マーケット
6/24 15:15
38,804.65
+208.18
39,150.33
+15.57
暗号資産
FISCO BTC Index
6/24 20:44:07
9,761,466
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 ファーストリテイリング、竹内製作所、マネーフォワードなど

2022/10/15 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 ファーストリテイリング、竹内製作所、マネーフォワードなど 銘柄名<コード>14日終値⇒前日比 グッピーズ<5127> 1680 -492 今期営業利益は10%増予想だが前期の54%増から伸び鈍化。 アクサスHD<3536> 118 -17 23年8月期営業利益は前期比7%減予想。 放電精密<6469> 607 +31 凸版印刷、全日本科学技術協会と高度マテリアルリサイクル研究会を設立。 買取王国<3181> 1142 +89 トレファクやブックオフなどリユース関連企業の好決算、株価上昇で連想買い。 エスケイジャパン<7608> 557 -79 上半期営業利益62%増も通期利益予想据え置きで失望売り。 エヌ・ピー・シー<6255> 424 -80 13日ストップ安の流れ継続。 東名<4439> 1321 +111 今期の高い業績変化率がサプライズに。 いちご<2337> 349 +38 6-8月期は想定以上の大幅増益に。 グッドコムアセット<3475> 1695 +200 増配や株式分割の発表をポジティブ材料視。 パルグループHD<2726> 2360 +205 好決算発表も13日は出尽くし感が先行。 ブックオフGHD<9278> 1201 +84 第1四半期の大幅増益決算をポジティブ視。 三光合成<7888> 475 +33 第1四半期決算を見直しの動きが強まる。 マネーフォワード<3994> 3445 +275 CPI受けた13日の米国株高でグロース株に買い安心感。 ファーストリテイリング<9983> 85290 +6610 コンセンサス上振れ決算を受けて買い安心感。 gumi<3903> 1040 +93 地合い改善で25日線支持線に反発。 コシダカHD<2157> 1213 +105 引き続き想定以上の収益改善見通しを好感。 竹内製作所<6432> 2766 +183 通期業績・配当予想を上方修正。 大阪チタニウムテクノロジーズ<5726> 3075 +235 全般的な投資マインド改善で値幅取りの動き集まる。 ソースネクスト<4344> 289 +14 13日は急速な伸び悩みも地合い改善で押し目買い活発化。 良品計画<7453> 1289 +92 前期大幅上振れ着地や今期増益見通しで見直しの動きへ。 ぐるなび<2440> 478 +38 リオープニング関連としての関心が続く形。 KPPGHD<9274> 809 +58 高値圏で買い戻しも優勢に。 大黒天物産<2791> 4370 -1000 大幅な業績下方修正で失望売り。 ビーウィズ<9216> 1210 -125 第1四半期大幅減益決算を嫌気。 《FA》
関連銘柄 24件
856
6/24 15:00
+12(%)
時価総額 70,449百万円
カラオケチェーン「カラオケまねきねこ」を国内外で展開。ひとりカラオケ専門店「ワンカラ」、アクエル前橋等の不動産管理事業等も。カラオケ店舗数は660店超。国内は首都圏の出店継続。海外は東南アジアで出店加速。 記:2024/05/06
2337 東証プライム
384
6/24 15:00
+1(%)
時価総額 194,066百万円
不動産資産運用会社。収益不動産を取得し、賃貸や売却で利益を得る心築事業を展開。いちごオフィスリートなど投資法人の運用・管理も。トレードピアお台場は稼働率回復傾向。30.2期ストック収益比率60%以上目標。 記:2024/05/06
2440 東証プライム
307
6/24 15:00
+2(%)
時価総額 17,230百万円
飲食店情報検索サイトを運営。楽天Gが筆頭株主。DXサービスの拡充図る。モバイルオーダーサービスの契約企業数は増加。飲食店販促サービスは売上増。ストック型サービスが牽引。24.3期3Qは営業黒字転換。 記:2024/03/04
1,790
6/24 15:00
+10(%)
時価総額 165,654百万円
複数のアパレルブランドを展開する製造小売り。雑貨店「3COINS」なども。公式アプリ会員数は910万人超。実店舗は3COINS中心に新規出店の加速図る。衣料事業は売上堅調。24.2期3Qは2桁増収増益。 記:2024/03/04
2791 東証プライム
8,200
6/24 15:00
-110(%)
時価総額 118,687百万円
岡山地盤のディスカウント食品スーパー。PB商品に強み。卸売事業、飲食事業等も展開。高速多店舗化出店を図る。岡山県、石川県などで4店舗を新規出店。販管費の増加は増収効果でこなす。24.5期2Qは大幅増益。 記:2024/03/04
3181 東証スタンダード
798
6/24 15:00
±0(%)
時価総額 2,891百万円
愛知県地盤のリユース店。工具専門業態も。サカイ引越センターと業務提携。店頭買取システムの見直し図る。工具買取王国白山福留8号店などを新規出店。ファッションなどが売上伸ばす。24.2期3Qは2桁増収増益。 記:2024/03/04
3475 東証プライム
782
6/24 15:00
+11(%)
時価総額 23,831百万円
東京23区を中心に投資用新築マンションを開発・販売。神奈川、埼玉、千葉に事業地域を拡大中。24.10期1Qは投資用マンションの販売が順調。賃料収入も増えて増収・大幅営業増益に。通期最高業績・増配を見込む。 記:2024/04/16
3536 東証スタンダード
134
6/24 15:00
±0(%)
時価総額 4,064百万円
「ドラッグストアチャーリー」、雑貨等を扱うライフスタイルショップ「プラザアレックス」の運営等を行う。徳島県地盤。卸売事業、不動産賃貸事業も。小売事業ではインポートコスメ、フレグランス等の販売が順調。 記:2024/06/07
