> CSP        189100  30260  524.92% 5.42% <6083> ERI HD      1391100  24526000.00% 4.6719% <2651> ローソン       2502000  467480  435.21% -4.9% <5127> グッピーズ      1194900  230460  418.48% -16.76% <3093> トレファク      5211100  1009160  416.38% -18.25% <4176> ココナラ       2015100  415220  385.31% 11.01% <7427> エコーTD      2299300  483600  375.45% 13.44% <2842> IFナス100ベア  44889  9631  366.09% -1.46% <2840> iFEナ100無   57055  14102  304.59% 0.81% <2884> ヨシムラフード    498700  124900  299.28% 7.26% <2568> 上場NSQ      196230  49338  297.73% 0.83% <7725> インターアク     800300  201680  296.82% -17.56% <9930> 北沢産業       664100  173380  283.03% -5.01% <2222> 寿スピリッツ     429400  113460  278.46% 8.13% <9601>* 松竹         151200  42900  252.45% 5.68% <2870> iFナ百Wベ     24111  6983.4  245.26% -2.98% <8244> 近鉄百貨店      125300  36480  243.48% -4.67% <2845> 野村ナスH有     191990  57412  234.41% 1.52% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 23件
2158 東証グロース
649
6/28 9:19
-4(%)
時価総額 25,515百万円
独自開発のAIエンジン「KIBIT」を活用し、eディスカバリ支援やデジタル鑑識等のサービスを提供。塩野義製薬と戦略的業務提携。ライフサイエンスAI分野は増収。特別損失減少。24.3期3Qは最終損益改善。 記:2024/04/16
2222 東証プライム
1,892.5
6/28 9:19
+15.5(%)
時価総額 294,488百万円
全国各地の菓子製造販売等を手掛ける。シュクレイ、ケイシイシイが中核。プレミアム・ギフトスイーツの育成図る。阪神百貨店梅田本店に出店した新ブランド「VANI」は出足好調。足元のインバウンド売上は回復。 記:2024/04/29
2484 東証スタンダード
224
6/28 9:19
+1(%)
時価総額 29,513百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
2651 東証プライム
10,330
6/28 9:17
+5(%)
時価総額 1,036,099百万円
コンビニ大手。ローソン、ローソンストア100などの運営を行う。成城石井、ローソン・ユナイテッドシネマ等を傘下に収める。国内総店舗数は1万4600店舗超。KDDIによるTOBは成立、同社株は上場廃止へ。 記:2024/05/06
1,649
6/28 9:19
-2(%)
時価総額 39,264百万円
中小食品メーカーを束ねる持株会社。買収した中小食品会社の育成に強み。M&Aで国内、海外事業の拡大図る。製造事業は伸長。海外はホテル、飲食店向け売上が回復。M&A効果などで24.2期3Qは大幅営業増益。 記:2024/03/30
1,840
6/28 9:19
-23(%)
時価総額 44,020百万円
総合リユース業態「トレジャーファクトリー」を全国展開。ブランド専門リユース業態、スポーツ・アウウトドア専門リユース業態等も。グループ店舗数は270店超。中期経営計画では27.2期売上高503億円目標。 記:2024/06/03
3760 東証スタンダード
1,459
6/28 9:15
-1(%)
時価総額 8,650百万円
モバイルオンラインゲームの開発・運営を行う。弾幕シューティングゲームに強み。動画配信関連事業も手掛ける。スマホゲーム開発・運営を行う「でらゲー」を傘下に持つ。新規ゲーム「東方幻想エクリプス」は売上順調。 記:2024/06/07
4173 東証グロース
489
6/28 9:16
-1(%)
時価総額 3,461百万円
DXコンサルティング、マーケティングDXツール「AIアナリスト」などを手掛ける。「Marketer Agent」の人材マッチング事業も。成果創出面における競合優位性が強み。人材マッチング事業は成長。 記:2024/04/29
4176 東証グロース
390
6/28 9:19
-6(%)
時価総額 9,183百万円
個人のスキルを売買するサイト「ココナラ」を運営。ココナラ法律相談の運営やハイクラスの業務委託コンサルの紹介等も。メディア部門は売上拡大傾向。法律相談は有料登録弁護士数が順調増。ココナラ経済圏の拡大に注力。 記:2024/06/07
