マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 5:08:13
9,834,394
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 HEROZ、フィックスターズ、マネジメントソリューションズなど

2023/6/17 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 HEROZ、フィックスターズ、マネジメントソリューションズなど 銘柄名<コード>16日終値⇒前日比 ALiNKインターネット<7077> 1149 +126 株主優待制度を拡充すると発表。 多摩川HD<6838> 835 +59 5G高度化研究におけるプロジェクトが完了し研究開発成果を発表。 アディッシュ<7093> 1246 +50 PR TIMESと業務提携、カスタマーサポートツールを代理販売。 エアークローゼット<9557> 449 +49 生成系AIを含む最新の研究成果を公開。 日本工営<1954> 3650 -150 23年6月期業績予想を下方修正。 テクノフレックス<3449> 1096 -72 23年12月期業績予想を下方修正。 さくらインターネット<3778> 856 +150 政府がスパコン整備経費の半額補助と伝わる。 フィックスターズ<3687> 1601 +270 政府の生成AI開発支援で思惑買い。 マネジメントソリューションズ<7033> 4440 +700 引き続き上半期大幅増益決算がインパクトに。 HEROZ<4382> 2428 +265 AI関連として上値追いが続く。 ニーズウェル<3992> 872 +114 自社株買いの発表を材料視。 LIFULL<2120> 310 +35 TV番組で取り上げられる。 チェンジHD<3962> 2248 +199 四季報の内容などが好材料視される。 JNS<3627> 632 +49 政府の国産生成AI開発支援報道など材料視も。 メディカル・データ・ビジョン<3902> 774 +48 AI関連分野の展開に関心向かう。 ブレインパッド<3655> 1031 +119 AI関連として引き続き関心。 Appier Group<4180> 1973 +183 AI関連銘柄が16日は全般人気化。 サイボウズ<4776> 2548 +189 四季報では業績予想を上方修正。 アイスタイル<3660> 750 +36 値動きの軽さ妙味に上値追いが続く。 エアトリ<6191> 2856 +134 16日は旅行関連の一角も高い。 ANYCOLOR<5032> 6600 -410 決算発表を受けての出尽くし感が続く。 パンチ工業<6165> 532 -22 15日にかけてのリバウンドで戻り売り。 ソシオネクスト<6526> 24200 -1210 FTSE組み入れ後の需給妙味後退も意識。 三井ハイテック<6966> 9140 -180 第1四半期大幅減益決算あらためてマイナス視も。 芝浦機械<6104> 4790 -140 5000円レベル前に上値の重さも意識。 《CS》
関連銘柄 25件
1954 東証プライム
3,740
6/28 15:00
+20(%)
時価総額 56,324百万円
建設コンサルタント会社最大手。上下水道やダム、道路、空港等の建設コンサルタントを国内外で展開する。建築や都市設計、再生可能エネルギーも手掛ける。今期3Q累計は受注高が増加。全セグメントが増収となった。。 記:2023/06/07
2120 東証プライム
158
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 21,210百万円
不動産情報サービス会社。不動産・住宅の情報サイト「ホームズ」を運営。地方創生や引っ越し、介護サイト等の運営も。HOME'S関連事業は収益堅調。M&A効果等により、海外事業は売上好調。24.9期1Qは増収。 記:2024/03/04
3449 東証スタンダード
1,140
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 24,350百万円
フレキシブル継手や伸縮管継手、ガス配管用継手などが主力製品。原子力発電の重要配管向け伸縮管継手で圧倒的なシェア。樹脂製品や真空工事等も手掛ける。防災・工事事業は収益伸長。高収益の大型案件が利益貢献。 記:2024/06/15
3627 東証スタンダード
398
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 4,834百万円
aiwa製品等のIoT&デバイス事業、ゲームやAI健康アドバイスアプリ等のライフデザイン事業、AI&クラウド事業を手掛ける。aiwa事業ではラインアップの拡充図る。28.2期売上高140億円目標。 記:2024/05/10
3655 東証プライム
1,059
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 23,617百万円
データ活用支援を行うプロフェッショナルサービス事業が主力。自社製・他社製プロダクトの提供等も手掛ける。伊藤忠商事、りそなHDと資本業務提携。プロフェッショナルサービス事業は順調。有償稼働率が回復。 記:2024/06/18
3660 東証プライム
487
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 36,110百万円
化粧品情報サイト「アットコスメ」を運営。全国の主要都市で化粧品専門店も展開。口コミを活用した美容商品販売やEC、海外卸売も事業領域。マーケティングソリューションの拡大に意欲。業容好調で中間期は利益急伸。 記:2024/03/27
3687 東証プライム
1,954
6/28 15:00
+12(%)
時価総額 65,723百万円
マルチコアソリューションを開発。コンピュータの処理能力を高速化するソフトウェアに強み。量子コンピューターや乳がんのAI画像診断支援事業開発を推進。高速化サービス中心に需要を取入れ、1Qは増収営業増益。 記:2024/02/29
3778 東証プライム
4,345
6/28 15:00
-80(%)
時価総額 163,463百万円
データーセンター運営会社。国内有数規模のデータセンターを自社所有。双日の持分法適用会社。クラウドインフラストラクチャーサービスは成長。24年1月から生成AI向けGPUクラウドサービスの提供を開始。 記:2024/06/07
599
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 23,977百万円
