マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 16:05:20
9,855,400
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~ポート、オルガノなどがランクイン

2022/10/25 9:53 FISCO
*09:53JST 出来高変化率ランキング(9時台)~ポート、オルガノなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [10月25日 9:34 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <5008>* 東亜石       50500  11180  351.7% -0.16% <7047>* ポート       577300  148760  288.07% 9.21% <2767>* 円谷フィールズFD 796800  435300  83.05% 13.34% <6368>* オルガノ      470900  257700  82.73% 7.8% <4044>* セ硝子       162600  91640  77.43% 2.36% <3814>* アルファクス    1569600  898720  74.65% -2.08% <1786>* オリエンタル白石  351700  206980  69.92% 3.12% <1663>* K&Oエナジー   143400  97480  47.11% 6.68% <9081>* 神奈中交      16100  11520  39.76% -2.77% <4259>* エクサウィザーズ  881000  651780  35.17% 9.86% <6250>* やまびこ      84800  64680  31.11% 1.7% <6262>* ペガサス      171100  132300  29.33% 5.77% <4487>* スペースM     341000  274340  24.3% 2.03% <2702>* マクドナルド    321000  273760  17.26% 1.3% <2211>* 不二家       48700  44600  9.19% 2.58% <1487>* 上米債HE     2590  2441.2  6.1% -0.52% <9267>* Genky     29900  28500  4.91% 3.15% <7908>* KIMOTO    450700  442900  1.76% 1.84% <2489>* ADWAYS    67700  66600  1.65% 2.71% <3688>* カルタHD     25000  24600  1.63% 1.39% <2301>* 学情        64100  64720  -0.96% -0.92% <9058>* トランコム     17900  18280  -2.08% -5.71% <1473>* DIAMトピ    3110  3202  -2.87% 0.72% <5932>* 三協立山      70900  73280  -3.25% -0.75% <4448>* Chatwork  361000  391980  -7.9% 4.46% <6287>* サトーHD     45600  49820  -8.47% 0.6% <6594>* 日本電産      2572100  2861940  -10.13% 4.88% <4107>* 伊勢化       15300  17900  -14.53% 3.65% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《FA》
関連銘柄 26件
1663 東証プライム
3,710
6/26 15:00
+70(%)
時価総額 105,127百万円
千葉県の南関東ガス田で天然ガスを採取・販売。ヨウ素の製造・販売も。大株主にエア・ウォーター。24.12期はガス販価下落や発電用途の需要減を想定。ヨウ素価格も軟化の見通し。DOEなどを考慮して連続増配予定。 記:2024/04/16
1786 東証プライム
366
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 44,834百万円
プレストレストコンクリート建設工事大手。プレストレストコンクリート橋の上部工施工とケーソン工法で実績。建設事業、鋼構造物事業などは売上堅調。24.3期3Q累計は2桁増収増益。通期利益予想を上方修正。 記:2024/04/09
2211 東証プライム
2,651
6/26 15:00
-8(%)
時価総額 68,356百万円
大手洋菓子メーカー。「ミルキー」で知名度。ケーキや洋菓子に加え、ビスケットやキャンディ等も。不二家洋菓子店の営業店舗数は939店。洋菓子事業は売上増。23.12期通期は増収。24.12期は大幅増益計画。 記:2024/04/15
2301 東証プライム
1,960
6/26 15:00
+9(%)
時価総額 30,498百万円
就職情報大手。新卒向け合同企業説明会「就職博」を中心に、就職サイト「あさがくナビ」、第二新卒向け求人サイト「Re就活」を展開。ダイレクトリクルート機能を強化。就職情報事業の好調で、1Qは経常黒字転換。 記:2024/03/26
2489 東証プライム
417
6/26 15:00
+7(%)
時価総額 17,516百万円
アフィリエイト広告サービスが柱。ゲーム・マンガ広告に強み。アプリ・ウェブの包括的マーケティング支援も展開。アフィリエイト広告は金融関連のクライアントからの需要が増加。広告配信システムはYouTube対応。 記:2024/06/04
6,350
6/26 15:00
-10(%)
時価総額 844,296百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。外食でも上位。米マクドナルドのライセンス下で国内マクドナルドを展開。夜メニューや新商品開発を推進。デジタルやデリバリーの活用で利便性向上。業容好調で23.12期は増収増益。 記:2024/02/29
1,689
6/26 15:00
+48(%)
時価総額 117,217百万円
ウルトラマンシリーズの円谷プロダクション、パチンコ・パチスロのフィールズを傘下に収める持株会社。コンテンツ&デジタル事業が成長ドライバー。26.3期営業利益160億円目標。中国等で円谷ブランドの確立図る。 記:2024/04/29
3688 東証プライム
1,615
6/26 15:00
-21(%)
時価総額 41,669百万円
VOYAGEとサイバーコミュニケーションズが経営統合して発足。デジタルマーケティングの支援等を手掛ける。23.12期通期はインターネット関連サービス事業が増収。24.12期は最終黒字転換を見込む。 記:2024/03/31
435
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 1,731百万円