4343 東証プライム
2,295
6/28 9:17
+9(%)
時価総額 45,370百万円
アミューズメント施設運営会社。モーリーファンタジー、スキッズガーデン等のブランドを展開。イオン傘下。国内外で1160店舗超。27.2期営業利益74億円目標。インドネシア、ベトナムを成長最重点国に位置付け。 記:2024/05/08
4918 東証スタンダード
380
6/28 9:19
+2(%)
時価総額 1,940百万円
高級スキンケア中心の化粧品メーカー。美容補助商品や化粧雑貨品も手掛け、AI画像認識活用の肌解析システムを導入。育毛剤「薬用スカルプケアステムシグナル」がヒット。アイビーアトラクティ好調で、3Q累計は増収。 記:2024/03/29
5127 東証グロース
3,240
5/24 9:00
±0(%)
時価総額 10,896百万円
人材サービス会社。医療や介護、福祉に特化した求人サイト「グッピー求人」、「グッピー新卒」の運営等を行う。ヘルスケア事業は売上堅調。24.8期1Qは増収。メドレーがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/02/26
5248 東証グロース
4,370
6/28 9:13
±0(%)
時価総額 11,865百万円
エンタメ映像ソフトウェア開発等のITソリューション事業、人材派遣会社向け管理システム「jobs」等のSaaS事業、再エネソリューション事業を手掛ける。開発力などが強み。トランスコスモスと代理店契約締結。 記:2024/04/29
5932 東証プライム
803
6/28 9:10
-5(%)
時価総額 25,339百万円
ビル用・住宅用アルミ建材メーカー。店舗什器なども。欧州、タイ、中国にアルミ形材の生産拠点。24.5期上期は店舗什器の需要が回復。価格改定やコスト削減も進む。新湊東工場(富山県)のアルミ押出ラインを増設へ。 記:2024/03/09
6083 東証スタンダード
2,408
6/28 9:14
+7(%)
時価総額 18,859百万円
建造物検査大手。確認検査事業や住宅性能評価、耐震診断・耐震改修計画の判定などを展開。省エネ性能表示など省エネ関連業務を拡大。土木インフラ領域を強化。住宅性能評価や省エネ関連が伸長し、中間期は増収確保。 記:2024/02/22
6199 東証スタンダード
1,234
6/28 9:13
-6(%)
時価総額 17,219百万円
ITシステムの構築・運用・保守、IoTクラウドサポートセンター等のデジタルインテグレーション事業が主力。農業・畜産・水産のDX化支援等も。総エンジニア数は3250名超。積極的な営業活動で高稼働率を維持。 記:2024/05/17
7427 東証スタンダード
1,360
6/28 9:10
-4(%)
時価総額 8,210百万円
ペットフード・ペット用品の卸。「みんな大好き!!ペット王国」を定期開催するイベント事業、店舗開発事業等も。国分グループ本社が筆頭株主。オリジナル商品の販促強化、店舗開発事業のサービスレベル向上図る。 記:2024/06/09
7581 東証プライム
5,410
6/28 9:14
+10(%)
時価総額 282,792百万円
イタリア料理店「サイゼリヤ」をチェーン展開。低価格が売り。海外は中国を中心に開拓。日本は黒字転換。外食需要の回復などで客数は増加傾向。豪州は好調。販管費の増加等をこなし、24.8期1Qは収益伸長。 記:2024/03/05
7725 東証プライム
1,740
6/28 9:13
+2(%)
時価総額 20,027百万円
検査用光源装置と瞳モジュールを主力とするIoT関連事業が柱。CCD・C-MOSイメージセンサ向け検査用光源装置で世界トップシェア。精密除振装置等も手掛ける。中計では28.5期営業利益28億円目標。 記:2024/05/17
8244 東証スタンダード
2,283
6/28 9:09
±0(%)
時価総額 92,320百万円
近鉄グループHD傘下の大手百貨店。「あべのハルカス近鉄本店」を旗艦店に、近畿で百貨店を展開。輸入車販売や内装業、不動産業等も手掛ける。地域中核店・郊外店ではフランチャイズ運営売場の拡充等に取り組む。 記:2024/06/03
9601 東証プライム
9,475
6/28 9:13
-24(%)
時価総額 132,063百万円
老舗映画・演劇興行会社。1895年創業。映画の製作・配給、シネコンの運営等を行う映像関連事業が主力。歌舞伎の興行や不動産事業等も展開。TBSHDと資本業務提携。不動産事業は新規テナント誘致に注力。 記:2024/06/04
9740 東証プライム
3,180
6/28 9:04
±0(%)
時価総額 47,118百万円
警備大手。常駐警備、機械警備を中心としたセキュリティサービスを展開。防犯カメラの販売、ビル管理等も。JR東日本の持分法適用関連会社。大規模開発事業への次世代セキュリティサービスの提供等に取り組む。 記:2024/06/03
9930 東証スタンダード
353
6/28 9:00
+3(%)
時価総額 8,408百万円
食品加工機器、業務用厨房機器の総合専門商社。自社ブランド商品の販売、キッチンコーディネイト、厨房設備の設計・施工、メンテナンスも。外食産業が主要取引先。業務用厨房関連事業は順調。外食産業への営業強化図る。 記:2024/06/17