マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 23:41:44
9,825,305
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~霞ヶ関キャピタル、多摩川HDなどがランクイン

2023/7/5 9:43 FISCO
*09:43JST 出来高変化率ランキング(9時台)~霞ヶ関キャピタル、多摩川HDなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [7月5日 9:36 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <7031>* インバウンド    194000  16620  1067.27% 5.82% <7298>* 八千代工      1406200  121160  1060.61% 18.93% <2468>* フュトレック    1287600  159920  705.15% 16.23% <3498>* 霞ヶ関キャピタル  886200  169680  422.28% 15.6% <6838>* 多摩川HD     136600  32680  317.99% 6.12% <2678>* アスクル      1354900  328600  312.33% 14.51% <8699>* HSHD      132100  57420  130.06% 0.29% <1487>* 上米債HE     36400  16449.2  121.29% 0% <6049>* イトクロ      224100  107640  108.19% 5.56% <4885>* 室町ケミカル    5700  3280  73.78% 1.3% <3446>* ジェイテック    100900  62100  62.48% 3.56% <7611>* ハイデ日高     282200  176840  59.58% -3.04% <1369>* DIAM225   8038  5109.8  57.31% -0.41% <3271>* グロバル社     1373000  938420  46.31% 13.84% <3903>* gumi      883600  677080  30.5% 3.7% <6736>* サン電子      44200  35380  24.93% 2.61% <9304>* 渋沢倉       17700  14380  23.09% 0.53% <9948>* アークス      149200  123460  20.85% 3.63% <6568>* 神戸天然物化学   54400  45180  20.41% -1.26% <3814>* アルファクス    112700  98640  14.25% 10.71% <3321>* ミタチ       74000  65380  13.18% -4.12% <7130>* ヤマエグループHD 95000  85400  11.24% -0.62% <7358>* ポピンズ      31100  28280  9.97% -3.38% <1861>* 熊谷組       104200  98460  5.83% 0.65% <5957>* 日東精工      752400  753940  -0.2% 0.92% <2706>* ブロッコリー    12900  12940  -0.31% 0.07% <1397>* SMAM225   3560  3593.2  -0.92% -0.5% <8923>* トーセイ      132300  134220  -1.43% -0.22% <9278>* ブックオフGHD  107100  110920  -3.44% 0.72% <9534>* 北海瓦斯      24100  25040  -3.75% -2.76% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 27件
1861 東証プライム
3,675
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 166,889百万円
ゼネコン準大手。住友林業が筆頭株主。名古屋競馬場などで実績。チャンギ国際空港駅など海外でも実績。受注高は官庁、民間ともに大幅増。手持ち工事は順調に消化。完成工事総利益率は改善。24.3期3Qは業績改善。 記:2024/03/05
2468 東証スタンダード
240
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 2,281百万円
音声認識技術を中核に、IoTやAIロボット等に対応した音声認識ソリューション製品を提供。声認証エンジン等も。デジタルマーケティング事業は売上堅調。24.3期3Qは損益改善。エーアイと経営統合で基本合意。 記:2024/04/17
2678 東証プライム
2,185
6/28 15:00