医療機関と患者からの情報をデータ化し、病院や製薬会社を支援。SBIHDが筆頭株主。データ利活用サービスは売上堅調。減損損失の減少などにより、23.12期通期は2桁最終増益。24.12期は2桁増収計画。 記:2024/03/31
1,201
6/28 15:00
-25(%)
時価総額 87,625百万円
企業や自治体のDX化支援ビジネス等を手掛ける。IT人材の育成、ふるさとチョイスの運営等も。イー・ガーディアンなどを傘下に収める。公共DX、セキュリティ再編に集中。LoGoチャットは有償自治体数が増加傾向。 記:2024/05/08
3992 東証プライム
407
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 16,564百万円
金融向け業務系システム開発が柱。最終ユーザーとの直接取引に強み。24.9期1Qは業務系システム開発が堅調。IT基盤やソリューションも成長続く。粗利率改善や販管費減少も効き好発進。通期最高業績・増配を計画。 記:2024/02/14
1,208
6/28 15:00
+12(%)
時価総額 122,515百万円
マーケティング支援会社。AI搭載マーケティング支援ツールを手掛ける。AIによる顧客行動予測等が強み。米国及びEMEAは売上伸長。北東アジアは既存顧客の拡大などで売上好調。23.12期通期は大幅増収増益。 記:2024/02/25
4382 東証スタンダード
1,260
6/28 15:00
-27(%)
時価総額 18,933百万円
AI関連ソリューションの提供、SaaS導入支援、将棋ウォーズ等のAI/DX事業、AI Security事業を手掛ける。リカーリング売上は増加傾向。eラーニングサービス「棋神ラーニング」は好調なスタート。 記:2024/05/10
4776 東証プライム
1,999
6/28 15:00
-55(%)
時価総額 105,463百万円
業務アプリ構築クラウドサービス「kintone」、中小企業向けグループウェア「サイボウズOffice」などを提供。クラウド関連事業は売上好調。23.12期通期は収益伸長。24.12期は2桁増収計画。 記:2024/04/16
5032 東証プライム
2,759
6/28 15:00
-46(%)
時価総額 171,944百万円
VTuberグループ「にじさんじ」の運営が主力。英語圏におけるVTuberビジネス「NIJISANJI EN」等も手掛ける。29歳以下のユーザーが多い。ANYCOLOR ID数は119万アカウント超。 記:2024/05/12
6104 東証プライム
3,855
6/28 15:00
+120(%)
時価総額 97,828百万円
ダイカストマシンや射出成形機、押出成形機、マシニングセンタなどを手掛ける機械メーカー。ダイカストマシンは世界トップ。成長分野に対応した投資を推進。セパレータフィルム製造装置の好調で、3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/22
6165 東証スタンダード
482
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 10,981百万円
精密金型部品メーカー。日本と中国で特注金型部品トップシェア。オーダーメイドの受託製造を行う特注品に定評。自動車、電子部品、半導体などが主要顧客。原材料費・エネルギー費の高止まりもあり、3Q累計は足踏み。 記:2024/03/30
6191 東証プライム
1,384
6/28 15:00
-17(%)
時価総額 30,664百万円
航空券予約サイトを運営。訪日客向けWi-Fi貸出やITオフショア開発、投資事業なども。まぐまぐ等を傘下に収める。エアトリ経済圏の強化図る。旅行需要の回復で取扱高は大幅増。24.9期1Qは大幅営業増益。 記:2024/04/14
6526 東証プライム
3,809
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 678,314百万円
富士通とパナソニックのSoC事業を統合して誕生したファブレス半導体ベンダー。車載向けなどに経営資源を集中。製品売上は堅調。先端プロセスを中心とする売上増や円安効果が寄与。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/02/26
6838 東証スタンダード
809
6/28 15:00
-39(%)
時価総額 4,914百万円
電子機器メーカー。無線機器に必要な高周波回路製品を製造、販売。小形風力発電所、低圧太陽光発電所の開発、売電等も。順調な売電等により、再生可能エネルギー事業は売上伸長。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/04/14
6966 東証プライム
6,285
6/28 15:00
+57(%)
時価総額 248,050百万円
リードフレームやプレス用金型、工作機械等を手掛ける。車載用モーターコアで世界トップシェア。超精密加工技術が強み。電機部品事業は好調。電動車向け駆動・発電用モーターコアは需要堅調。24.1期通期は2桁増収。 記:2024/04/16
1,441
6/28 15:00
+55(%)
時価総額 24,184百万円
プロジェクト・マネジメント・オフィス(PMO)サービスが主力のマネジメント専門企業。マネジメントコンサル、プロジェクトマネジメント実行支援等を行う。支援実績は年間960件超。積極的な新規採用進める。 記:2024/05/08
1,022
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 2,184百万円
天気予報専門メディア。日本気象協会と共同で「tenki.jp」を運営。天気予報や地震・津波などの防災情報、季節情報などを展開。広告収入が主要収益源。夏季の記録的不雨日数でPV数停滞し、3Q累計は足踏み。 記:2024/02/23
7093 東証グロース
789
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 1,417百万円
スタートアップ向け顧客満足支援サービスを提供。不正投稿モニタリングやネットいじめ対策サービスなども。24.12期は2Q以降にスタートアップ向け支援の採算が上向くと想定。販管費抑制も進めて黒字復帰を見込む。 記:2024/04/15
9557 東証グロース
394
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 3,195百万円
ファッションレンタル会社。女性向け普段着のレンタルサービス「airCloset」を提供する。スタイリストが選定、自宅へ配送。ECで販売も行う。今上期の売上高は会社計画に対して順調に進捗。利益は黒字転換。 記:2024/03/05