マーケット
6/21 15:15
38,596.47
-36.55
39,150.33
+15.57
暗号資産
FISCO BTC Index
6/22 19:53:08
10,289,995
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~WACUL、フクダ電子などがランクイン

2022/4/13 10:41 FISCO
*10:41JST 出来高変化率ランキング(10時台)~WACUL、フクダ電子などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [4月13日 10:30 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <4666> パーク24     5217300  683720  663.08% -9.21% <4413> ボードルア     731900  123300  493.59% 17.9% <6050> EG        281100  73240  283.81% 15.16% <6432> 竹内製作      1325900  397200  233.81% -6.41% <4507> 塩野義薬      3880500  1289660  200.89% -13.83% <3201> ニッケ       311600  107500  189.86% 7.02% <8273> イズミ       333700  119640  178.92% -10.53% <6866> 日置電       60700  22480  170.02% 15.8% <6255> NPC       1378500  529160  160.51% -15.45% <9740> CSP       80100  33600  138.39% -6.33% <1457> TPXベア     639  270.4  136.32% -0.57% <4937> Waqoo     533000  263200  102.51% 3.08% <2305> スタジオアリス   70000  37180  88.27% 4.7% <3927> F−ブレイン    175800  97360  80.57% 10.65% <4173>* WACUL     518600  304120  70.52% -15.52% <2512> NF外債ヘッジ有  167220  100226  66.84% 0.47% <8699> HSHD      141500  85940  64.65% -0.08% <6323> ローツェ      1214200  779340  55.8% 5.6% <3042> セキュアヴェ    173500  112760  53.87% 6.51% <2651> ローソン      1256600  863340  45.55% 9.12% <4490> ビザスク      177500  126280  40.56% 9.65% <4417> グローバルセキュ  126200  91140  38.47% 15.73% <6960>* フクダ電子     11200  8180  36.92% -0.64% <3086>* Jフロント     2815700  2066900  36.23% -7.16% <2621> IS米国債20年ヘッジ有  180936  134309.4  34.72% 0.11% <8601> 大和証G      6307600  4830260  30.59% -6.3% <2726> パルHD      141300  108300  30.47% -4.53% <9602> 東宝        536100  418700  28.04% 6.04% <2036>* 金ブル       4051  3209.2  26.23% 0.04% <1328>* 金連動       14660  11988  22.29% 0.47% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《FA》
関連銘柄 25件
2305 東証プライム
2,106
6/21 15:00
-15(%)
時価総額 36,194百万円
こども写真館を全国展開。撮影衣装の一部を自社で製造。七五三撮影がある10~11月が繁忙期。こども写真館は448店舗。新規の赤ちゃん撮影は減少。写真事業は足踏み。24.2期3Qは衣装製造卸売事業が黒字転換。 記:2024/03/04
2651 東証プライム
10,330
6/21 15:00
+5(%)
時価総額 1,036,099百万円
コンビニ大手。ローソン、ローソンストア100などの運営を行う。成城石井、ローソン・ユナイテッドシネマ等を傘下に収める。国内総店舗数は1万4600店舗超。KDDIによるTOBは成立、同社株は上場廃止へ。 記:2024/05/06
1,780
