マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 11:03:25
9,822,130
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~MacbeeP、ユニバーサルなどがランクイン

2022/12/16 9:53 FISCO
*09:53JST 出来高変化率ランキング(9時台)~MacbeeP、ユニバーサルなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [12月16日 9:40 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <5129>* FIXER     507200  60160  743.09% 13.28% <4934>* Pアンチエイジ   431500  112800  282.54% -15.57% <2846>* GX気候変動対応  92400  24872  271.5% -2.36% #VALUE!<1580>* 日経-1倍     58510  18658  213.59% 1.46% <4666>* パーク24     2071800  743080  178.81% 7.64% <2678>* アスクル      1009500  365660  176.08% 9.99% <2568>* 上場NSQ     84040  32996  154.7% -1.91% <4776>* CYBOZU    1324900  525140  152.29% 11.94% <6625>* ジャルコHD    374100  152580  145.18% 5.29% <7725>* インターアク    169100  71440  136.7% 4.51% #VALUE!<2569>* 上場NSQA    216510  97592  121.85% -3.4% #VALUE!<8260>* 井筒屋       207600  97300  113.36% 2.72% <1711>* SDSHD     111000  52060  113.22% 1.95% <4025>* 多木化学      29500  14060  109.82% -0.91% <2702>* マクドナルド    1065300  540420  97.12% 0% <1346>* MXS225    15578  7977.8  95.27% -1.44% <9556>* INTLOOP   364000  189440  92.15% 2.5% <9543>* 静岡ガス      192100  103460  85.68% -0.64% <1475>* iSTOPIX   305908  166380.2  83.86% -0.84% <8163>* SRSHD     141600  82360  71.93% -0.23% <4174>* アピリッツ     92700  54100  71.35% -12.38% <2117>* 日新製糖      169900  99220  71.24% -0.05% <4633>* サカタインクス   121900  76840  58.64% -0.45% <4565>* SOSEI     1402700  907940  54.49% 9.32% <4175>* coly      49800  32360  53.89% -4.1% <1545>* NASDAQ投   72719  47446.2  53.27% -1.86% <3198>* SFP       45000  30420  47.93% 0.8% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《FA》
関連銘柄 20件
1711 東証スタンダード
383
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 3,345百万円
企業の省エネ化を支援するソリューションビジネスを展開。リノベーション、リノベーション後の物件販売等も。株主優待制度導入。省エネルギー関連事業は増収。販管費の減少等で、24.3期3Qは営業黒字転換。 記:2024/03/30
2117 東証プライム
2,358
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 82,655百万円
製糖で国内2位。23年1月に住友商事系の日新製糖が伊藤忠製糖と統合。フィットネスクラブ運営や倉庫も。24.3期3Q累計は家庭用の砂糖需要が足踏み。だが業務用が回復。経営統合関連費用の解消も利益のプラ氏に。 記:2024/04/12
2678 東証プライム
2,185
6/28 15:00
-37(%)
時価総額 213,079百万円
オフィス用品通販で成長。個人向けEC「ロハコ」も。ヤフーLINEの傘下。24.5期3Q累計はロハコが足踏み。だが法人向け通販の粗利率改善や物流効率化などで増収増益に。損害賠償金特益。総還元性向45%目安。 記:2024/04/09
6,340
6/28 15:00
-110(%)
時価総額 842,966百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。外食でも上位。米マクドナルドのライセンス下で国内マクドナルドを展開。夜メニューや新商品開発を推進。デジタルやデリバリーの活用で利便性向上。業容好調で23.12期は増収増益。 記:2024/02/29
3198 東証プライム
2,167
6/28 15:00
-11(%)
時価総額 55,885百万円
居酒屋チェーン。鮮魚や活貝がメインの「磯丸水産」や鶏料理をメインとする「鳥良商店」などの業態を展開。低投資業態の開発・出店を継続。磯丸事業部門は大幅増収。増収効果などで24.2期3Qは営業黒字転換。 記:2024/03/05
