マーケット
6/14 15:15
38,814.56
+94.09
38,647.10
-65.11
暗号資産
FISCO BTC Index
6/14 20:31:54
10,561,697
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~インバウンド、ウェルスナビなどがランクイン

2023/4/20 13:42 FISCO
*13:42JST 出来高変化率ランキング(13時台)~インバウンド、ウェルスナビなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [4月20日 13:31 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <4264> セキュア       675700  38300  1664.23% 14.41% <7031> インバウンド     1032300  70420  1365.92% 9.39% <4448> Chatwork   4246000  487820  770.40% 5.02% <7240> NOK        3396500  408220  732.03% 16.09% <8704> トレイダーズ     643200  95320  574.78% 5.03% <7342> ウェルスナビ     2018200  311560  547.77% 11.2% <5026> トリプルアイズ    1419000  231200  513.75% 19.35% <6486> イーグル工      349600  59080  491.74% 5.84% <5341> アサヒ衛陶      390300  69700  459.97% 6.51% <2337> いちご        5735300  1558780  267.94% -8.48% <3911>* Aiming     3373400  952580  254.13% 6.96% <2162> nms        1010400  294640  242.93% 7.79% <6699> ダイヤHD      475200  144140  229.68% 2.32% <7116> ダイワ通信      106700  35420  201.24% 26.42% <4440>* ヴィッツ       155100  52260  196.79% 15.31% <2163> アルトナー      79200  27240  190.75% 2.88% <3134> Hamee      284600  98300  189.52% 6.96% <1766> 東建コーポ      182300  63760  185.92% 0.37% <4691> ワシントンホテル   152800  54320  181.30% 6.8% <5935> 元旦         194900  78080  149.62% 17.2% <7357> ジオコード      800900  339560  135.86% 2.28% <7296> FCC        184300  79660  131.36% 3.34% <4891> ティムス       857400  371000  131.11% 5.47% <2397>* DNA研       149500  65980  126.58% -1.96% <8707> 岩井コスモ      72300  32020  125.80% 0.66% <2975>* スターマイカHD   174200  78760  121.18% -0.15% <4022> ラサ工        135600  61720  119.70% 3.13% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 27件
1766 東証プライム
12,100
6/14 15:00
+1,750(%)
時価総額 163,011百万円
賃貸住宅の企画提案から建設、管理、仲介までを一貫提供。子会社で住設機器や建材の製造も行う。24.4期3Q累計は受注堅調で建設の完成工事高増加。賃貸料収入も伸びて資材高や経費増をこなす。通期増収増益を計画。 記:2024/04/09
2162 東証スタンダード
367
6/14 15:00
-3(%)
時価総額 7,931百万円
EMS会社。製造派遣や製造請負、電子・電子機器の製造受託、電源関連製品の開発、設計、製造、販売を展開。アユタヤ支店を開設し、タイでの事業拡大を加速。パワーサプライ事業の伸長もあり、3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/03/26