3903 東証プライム
335
6/24 15:00
±0(%)
時価総額 13,835百万円
モバイルオンラインゲーム制作会社。自社オリジナルや他社IPを活用したゲームの開発・運用で成長。OSHIトークン等のブロックチェーン等事業も。他社の有力IPの開発を中心にヒットタイトルの創出目指す。 記:2024/05/10
3994 東証プライム
5,264
6/24 15:00
+7(%)
時価総額 283,108百万円
経理・確定申告、人事労務等の「マネーフォワード クラウド」が主力。家計簿アプリや事業用プリペイドカード、企業間請求・決済代行サービスなども。「マネーフォワード クラウド」の課金顧客数は順調に増加。 記:2024/05/16
4344 東証プライム
207
6/24 15:00
+4(%)
時価総額 28,214百万円
パッケージソフト販売会社。セキュリティや年賀状、語学等のパッケージソフトの開発、販売を行う。ウイルス対策に強み。通訳機「ポケトーク」や会議室カメラ等も販売する。今期3Q累計はIoT製品が堅調に推移した。 記:2024/04/15
4439 東証スタンダード
2,452
6/24 15:00
-23(%)
時価総額 18,003百万円
中小企業向け光コラボレーション「オフィス光119」の提供等を行うオフィス光119事業、電力小売販売等のオフィスソリューション事業が柱。オフィス光119は解約率低水準。オフィスでんき119は契約保有件数増。 記:2024/06/07
5127 東証グロース
3,240
5/24 9:00
±0(%)
時価総額 10,896百万円
人材サービス会社。医療や介護、福祉に特化した求人サイト「グッピー求人」、「グッピー新卒」の運営等を行う。ヘルスケア事業は売上堅調。24.8期1Qは増収。メドレーがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/02/26
2,779
6/24 15:00
-29(%)
時価総額 102,267百万円
航空機用スポンジチタンで世界首位。高純度チタンも。日本製鉄、神戸鋼が大株主。高機能材料事業は苦戦だが、チタン事業は輸出スポンジチタン中心に大幅増収。24.3期3Qは大幅増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/07
6255 東証グロース
1,192
6/24 15:00
-121(%)
時価総額 26,286百万円
太陽電池製造装置メーカー。各種FA装置や真空断熱パネル封止装置、パネル解体装置や植物工場等の環境関連事業も。米ファーストソーラー社向け消耗品、予備部品等は販売順調。26.8期売上高120億円目指す。 記:2024/06/11
6432 東証プライム
5,730
6/24 15:00
+30(%)
時価総額 280,764百万円
小型建設機械メーカー。世界で初めてミニショベル、クローラーローダーを開発。ミニショベルはEUでシェア2位。海外売上高比率が高い。耐久性や操作性に高評価。豊富な製品ラインナップで市場シェアの拡大図る。 記:2024/05/17
6469 東証スタンダード
1,237
6/24 15:00
-7(%)
時価総額 13,550百万円
放電加工会社。国内首位級。アルミ押出金型にも強みを持つ。放電加工や表面処理の部品、金型製造、プレス機等を手掛ける。三菱重工と資本業務提携。航空機エンジン部品等の受注が回復。原材料高、コスト増を吸収。 記:2024/05/22
7453 東証プライム
2,657
6/24 15:00
+2(%)
時価総額 746,032百万円
生活雑貨や衣服、食品等の販売を行う「無印良品」を国内展開。西友のプライベートブランドとして1980年に誕生。海外では「MUJI」を展開。店舗数は国内外で1240店舗超。国内では生活雑貨中心に新商品を投入。 記:2024/05/17
7608 東証スタンダード
812
6/24 15:00
-13(%)
時価総額 6,894百万円
ゲームセンターの景品向けキャラクター商品の企画・開発等を行う。忠犬もちしば、うさかめ兄弟などオリジナルキャラクターに強み。キャラクターエンタテインメント事業では⼤⼿取引先向けの別注商品などが順調。 記:2024/05/12
7888 東証プライム
709
6/24 15:00
-6(%)
時価総額 21,759百万円
精密プラスチック部品メーカー。合成樹脂成形品の製造・販売、金型の設計・製造等を行う。富山県南砺市に本社。ホンダなど自動車メーカー各社が主要取引先。一貫生産体制を構築。高付加価値製品の受注強化図る。 記:2024/05/16
9216 東証プライム
1,833
6/24 15:00
+12(%)
時価総額 25,112百万円
デジタル技術活用のコンタクトセンターを運営。パソナグループの子会社。自社開発のクラウドPBXも手掛ける。通話音声のリアルタイムテキスト化等に強み。主力のコールセンターが堅調。システム外販も伸びる。 記:2024/05/10
800
6/24 15:00
-2(%)
時価総額 58,595百万円
紙・パルプの専門商社。1924年創立。海外における積極的なM&Aで世界大手の規模に。仕入先は約4000社。KPP八重洲ビル等の不動産賃貸も。パッケージング事業、ビジュアルコミュニケーション事業は拡大進む。 記:2024/06/03
1,547
6/24 15:00
±0(%)
時価総額 31,786百万円
リユースチェーン大手。主力の「ブックオフ」に加え、百貨店内の買取専門店「ハグオール」などを展開。アメリカなど海外にも進出。直営既存店ではトレーディングカード等の販売が順調。28.5期売上1300億円目標。 記:2024/06/03
9983 東証プライム
40,460
6/24 15:00
+110(%)
時価総額 12,875,222百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10