マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 20:55:58
9,856,104
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 ホーブ、鈴与シンワ、など

2022/10/14 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 ホーブ、鈴与シンワ、など 銘柄名<コード>13日終値⇒前日比 オープンドア<3926> 1963 -152 リオープニング関連の一角には戻り売り優勢へ。 アイスタイル<3660> 455 -29 高水準の信用買い残が重し。 三光合成<7888> 442 -46 第1四半期大幅増益も前四半期比減益でインパクト限定的。 ビックカメラ<3048> 1181 -58 今期の減益見通し受けて失望売り優勢。 エアトリ<6191> 2680 -165 水際対策緩和を期待視の動きにも一巡感。 インフォマート<2492> 446 -25 13日はリオープニング関連軟化地合いも影響。 オーバル<7727> 430 -23 12日は上ヒゲ残して伸び悩む動きとなり。 gumi<3903> 947 -59 マザーズ株安などで個人のマインド悪化。 東宝<9602> 4885 -195 通期業績上方修正もコンセンサスに届かず失望感。 ホーブ<1382> 2270 +400 特に材料もなく仕掛け的な動きか。 鈴与シンワ<9360> 2087 +120 GMOインターなどとの協業を発表。 アースインフィニティ<7692> 3440 -660 1:3株式分割発表で買い先行後は出尽くし感的な動きに。 ワイエスフード<3358> 365 -80 過熱警戒感強い中で手仕舞い売り優勢。 C&Gシステムズ<6633> 324 -48 前日に急伸の反動で利食い売りが優勢。 CANBAS<4575> 722カ +100 CBP501臨床第2相試験ステージ1の3剤併用投与群で2例目の部分奏効。 ヘリオス<4593> 296 +8 eNK細胞が肺がん患者由来のがんオルガノイドに対し抗腫瘍効果。 スローガン<9253> 1121-300 23年2月期営業利益予想を下方修正、新卒学生向けなど想定下回る。 旅工房<6548> 676 -33 8月の月次業績を発表。 地域新聞社<2164> 401 -18 23年8月期見通しで最終損益はトントンに。 スタジオアタオ<3550> 225 -41 上期決算の失速感を嫌気。 ワンダープラネット<4199> 1009 -256 22年8月期は大幅な赤字着地、23年8月期見通しは非開示。 エヌ・ピー・シー<6255> 504-100 23年8月期見通しは大幅増収ながら利益面では苦戦。 FIXER<5129> 1514 -213 同社など直近IPO銘柄には売りが散見。 ITbookHD<1447> 446 +27 河野太郎デジタル相の会見を受けて関心との見方。 《FA》
関連銘柄 24件
1382 東証スタンダード
2,306
6/26 15:00
-28(%)
時価総額 1,757百万円
業務用いちご果実が主力のいちご果実・青果事業が柱。夏秋期に収穫できる自社品種が強み。クリスマス需要のある2Qが商盛期。種馬鈴薯の生産販売等も行う。自社品種「夏瑞」の生食用販売、業務用販売などに注力。 記:2024/06/07
273
6/26 15:00
-1(%)
時価総額 6,594百万円
ITbookとサムシングを中核に、ICTやDXのITサルティング、システム開発、人材サービスに加え、地盤調査改良、地盤保証等を行う。今期3Q累計はシステム開発や人材が足踏みも、利益は改善傾向となった。 記:2024/04/05
2164 東証グロース
565
6/26 15:00
-4(%)
時価総額 1,220百万円
千葉県や茨城県で発行する地域フリー情報誌「ちいき新聞」の広告枠販売が柱。週間発行部数は約173万部。富裕層向け情報誌、子育て支援情報誌を発行。求人情報紙「Happiness」の需要が引き続き堅調。 記:2024/05/16
2492 東証プライム
288
6/26 15:00
+3(%)
時価総額 74,716百万円
電子取引サービス会社。外食業界を中心に、見積や受注、納品、請求、入金等のBtoBプラットフォームを提供する。23年12月期は売上高、営業益が大幅伸長した。プラットフォームの新規契約数や利用企業数が増加。 記:2024/02/14
3048 東証プライム
1,552
6/26 15:00
-7(%)
時価総額 292,003百万円
家電量販店大手。都心部の駅前立地に大型店を出店。EC販売等も。傘下に家電量販店「コジマ」、PC専門店「ソフマップ」、日本BS放送など。免税売上はコロナ前の水準まで回復。強い店舗の再構築等に取り組む。 記:2024/06/03
3358 東証スタンダード
462
6/26 15:00
+4(%)
時価総額 2,806百万円
福岡県中心に「九州筑豊ラーメン山小屋」や「筑豊らーめんばさらか」、「一康流ラーメン」などを直営、FC展開。公式通販ショップの運営や温泉事業等も手掛ける。店舗数は100店舗超。収益構造の改善などに取り組む。 記:2024/05/08
3550 東証グロース
211
6/26 15:00
-1(%)
時価総額 2,962百万円
自社ブランドのバックや革小物を直営店舗やECで販売。キャラクター商品の企画・販売、ゴルフラインの販売も。SNS施策等により店舗とネットの顧客が双方向で相乗効果を生む回遊型売上拡大モデルで伸長。 記:2024/05/18
3660 東証プライム
492
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 36,480百万円
化粧品情報サイト「アットコスメ」を運営。全国の主要都市で化粧品専門店も展開。口コミを活用した美容商品販売やEC、海外卸売も事業領域。マーケティングソリューションの拡大に意欲。業容好調で中間期は利益急伸。 記:2024/03/27
3903 東証プライム
