マーケット
6/27 10:46
39,242.50
-424.57
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 11:06:51
9,788,362
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~オンワードHD、4℃などがランクイン

2023/7/7 9:50 FISCO
*09:50JST 出来高変化率ランキング(9時台)~オンワードHD、4℃などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [7月7日 9:41 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <4570>* 免疫生物研究所   3136000  576440  444.03% -7.79% <2918>* わらべ日洋     514100  98580  421.51% 16.95% <8008>* 4℃        HD  355300  6956000% 4.1078% <5820>* 三ッ星       701400  184240  280.7% 13.2% <2791>* 大黒天       176800  59380  197.74% 5.84% <8016>* オンワードHD   4273500  1484920  187.79% 18.96% <4523>* エーザイ      4171300  1548440  169.39% -6.88% <6937>* 古河電池      343000  135760  152.65% -1.27% <2624>* iF日経年4    26362  10942.8  140.91% -0.61% <4825>* WNIウェザー   132300  64780  104.23% -5.28% <2217>* モロゾフ      64700  33920  90.74% -0.27% <4763>* C&R社      296700  159740  85.74% 3.62% <2471>* エスプール     3332800  1813160  83.81% 2.76% <6526>* ソシオネクスト   4169800  2764940  50.81% -2.18% <3608>* TSI       HD  440000  30588000% 0.4385% <2870>* iFナ百Wベ    6598  4701.2  40.35% 0.67% <3979>* うるる       50900  36740  38.54% 0.49% <4572>* カルナバイオ    911600  658240  38.49% 19.74% <6564>* ミダックHD    184500  133260  38.45% 8.77% <5288>* アジアパイル    117300  90360  29.81% -0.33% <2841>* iFEナ100有  18808  14920.6  26.05% -0.35% <9384>* 内外トランス    19300  15620  23.56% -3.37% <4487>* スペースM     739000  603540  22.44% 14.96% <4992>* 北興化       105900  88440  19.74% 1.09% #VALUE!<6049>* イトクロ      348000  311440  11.74% 2.25% <8209>* フレンドリー    13900  12640  9.97% -4.52% <4116>* 大日精化      38800  36200  7.18% -1.3% <2524>* NZAM      TPX  49580  4740200% 0.0459% <7868>* 広済堂HD     203200  197140  3.07% 3.85% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 25件
2217 東証プライム
4,910
6/27 10:37
+60(%)
時価総額 34,802百万円
神戸発祥の老舗洋菓子店。1931年設立。チョコレートや焼菓子、洋生菓子等を全国の百貨店、量販店で販売。喫茶・レストラン事業も展開。26.1期売上高355億円目標。店舗のローコストオペレーション化を促進。 記:2024/06/04
2471 東証プライム
321
6/27 10:44
+1(%)
時価総額 25,362百万円
人材派遣や人材アウトソーシング、プロフェッショナル人材活用、障がい者雇用支援、行政BPO等を手掛ける。ビジネスソリューション事業は増収。障がい者雇用支援サービスが伸びる。24.11期1Qは2桁最終増益。 記:2024/04/17
2791 東証プライム
8,730
6/27 10:38
+170(%)
時価総額 126,358百万円
岡山地盤のディスカウント食品スーパー。PB商品に強み。卸売事業、飲食事業等も展開。高速多店舗化出店を図る。岡山県、石川県などで4店舗を新規出店。販管費の増加は増収効果でこなす。24.5期2Qは大幅増益。 記:2024/03/04
2,306
6/27 10:43
-8(%)
時価総額 40,646百万円
米飯類を中心に惣菜や和菓子を製造・販売する。セブンイレブン向け売上比率が高い。米国、中国にも進出。米オハイオ新工場の稼働は25年に。食品関連事業は売上回復や商品規格の見直し等で堅調。先行費用重いが増益基調。 記:2024/05/15
3608 東証プライム
976
6/27 10:43
-3(%)
時価総額 78,400百万円
サンエー・インターナショナル、東京スタイルが経営統合して誕生。パーリーゲイツやナノ・ユニバース、マーガレット・ハウエル等のブランドを展開。27.2期営業利益100億円目標。配当性向30%以上目安。 記:2024/05/08
3979 東証グロース
1,563
6/27 9:55
+1(%)
時価総額 10,805百万円
クラウドサービス会社。入札情報サービス「NJSS」を展開。クラウドワーカーに官公庁等の入札・落札案件情報の収集を発注し、収集情報でデータベースを構築。主力事業の拡大で、24.3期3Q累計は増収・利益急伸。 記:2024/02/23
4116 東証プライム
3,390
6/27 10:32
+5(%)
時価総額 63,098百万円
中間素材メーカー。顔料に加え、プラスチック着色剤、インキ・コーティング剤、顔料分散体等を製造、販売する。自動車や化粧品等に提供。今期3Q累計は建材等向け着色剤やグラビアインキが足踏みも、販売価格が上昇。 記:2024/04/14