-37(%)
時価総額 213,079百万円
オフィス用品通販で成長。個人向けEC「ロハコ」も。ヤフーLINEの傘下。24.5期3Q累計はロハコが足踏み。だが法人向け通販の粗利率改善や物流効率化などで増収増益に。損害賠償金特益。総還元性向45%目安。 記:2024/04/09
2706 東証スタンダード
1,495
9/25 15:00
-1(%)
時価総額 13,078百万円
女性向けコンテンツ「うたの☆プリンスさまっ♪」を制作・販売。関連トレーディングカードゲーム等も。トレーディングカードゲーム「Z/X」の累計出荷数は3800万パックを突破。24.2期1Qは2桁増収。 記:2023/09/02
3271 東証スタンダード
487
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 13,785百万円
首都圏で分譲マンションや収益物件を開発・販売。ホテル運営も。SBIHDの傘下。24.6期上期は収益物件の売却益縮小。だがホテル運営が回復。販売代理伸長。分譲マンションの引渡しも進む。通期増益・復配を計画。 記:2024/02/15
3321 東証スタンダード
1,126
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 8,958百万円
電子デバイス専門のエレクトロニクス商社。取り扱いメーカーは700社超。自動車分野が主要取引先。自社ブランド開発なども行う。仕入れノウハウや開発力が強み。自動車分野では半導体・電子部品の受注が順調。 記:2024/05/08
1,611
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 9,447百万円
放射線施設やX線自由電子レーザー施設で使用する集光ミラーや高調波カットミラー、各種X線ミラーを設計、カスタムメイドする。今上期はメンテナンスや消耗品、部品が寄与も、オプティカル事業が足踏みとなった。 記:2024/02/14
3498 東証プライム
13,840
6/28 15:00
+310(%)
時価総額 132,117百万円
物流施設開発やホテル開発、ヘルスケア施設開発等を行う不動産コンサルティング事業を展開。海外事業はドバイに注力。積極採用で組織体制を強化。稼働中のホテル客室数は540室超。熱海市でホテル開発用地を取得。 記:2024/05/08
434
6/28 14:57
-4(%)
時価総額 1,727百万円
外食向け基幹業務システムを展開。飲食店経営管理システムで国内トップシェア。自動発注システム等も手掛ける。24.9期1Qは小幅増収。システム機器事業が売上下支え。POSシステムなどの順調な納品が寄与。 記:2024/04/16
3903 東証プライム
341
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 14,083百万円
モバイルオンラインゲーム制作会社。自社オリジナルや他社IPを活用したゲームの開発・運用で成長。OSHIトークン等のブロックチェーン等事業も。他社の有力IPの開発を中心にヒットタイトルの創出目指す。 記:2024/05/10
4885 東証スタンダード
711
6/28 13:05
+1(%)
時価総額 2,912百万円
原薬等の自社製造品、輸入原薬等を扱う医薬品事業が主力。イオン交換樹脂などの化学品事業、健康食品事業も手掛ける。医薬品事業では自社製造品の既存主力品販売が好調。健康食品事業は一部OEM品の受注量が回復傾向。 記:2024/06/11
5957 東証プライム
585
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 23,391百万円
工業用ファスナー主力、精密ねじ部品やねじ締め機、計測・検査装置を製造・販売。自動車・カメラ・携帯電話・家電向け。高性能検査選別装置「ミストルAI」を市場投入。自動車向けは売上伸長。建築向け等も拡大。 記:2024/06/13
6049 東証グロース
277
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 6,282百万円
教育ポータルサイト運営会社。国内最大級の学習塾予備校サイト「塾ナビ」や「みんなの学校情報」に加え、家庭教師比較ネットや医学部受験マニュアルも展開。広告宣伝費が大きく増加し、24.10期1Qは利益足踏み。 記:2024/03/30
6568 東証グロース
1,305
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 10,153百万円
有機化学品研究開発会社。医療やバイオ、機能性材料の分野で研究や開発、量産の支援を行う。研究用試薬の販売も。医薬事業は2桁増収。バイオ事業では量産ステージ製品の販売が堅調。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/23
6736 東証スタンダード
4,670