4025 東証プライム
4,430
6/28 15:00
-60(%)
時価総額 41,903百万円
化学肥料・化学品メーカー。有機複合肥料やりん酸質肥料に加え、水処理剤や機能性化学品材料等の化学薬品を提供する。ショッピングセンターの運営も。23年12月期は化学品が堅調に推移も、アグリが足踏みとなった。 記:2024/04/13
4174 東証スタンダード
1,059
6/28 14:59
-1(%)
時価総額 4,309百万円
ECサイトやWebシステムの企画・開発等を行うWebソリューション事業、オンラインゲームの受託開発・運営が柱。デジタル人材育成派遣事業も展開。オンラインゲーム事業では引き続き運営タイトルの効率化図る。 記:2024/06/07
4175 東証グロース
1,602
6/28 15:00
-157(%)
時価総額 8,816百万円
スタンドマイヒーローズ、魔法使いの約束等のモバイルオンラインゲーム事業が柱。自社IPのグッズ販売、飲食事業等も。無借金経営。魔法使いの約束は700万DL超。エンタメ、AI、女性向け軸に新規事業を展開。 記:2024/05/08
4565 東証プライム
1,603
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 131,323百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10
4633 東証プライム
1,804
6/28 15:00
+21(%)
時価総額 97,726百万円
大手インキメーカー。新聞やパッケージ印刷に強みを持つ。アジアや北米でも事業を展開する。エレクトロニクスや環境などの非インキ分野にも注力する。23年12月期はインキや機能性材料等が増加した。為替も寄与した。 記:2024/02/23
4666 東証プライム
1,602.5
6/28 15:00
-23.5(%)
時価総額 274,104百万円
時間貸し駐車場「タイムズ」を運営。英国や豪州などにも進出。カーシェアが成長。レンタカーも。23.10期1Qは交通量回復により駐車場の稼働率改善。外出機会増でカーシェアも好調続く。通期最高業績・復配を計画。 記:2024/04/12
4776 東証プライム
1,999
6/28 15:00
-55(%)
時価総額 105,463百万円
業務アプリ構築クラウドサービス「kintone」、中小企業向けグループウェア「サイボウズOffice」などを提供。クラウド関連事業は売上好調。23.12期通期は収益伸長。24.12期は2桁増収計画。 記:2024/04/16
928
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 8,093百万円
ファブレス化粧品メーカー。基礎化粧品を開発販売。クレンジング市場でトップシェア。「DUO」と「CANADEL」の2ブランドを手掛け、「ザクレンジングバーム」で成長。アンチエイジング事業停滞し中間期は一服。 記:2024/03/29
5129 東証グロース
1,426
6/28 15:00
+11(%)
時価総額 20,339百万円
米マイクロソフト社のクラウド基盤などを活用したシステム構築や運用サービスにより、顧客のクラウド移行を支援。自治体などクラウド構築・移行が好調。デジタル庁の生成AI利活用整備プロジェクトも受託。 記:2024/05/20
6625 東証スタンダード
532
6/28 15:00
+21(%)
時価総額 59,905百万円
パチンコホール向け不動産オフバランス化ビジネスが柱。ファイナンスやM&Aコンサルも。24.3期3Q累計は売上倍増も販管費増が利益の重石に。4Qに自社が買い手のM&A案件成約に伴うコンサル売上計上を見込む。 記:2024/04/10
7725 東証プライム
1,735
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 19,970百万円
検査用光源装置と瞳モジュールを主力とするIoT関連事業が柱。CCD・C-MOSイメージセンサ向け検査用光源装置で世界トップシェア。精密除振装置等も手掛ける。中計では28.5期営業利益28億円目標。 記:2024/05/17
8163 東証プライム
1,349
6/28 15:00
-29(%)
時価総額 55,943百万円
和食ファミレス「さと」を中心に複数の飲食業態を展開。高速SA内店舗の運営も。外食需要の改善などにより、和食さと業態は2桁増収。にぎり長次郎業態も増収。24.3期3Qは黒字転換。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/08
8260 東証スタンダード
448
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 5,143百万円
北九州で百貨店「井筒屋」を運営。小型売店のサテライトショップやオンラインショップ等も。1935年設立。外商顧客専用の「レセプションルーム」を新設。洋菓子など好調カテゴリーの品揃え強化などに取り組む。 記:2024/05/12
9543 東証プライム
957
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 72,917百万円
ガス会社。静岡県を地盤に、都市ガスやLPガスを提供する。工業用に強みを持つ。ガス機器の製造、販売、電力小売りも。23年12月期は増収、2倍超の増益着地。都市ガスの販売量が伸び悩むも、販売単価の増加した。 記:2024/04/05
9556 東証グロース
3,315
6/28 15:00
-30(%)
時価総額 15,249百万円
事業戦略・業務改革コンサルティングやITコンサルティング、プロジェクトマネジメント支援、プロコンサル派遣・人材紹介等を手掛ける。エッジAIソリューションを提供する「Idein」と包括的な協業を開始。 記:2024/06/13