2163 東証プライム
1,939
6/14 15:00
+24(%)
時価総額 20,608百万円
設計開発系の技術者派遣が主力。業務請負・受託等も手掛ける。ホンダやニコン、ボッシュなどが主要取引先。エンジニア総数は1100名超。稼働率は高水準維持。技術者単価は上昇傾向。配当性向は50%ベース。 記:2024/05/06
2337 東証プライム
383
6/14 15:00
+6(%)
時価総額 193,561百万円
不動産資産運用会社。収益不動産を取得し、賃貸や売却で利益を得る心築事業を展開。いちごオフィスリートなど投資法人の運用・管理も。トレードピアお台場は稼働率回復傾向。30.2期ストック収益比率60%以上目標。 記:2024/05/06
2397 東証スタンダード
973
6/14 15:00
+31(%)
時価総額 6,584百万円
遺伝子解析専門の受託開設会社。DNA/RNA抽出や次世代シーケンス解析等の受託解析サービスを提供する。がんや生殖関連の遺伝子検査も行う。今期3Q累計は6割超の増収と伸長した。利益も改善傾向となった。 記:2024/02/10
615
6/14 15:00
+13(%)
時価総額 20,910百万円
リノベーションマンションの賃貸、売買等を行うリノベマンション事業が主力。インベストメント事業、アドバイザリー事業も。リノベマンション事業は保有物件数が増加。東京23区の中古区分マンション137戸を購入。 記:2024/05/06
3134 東証スタンダード
1,419
6/14 15:00
+34(%)
時価総額 23,086百万円
Eコマース支援サービスとアクセサリー販売が柱。インターネット通販支援やネットショップ管理、運営代行、モバイルアクセサリーの企画、デザイン、販売を行う。今期3Q累計はモバイル関連が健闘、コスメが伸長した。 記:2024/04/08
3911 東証グロース
231
6/14 15:00
+3(%)
時価総額 10,788百万円
スマホゲームを開発・運営する。高度な通信技術が必要な大規模多人数同時接続型ゲームに強み。23.12期通期は2桁増収。「タップハンター~剣と魔法の放置RPG~」の配信を開始。コロプラと資本業務提携。 記:2024/03/04
4022 東証プライム
3,110
6/14 15:00
+85(%)
時価総額 24,706百万円
化成品メーカー。リン系製品を軸とした化成品に加え、機械、電子材料などを展開。電子工業向け高純度品やコンデンサー向け原料、水処理用に強み。燐系製品や凝集剤関連製品が伸び悩み、24.3期3Q累計は足踏み。 記:2024/03/28
4264 東証グロース
1,970
6/14 15:00
-52(%)
時価総額 9,265百万円
顔認証・画像認識技術を用いた入退室管理システムや監視カメラシステムを開発・販売。画像解析サービスも。24.12期は主要製品の順調な成長を想定。人件費増を吸収して最高業績を見込む。今年1月に工事会社を買収。 記:2024/02/15
4440 東証スタンダード
812
6/14 15:00
+4(%)
時価総額 3,387百万円
独立系のソフト開発会社。車載向け組込み開発に強み。仮想空間活用サービスの開発も。24.8期1Qは車載向けや半導体装置向けの組込み開発が堅調。だが外注費増や人件費増が利益の重石に。通期では営業増益を見込む。 記:2024/02/06
4448 東証グロース
450
6/14 15:00
+10(%)
時価総額 17,883百万円
ビジネスチャットツールを開発・提供。中小企業向けに強み。セキュリティソフトも。24.12期は高成長と利益創出を目指す。中計では26.12期に売上高150億円が目標。今年7月に「kubell」に社名変更へ。 記:2024/03/11
4691 東証スタンダード
758
6/14 15:00
+6(%)
時価総額 9,225百万円
ワシントンホテルプラザ、R&Bホテルを運営するホテルチェーン。会員制プログラム「宿泊ネット」の会員登録者数は38万人と2桁増。R&Bホテル上野広小路など東京地区は稼働が増加。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/25
4891 東証グロース
219
6/14 15:00
-2(%)
時価総額 8,001百万円
東京農工大発の創薬ベンチャー。体内にある酵素「sEH」を標的とした炎症性疾患薬の開発を行う。導出先のバイオジェンが開発停止の急性期脳梗塞薬候補は中国系企業の下で開発を再開へ。24.2期3Q累計は費用先行。 記:2024/02/08
5026 東証グロース
1,410
6/14 15:00
-18(%)
時価総額 9,798百万円