4487 東証グロース
295
6/27 10:20
+2(%)
時価総額 3,511百万円
シェアリングエコノミープラットフォーム「スペースマーケット」を運営。公共施設予約管理システム「Spacepad」を育成。掲載スペース数は3万件超。蓄積されたノウハウが強み。利用スペース数は増加傾向。 記:2024/04/29
4523 東証プライム
6,632
6/27 10:39
+5(%)
時価総額 1,966,832百万円
国内製薬大手。神経領域、がん領域が重点領域。抗がん剤「レンビマ」が主力製品。一般用医薬品でチョコラBBなど。不眠症治療剤「デエビゴ」は成長。米国でのレケンビ治療は着実に進捗。中長期的に研究開発投資を継続。 記:2024/04/29
4570 東証グロース
539
6/27 10:39
+3(%)
時価総額 5,021百万円
研究用試薬の研究開発と製造販売を行う。免疫や細胞培養、遺伝子操作関連の受託サービス、化粧品原料の提供等も。ELISAキットの販売は国内外で順調。営業外費用の減少等により、24.3期3Qは経常黒字転換。 記:2024/02/22
4572 東証グロース
392
6/27 10:35
+7(%)
時価総額 6,406百万円
キナーゼタンパク質の製造・販売などを手掛けるバイオベンチャー。がん、リウマチ、アルツハイマー病等の治療薬を研究。創薬事業は売上伸長。創薬支援事業は欧州地域の売上が伸びる。23.12期通期は損益改善。 記:2024/03/05
1,824
6/27 10:37
+4(%)
時価総額 41,968百万円
TV業界などにプロフェッショナルやクリエイターを紹介・派遣。VRやAI関連にも進出。医療やITも定評。クリエイティブ分野(日本)は堅調。医療分野は売上増。24.2期3Q売上高、営業利益は過去最高。 記:2024/02/25
4825 東証プライム
4,690
6/27 10:35
-5(%)
時価総額 55,548百万円
世界最大規模の民間気象会社。交通機関などに気象情報を提供。スマホアプリや24時間生放送配信を行う「ウェザーニュースLiVE」など個人向けも。DOE3%程度基準。中計では26.5期売上高260億円以上目標。 記:2024/06/11
4992 東証スタンダード
1,480
6/27 10:32
-8(%)
時価総額 44,379百万円
農薬メーカー。野村鉱業の製薬部から分離独立して1950年に誕生。JA全農が主要取引先。水稲用や園芸用に強み。ファインケミカル事業も手掛ける。26.11期経常利益55億円目標。成長投資に集中的に取り組む。 記:2024/05/17
970
6/27 10:39
-6(%)
時価総額 36,947百万円
建設基礎の製造・施工で国内首位のジャパンパイルが中核の持株会社。海外は現法を通じてベトナムを開拓。24.3期3Q累計はパイルの需要減退。ベトナムも冴えず。ただ施工効率改善が想定超。通期利益計画を上方修正。 記:2024/03/11
5820 東証スタンダード
1,725
6/27 10:34
-44(%)
時価総額 6,555百万円
キャブタイヤケーブルの製造・販売等を行う電線事業が主力。1919年創業。キャブタイヤケーブルで国内トップシェア。ポリマテック事業、電熱線事業も。電線事業では高付加価値製品の販売強化などに取り組む。 記:2024/06/07
6049 東証グロース
279
6/27 10:38
+2(%)
時価総額 6,328百万円
教育ポータルサイト運営会社。国内最大級の学習塾予備校サイト「塾ナビ」や「みんなの学校情報」に加え、家庭教師比較ネットや医学部受験マニュアルも展開。広告宣伝費が大きく増加し、24.10期1Qは利益足踏み。 記:2024/03/30
6526 東証プライム
3,844
6/27 10:39
-6(%)
時価総額 684,547百万円
富士通とパナソニックのSoC事業を統合して誕生したファブレス半導体ベンダー。車載向けなどに経営資源を集中。製品売上は堅調。先端プロセスを中心とする売上増や円安効果が寄与。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/02/26
1,536
6/27 10:37
-4(%)
時価総額 42,661百万円
東海地区地盤の廃棄物処理サービス会社。廃棄物の収集・運搬から、中間処理、最終処分までの一貫した廃棄物処理体制を構築。廃棄物処分事業は堅調。大型取引中心に廃棄物受託量は伸長。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/02/26
6937 東証プライム
1,350
6/27 10:39
+10(%)
時価総額 44,280百万円
古河電気工業傘下の鉛電池メーカー。自動車バッテリ用を柱に産業用や航空機用も。自動車部門はタイ、インドネシア市場で販売堅調。リチウム部門は損益改善。退職給付制度改定益を計上。24.3期3Qは最終黒字転換。 記:2024/02/22
7868 東証プライム
625
6/27 10:38
+15(%)
時価総額 89,489百万円
火葬場や葬儀式場の運営、資産コンサルティングを手掛けるエンディング関連会社。情報ソリューション事業や人材サービス事業も展開。新式場開設や稼働率向上に加え、不動産仲介案件を計上し、3Q累計は営業増益。 記:2024/02/27
1,952
6/27 10:36
+4(%)
時価総額 47,494百万円
「4℃」ブランド等のジュエリー事業、総合衣料専門店「パレット」のチェーン展開等を行うアパレル事業を展開。ファッションジュエリーは女性客、ECの拡大推進。中期経営計画では27.2期売上高450億円目標。 記:2024/05/12
624
6/27 10:39
-6(%)
時価総額 98,543百万円
アパレル大手。基幹ブランドは「23区」、「ICB」、「自由区」など。Eコマースが主販路のブランド「uncrave」などを育成。オンワードメンバーズ会員数は530万人超。26年度売上高2200億円目標。 記:2024/05/06
8209 東証スタンダード
501
6/27 10:23
-2(%)
時価総額 1,431百万円
セルフうどん「香の川製麺」をチェーン展開。関西地盤。ジョイフル傘下。1954年にすし専門店として誕生。現在はうどん業態に経営資源を集中。高単価商品の導入でうどんカテゴリーの単価は上昇。収益構造の改善図る。 記:2024/06/17
9384 東証プライム
2,867
6/27 10:37
-60(%)
時価総額 30,671百万円
独立系国際総合フォワーダー。日本とアジアをつなぐ輸送サービスに注力し、アジア向け輸出混載輸送に強み。日本は混載貨物の取扱数量が落ち込む。23.12期通期は業績伸び悩む。24.12期は増収増益見通し。 記:2024/04/14