外食向け基幹業務システムを展開。飲食店経営管理システムで国内トップシェア。自動発注システム等も手掛ける。24.9期1Qは小幅増収。システム機器事業が売上下支え。POSシステムなどの順調な納品が寄与。 記:2024/04/16
4044 東証プライム
3,735
6/26 15:00
+10(%)
時価総額 97,110百万円
大手ガラスメーカー。建築や自動車向けガラス、ガラス繊維、素材化学品、医療化学品を展開。医薬原体セボフルランは全身吸入麻酔薬で世界トップシェア。リチウムイオン電池用電解液の停滞もあり、3Q累計は足踏み。 記:2024/02/23
4107 東証スタンダード
26,730
6/26 15:00
+3,780(%)
時価総額 137,259百万円
化学メーカー。医薬品や消毒薬、エレクトロニクス製品向けにヨウ素化合物を提供する。世界の約15%のヨウ素を生産。金属化合物や天然ガスも手がける。23年12月期は要素の市況が堅調に推移した。円安も寄与した。 記:2024/04/14
4259 東証グロース
354
6/26 15:00
-3(%)
時価総額 28,836百万円
AIプラットフォームを提供。独自AIアルゴリズムに強み。業種特化のAIソフト開発も。24.3期3Qは1Q末に買収したスタジアムが上乗せ。AI製品の利用数も拡大して4割超の増収に。ただ投資先行の状況が継続。 記:2024/03/11
4448 東証グロース
436
6/26 15:00
-3(%)
時価総額 17,327百万円
ビジネスチャットツールを開発・提供。中小企業向けに強み。セキュリティソフトも。24.12期は高成長と利益創出を目指す。中計では26.12期に売上高150億円が目標。今年7月に「kubell」に社名変更へ。 記:2024/03/11
4487 東証グロース
293
6/26 15:00
-1(%)
時価総額 3,488百万円
シェアリングエコノミープラットフォーム「スペースマーケット」を運営。公共施設予約管理システム「Spacepad」を育成。掲載スペース数は3万件超。蓄積されたノウハウが強み。利用スペース数は増加傾向。 記:2024/04/29
5008 東証スタンダード
3,140
12/12 15:00
±0(%)
時価総額 39,074百万円
石油精製業、電力供給業を展開。出光興産グループ。主に関東地方へ石油製品を供給。京浜製油所は重油分解装置能力が強み。23.3期2Qは2桁の増収、営業増益。出光興産がTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2022/11/06
5932 東証プライム
815
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 25,717百万円
ビル用・住宅用アルミ建材メーカー。店舗什器なども。欧州、タイ、中国にアルミ形材の生産拠点。24.5期上期は店舗什器の需要が回復。価格改定やコスト削減も進む。新湊東工場(富山県)のアルミ押出ラインを増設へ。 記:2024/03/09
6250 東証プライム
2,281
6/26 15:00
+44(%)
時価総額 100,610百万円
大手屋外作業用機械メーカー。チェンソーや刈払機などの小型屋外作業機械、農業用管理機械、産業用機械を展開。一般産業用機械は売上堅調。海外で発電機の販売が伸びる。売上原価減少。23.12期通期は大幅増益。 記:2024/04/09
6262 東証プライム
590
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 14,649百万円
工業用ミシンメーカー。環縫いミシンで世界トップ級。自動車用ダイカスト部品やシートベルト巻取り装置、ヘッドライト、ワイパー、オーディオ関連部品などオートモーティヴも展開。工業用ミシン停滞で3Q累計は足踏み。 記:2024/02/22
6287 東証プライム
2,153
6/26 15:00
+14(%)
時価総額 75,185百万円
バーコードや二次元コードのスキャナ、プリンターなどを展開。バーコードラベルプリンターは国内トップシェア。海外自動認識ソリューション事業は収益堅調。売上原価の減少などで、24.3期3Qは2桁営業増益。 記:2024/04/09
6368 東証プライム
8,380
6/26 15:00
+80(%)
時価総額 388,497百万円
水処理大手。水処理プラントを手掛ける水処理エンジニアリング事業と、水処理薬品や卓上型水処理装置を手掛ける機能商品事業を展開。ソニーグループや台湾TSMCが主要顧客。大型案件工事好調で、3Q累計は増収増益。 記:2024/03/30
6594 東証プライム
7,401
6/26 15:00
+110(%)
時価総額 4,413,098百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
7047 東証グロース
2,299
6/26 15:00
+66(%)
時価総額 32,126百万円
就活情報サイト「キャリアパーク!」、就活生向け企業口コミサイト「就活会議」を運営。外壁塗装専門サイト等も。成約件数の増加等で人材支援サービスは好調。24.3期3Qは2桁増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/03/05
7908 東証スタンダード
223
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 12,214百万円
機能付加フィルム素材を手掛ける化学会社。デジタル家電やスマホ向けタッチパネル用ハードコートフィルムに強み。抗菌フィルム「ケイシールド」も展開。IoT関連製品向け高付加価値製品の好調で、3Q累計は黒字転換。 記:2024/02/27
9058 東証プライム
6,510
6/26 15:00
+10(%)
時価総額 67,209百万円
輸送マッチングサービス、物流センター構築運営サービスを柱とする総合物流企業。生産請負・人材派遣サービス等も手掛ける。物流情報サービス事業では取引の適正化、中ロット貨物の取り扱い強化などに取り組む。 記:2024/06/07
9081 東証プライム
3,110
6/26 15:00
+15(%)
時価総額 39,186百万円
神奈川県を中心に乗り合いバスを運行。バス保有台数は国内首位級。貸切バス、不動産、自動車販売も。小田急電鉄系列。自動車販売事業は好調。トラック・バスの販売台数、車両整備は増加。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/02/13
2,913
6/26 15:00
+112(%)
時価総額 90,259百万円
ドラッグストアチェーン。北陸や中部で、薬や食品、化粧品、家庭用品等を扱う「ゲンキー」を展開する。滋賀県にも進出。12月の店舗数は411。今上期は会社計画に対して順調に進捗。生鮮食品や日配品等が増加した。 記:2024/03/04