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 112,066百万円
電子機器メーカー。モバイルデータトランスファー機器やデータソリューションに加え、遊技機部品や樹脂成形品も提供する。今期3Q累計は連結子会社の特分法適用関連会社化が売上高に影響も、営業益は黒字転換した。 記:2024/03/10
6838 東証スタンダード
809
6/28 15:00
-39(%)
時価総額 4,914百万円
電子機器メーカー。無線機器に必要な高周波回路製品を製造、販売。小形風力発電所、低圧太陽光発電所の開発、売電等も。順調な売電等により、再生可能エネルギー事業は売上伸長。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/04/14
7031 東証グロース
1,040
6/28 14:50
-1(%)
時価総額 2,720百万円
コールセンター代行サービスを展開。多言語・24時間対応に強み。営業代行は東電向けが柱。24.3期3Q累計は高採算だったコロナ関連コールセンター案件の一巡で利益足踏み。今年2月にヘルスケアBPO事業を譲受。 記:2024/04/15
2,494
6/28 15:00
-22(%)
時価総額 69,051百万円
九州地盤の食品商社。食品、木材・住宅設備機器などを扱うヤマエ久野の完全親会社として設立。食品、飼料、青果、精肉、加工食品、酒類を手掛け、食品運送や倉庫など物流事業も展開。3Q累計営業利益は過去最高を更新。 記:2024/03/22
7298 東証スタンダード
1,387
1/9 15:00
-1(%)
時価総額 33,348百万円
自動車部品メーカー。燃料タンクやサンルーフに強み。売上の9割がホンダ向け。親会社のホンダがTOBで全株を取得した上でインド企業に株式の81%を売却へ。11月にTOB成立、同社株は1月10日付で上場廃止に。 記:2023/12/09
7358 東証スタンダード
1,174
6/28 15:00
-17(%)
時価総額 11,948百万円
ベビーシッター派遣と保育所・学童施設を運営。完全オーダーメイドの高齢者向け在宅ケアサービスやペットケア、教育研修・調査・コンサルも事業領域。働く女性の支援に重点。サービス利用の増加で、23.12期は増収。 記:2024/03/23
7611 東証プライム
3,005
6/28 15:00
-50(%)
時価総額 114,632百万円
熱烈中華食堂「日高屋」をチェーン展開。焼鳥日高、来来軒も。首都圏中心に直営店舗数は440店舗超。コスト優位性などが強み。26.2期売上高540億円目指す。首都圏に加え、隣接県の出店拡大・加速を図る。 記:2024/04/30
8699 東証スタンダード
991
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 40,585百万円
キルギスコメルツ銀行、リユース事業のSTAYGOLD等を傘下に持つ持株会社。持分法適用関連会社にモンゴルのハーン銀行、ロシアのソリッド銀行。キルギスコメルツ銀行では利回りの高い個人融資の拡大等に注力。 記:2024/06/04
8923 東証プライム
2,430
6/28 15:00
-34(%)
時価総額 118,302百万円
中古不動産の価値を高めて投資家などに販売。不動産開発・賃貸やファンド運営、ホテル経営、アセットマネジメント業務なども。業績は堅調推移。新中経は26年11月期に売上高1232億円、税引前利益190億円目標。 記:2024/05/09
1,412
6/28 15:00
-17(%)
時価総額 29,012百万円
リユースチェーン大手。主力の「ブックオフ」に加え、百貨店内の買取専門店「ハグオール」などを展開。アメリカなど海外にも進出。直営既存店ではトレーディングカード等の販売が順調。28.5期売上1300億円目標。 記:2024/06/03
9304 東証プライム
3,270
6/28 15:00
+75(%)
時価総額 49,763百万円
東京地盤の倉庫準大手。倉庫業務を柱に港運や陸運、国際輸送も。24.3期3Q累計は海上・航空運賃の下落や貨物取扱量の減少が響き足踏み。今年3月、4月に危険物倉庫が相次いで竣工。横浜市の新倉庫も10月竣工へ。 記:2024/04/12
9534 東証プライム
3,445
6/28 15:00
-30(%)
時価総額 61,107百万円
北海道地盤の都市ガス会社。1911年設立。主要供給区域は札幌、小樽、千歳、函館、北見など。電気供給事業、LPG事業、自動車販売等も。ガス小売顧客件数は49万件超。31.3期営業利益160億円目標。 記:2024/06/04
9948 東証プライム
2,907
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 167,589百万円
スーパーマーケットチェーン「アークスグループ」の持株会社。ラルズ、福原、ユニバース等を傘下に収める。北海道、青森、岩手で市場シェアトップ。総店舗数は370店舗超。家計応援など価格政策の強化を推進。 記:2024/05/10