338
6/26 15:00
+4(%)
時価総額 13,959百万円
モバイルオンラインゲーム制作会社。自社オリジナルや他社IPを活用したゲームの開発・運用で成長。OSHIトークン等のブロックチェーン等事業も。他社の有力IPの開発を中心にヒットタイトルの創出目指す。 記:2024/05/10
3926 東証プライム
662
6/26 15:00
+15(%)
時価総額 20,694百万円
旅行比較サイト「トラベルコ」の運営を行う。多言語旅行比較サイトや伝統工芸品紹介サイト「GALLERY JAPAN」の運営等も。テレビCMで競争優位性やブランド認知の拡大図る。ターゲット市場の拡充等に注力。 記:2024/06/15
4199 東証グロース
1,710
6/26 15:00
+178(%)
時価総額 4,361百万円
スマートデバイス向けアプリ・ゲームの企画・開発・運営などを行うエンターテインメントサービス事業を展開。ハイブリッドカジュアルゲーム市場に注力。有力IPタイトルなど3本の新規タイトルの開発が進行中。 記:2024/06/07
4575 東証グロース
562
6/26 15:00
+80(%)
時価総額 9,961百万円
抗がん剤を開発中の創薬ベンチャー。独自の創薬エンジンに強み。膵臓がん薬候補は27年上市を目標に欧州3相治験を計画。米国でも承認申請を目指す。新規抗がん剤候補は導出先が米国1相治験完了。継続前提に重要事象。 記:2024/03/11
4593 東証グロース
195
6/26 15:00
+10(%)
時価総額 17,575百万円
体性幹細胞再生医薬品、iPSC再生医薬品等の開発を行うバイオベンチャー。iPS細胞株の外販等も。研究開発技術、臨床開発経験などが強み。AND medical社と培養上清活用に向けた共同研究契約を締結。 記:2024/05/08
5129 東証グロース
1,380
6/26 15:00
-9(%)
時価総額 19,683百万円
米マイクロソフト社のクラウド基盤などを活用したシステム構築や運用サービスにより、顧客のクラウド移行を支援。自治体などクラウド構築・移行が好調。デジタル庁の生成AI利活用整備プロジェクトも受託。 記:2024/05/20
6191 東証プライム
1,397
6/26 15:00
-12(%)
時価総額 30,952百万円
航空券予約サイトを運営。訪日客向けWi-Fi貸出やITオフショア開発、投資事業なども。まぐまぐ等を傘下に収める。エアトリ経済圏の強化図る。旅行需要の回復で取扱高は大幅増。24.9期1Qは大幅営業増益。 記:2024/04/14
6255 東証グロース
1,263
6/26 15:00
+20(%)
時価総額 27,852百万円
太陽電池製造装置メーカー。各種FA装置や真空断熱パネル封止装置、パネル解体装置や植物工場等の環境関連事業も。米ファーストソーラー社向け消耗品、予備部品等は販売順調。26.8期売上高120億円目指す。 記:2024/06/11
6548 東証グロース
198
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 3,920百万円
ネット旅行会社。旅行のコンシェルジュとオンラインでの申し込み等により、国内外のパッケージ旅行やインバウンド向け旅行商品を提供する。今期3Q累計は広告宣伝や人員の新規採用が奏功。業務出張の取扱が伸長した。 記:2024/03/08
6633 東証スタンダード
333
6/26 15:00
-1(%)
時価総額 3,264百万円
金型用CAD/CAMシステムメーカー。国内シェアは約20%。金型製造の請負も展開。部品加工市場向けCAD/CAMシステムの展開やIoT分野への事業展開を推進。顧客の設備投資抑制で、23.12期は足踏み。 記:2024/02/23
7692 東証スタンダード
117
6/26 15:00
+3(%)
時価総額 12,885百万円
新電力会社。中小企業や一般家庭向け中心に電力やガスを提供。電子機器事業も手掛ける。電気契約件数は4万6000件超と順調に増加。ガス契約件数も増加傾向続く。新料金プランは24年5月1日から供給開始予定。 記:2024/04/30
7727 東証スタンダード
470
6/26 15:00
+5(%)
時価総額 12,305百万円
流体計測機器の専門メーカー。流量計分野で業界トップクラスのシェア。積算計等の電子計器、ストレーナや整流器等の関連機器も手掛ける。自動車関連市場向け塗料計測用の円ギア・メーターなどの拡販に取り組む。 記:2024/06/18
7888 東証プライム
714
6/26 15:00
+2(%)
時価総額 21,912百万円
精密プラスチック部品メーカー。合成樹脂成形品の製造・販売、金型の設計・製造等を行う。富山県南砺市に本社。ホンダなど自動車メーカー各社が主要取引先。一貫生産体制を構築。高付加価値製品の受注強化図る。 記:2024/05/16
9253 東証グロース
663
6/26 9:06
-5(%)
時価総額 1,793百万円
就活プラットフォーム「Goodfind」、長期インターン紹介サービス「Intern Street」、ビジネスメディア等を手掛ける。キャリアサービス分野は社会人向けサービスが改善。学生向けサービスは順調。 記:2024/06/03
9360 東証スタンダード
2,387
6/26 14:59
-52(%)
時価総額 7,161百万円
港運で出発し、現在はSIなどの情報サービスが柱に。大株主のNTTデータGと親密。鈴与グループ。24.3期3Q累計はシステム開発やパッケージ、クラウドが好調。価格改定による物流の採算改善も効いて大幅増益に。 記:2024/04/08
9602 東証プライム
4,688
6/26 15:00
+41(%)
時価総額 874,270百万円
国内最大の映画製作・配給会社。劇場用映画の製作・配給、「TOHOシネマズ」の運営等を行う映画事業が主力。演劇事業や不動産事業等も手掛ける。配当性向は30%以上目安。アニメを成長ドライバーに位置付け。 記:2024/05/16