AIやIoT、DXに係る開発等を行うAIソリューション事業が主力。GPUマシン販売・保守管理等を行うGPUサーバー事業も。アルコール検知AIクラウドシステムは販売順調。AI開発は大型案件の受注が増加。 記:2024/05/08
5341 東証スタンダード
409
6/14 15:00
+10(%)
時価総額 2,048百万円
衛生陶器メーカー。水栓金具も。一部組立を除きアジアに生産委託。24.12期はホームセンター向けの需要回復を想定。ベトナム開拓やEV充電器拡販を進めて黒字化目指す。ドローン関連事業開始。継続前提に疑義注記。 記:2024/03/12
5935 東証スタンダード
1,575
6/14 15:00
+22(%)
時価総額 6,076百万円
金属屋根製品の専門メーカー。住宅向けから大型建築物向けまで幅広く展開。自社品使用の屋根施工請負も。フランチャイズ組織「元旦リルーフメンバーズ」を発足。断熱ビューティルーフ2型など住宅向け製品は販売順調。 記:2024/05/08
6486 東証プライム
1,884
6/14 15:00
+39(%)
時価総額 93,744百万円
メカニカルシールメーカー。流体、気体の漏れを防止するメカニカルシールや磁性流体シール、特殊バルブ等を製造、販売する。自動車向けが主力。今期3Q累計は自動車向け等が増加も、原材料価格や固定費が重しとなった。 記:2024/02/07
710
6/14 15:00
+11(%)
時価総額 5,789百万円
自動車機器事業、パワーコンディショナ等のエネルギーソリューション事業、電子機器事業を手掛ける。自動車用点火コイルで世界シェア上位。28.3期ROE20%以上目標。自動車機器は収益構造改革等に取り組む。 記:2024/05/17
7031 東証グロース
1,044
6/14 15:00
+13(%)
時価総額 2,730百万円
コールセンター代行サービスを展開。多言語・24時間対応に強み。営業代行は東電向けが柱。24.3期3Q累計は高採算だったコロナ関連コールセンター案件の一巡で利益足踏み。今年2月にヘルスケアBPO事業を譲受。 記:2024/04/15
7116 東証スタンダード
1,222
6/14 15:00
-114(%)
時価総額 3,308百万円
セキュリティ会社。防犯・監視カメラやAI顔認証温度検知システム、AIロボット、入退室管理システムの開発や販売を展開。携帯ショップも事業領域。機械警備AIスマートストアの実験を開始。3Q累計は増収確保。 記:2024/03/22
7240 東証プライム
2,139.5
6/14 15:00
+10(%)
時価総額 370,431百万円
オイルシールメーカー。国内全自動車メーカーが同社製品を採用し、オイルシールの国内シェアは70%。世界でもトップシェア。フレキシブルプリント基板でも世界首位。シール事業の好調で、3Q累計は増収・営業増益。 記:2024/03/22
7296 東証プライム
2,319
6/14 15:00
+68(%)
時価総額 122,081百万円
ホンダ系自動車部品メーカー。二輪用・四輪用クラッチに強み。海外はインド向け構成比が高く、近年は米系完成車メーカー向け四輪クラッチの拡販にも注力。クラッチの販売増や円安の影響もあり、3Q累計は増収利益急伸。 記:2024/02/04
7342 東証グロース
1,450
6/14 15:00
+118(%)
時価総額 85,161百万円
全自動で資産運用をするロボアドバイザーサービス「ウェルスナビ」を運営。20~50代の勤労世代が主要顧客。預かり資産1兆1000億円を突破。運用者数の増加や入金好調で、23.12期実績は増収・大幅営業増益。 記:2024/03/23
7357 東証スタンダード
835
6/14 15:00
-134(%)
時価総額 2,201百万円
Web広告サービス会社。Webマーケティング事業が柱。中堅・中小企業がメインターゲット。クラウド型営業支援ツールも手掛け、上場企業などとの業務連携・協業を推進。外注費増加もあり、3Q累計は利益足踏み。 記:2024/02/23
8704 東証スタンダード
680
6/14 15:00
-1(%)
時価総額 20,087百万円
FX証拠金・FXオプション取引が柱のトレイダーズ証券を中核とする持株会社。金融システムの開発や投資も。金融商品取引事業は堅調。顧客口座数は53万8416口座と増加。24.3期3Q累計は2桁増収増益。 記:2024/04/08
2,194
6/14 15:00
+50(%)
時価総額 54,879百万円
関西地盤の中堅証券。対面、コールセンター、インターネット取引等を手掛ける。投資信託残高の積み上げなどに注力。株券委託手数料は伸び悩むが、トレーディング損益は好調。24.3期3Q累計は2桁増収増益。 記:2024/02/03