6/21 15:00
-6(%)
時価総額 164,728百万円
複数のアパレルブランドを展開する製造小売り。雑貨店「3COINS」なども。公式アプリ会員数は910万人超。実店舗は3COINS中心に新規出店の加速図る。衣料事業は売上堅調。24.2期3Qは2桁増収増益。 記:2024/03/04
3042 東証グロース
296
6/21 15:00
+9(%)
時価総額 2,276百万円
ネットワーク・セキュリティの運用監視サービスを中心に、情報セキュリティ人材の育成・派遣も展開。既存案件への増員等で人材サービス事業は収益伸長。投資有価証券売却益を計上。24.3期3Qは最終黒字転換。 記:2024/04/09
1,603.5
6/21 15:00
+2.5(%)
時価総額 433,853百万円
大丸と松坂屋HDが経営統合して誕生した持株会社。パルコなども傘下に収める。百貨店事業を主力に、SC事業やデベロッパー事業等も。27.2期事業利益520億円目標。百貨店事業では外商活動の広域化に取り組む。 記:2024/05/06
3201 東証プライム
1,320
6/21 15:00
-17(%)
時価総額 114,152百万円
大手毛織物メーカー。衣料用途を中心とした高機能素材に加え、産業用資材や生活用資材を提供。学生服素材で国内トップシェア。中計では26.11期売上1300億円目標。海外テキスタイル・ニット製品事業の育成図る。 記:2024/04/30
3927 東証グロース
1,174
6/21 15:00
+96(%)
時価総額 6,574百万円
情報セキュリティソフトや働き方改革ツールを提供。受託開発や技術者派遣も。セキュリティツール商品は受注堅調。韓国におけるITエンジニア人材の採用は順調。ITサービス事業は売上伸長。24.3期3Qは大幅増収。 記:2024/03/31
4173 東証グロース
478
6/21 15:00
+3(%)
時価総額 3,383百万円
DXコンサルティング、マーケティングDXツール「AIアナリスト」などを手掛ける。「Marketer Agent」の人材マッチング事業も。成果創出面における競合優位性が強み。人材マッチング事業は成長。 記:2024/04/29
4413 東証グロース
3,415
6/21 15:00
-35(%)
時価総額 54,152百万円
ITインフラの設計・構築から運用・保守までを一貫で請け負う。専門性の高い領域に強み。ソフトバンクやNTTコミュニケーションズ等が主要取引先。先端技術分野売上は順調に増加。27.2期営業利益36億円目標。 記:2024/06/07
5,120
6/21 15:00
-210(%)
時価総額 34,068百万円
情報セキュリティ教育サービスを提供。中堅・中小企業向けに強み。ビジネスブレイン太田昭和の連結子会社。インシデントの多発で緊急対応サービス、セキュリティ機器の導入需要が拡大。24.3期3Q業績は過去最高。 記:2024/04/07
4490 東証グロース
939
6/21 15:00
-15(%)
時価総額 8,563百万円
ビジネス分野特化のナレッジプラットフォームを運営。ビザスクinterviewなどが主要商材。登録者数は63万人超。国内事業会社向けプラットフォームは新規顧客獲得が順調。27.2期取扱高200億円以上目標。 記:2024/05/17
4507 東証プライム
6,008
6/21 15:00
-118(%)
時価総額 1,872,009百万円
製薬メーカー。抗HIV薬や抗インフル薬など感染症分野に強み。24.3期3Q累計は海外子会社及び輸出の売上が増加。セフィデロコルが欧米で伸びる。ロイヤリティー収入ではHIVフランチャイズ販売が堅調。 記:2024/03/05
4666 東証プライム
1,609.5
6/21 15:00
+16(%)
時価総額 275,302百万円
時間貸し駐車場「タイムズ」を運営。英国や豪州などにも進出。カーシェアが成長。レンタカーも。23.10期1Qは交通量回復により駐車場の稼働率改善。外出機会増でカーシェアも好調続く。通期最高業績・復配を計画。 記:2024/04/12
4937 東証グロース
1,767
6/21 15:00
-14(%)
時価総額 6,377百万円
ミドル女性向けスキンケア化粧品を開発・販売。ヘアケア商品も。炭酸配合に特色。ECでの定期販売に強み。24.9期1Qはメディカルサポート事業の売上が伸長。新規提携医院の獲得、加工受託件数が順調に増加。 記:2024/04/07
6050 東証プライム
1,944
6/21 15:00
+13(%)
時価総額 20,229百万円
投稿監視、風評調査等のソーシャルサポートサービスが主力。ソーシャルゲームのデバッグ業務、ネット広告審査業務等も手掛ける。チェンジHD傘下。成長分野のサイバーセキュリティでは脆弱性診断、WAFを拡販。 記:2024/05/03
6255 東証グロース
1,313
6/21 15:00
+85(%)
時価総額 28,954百万円
太陽電池製造装置メーカー。各種FA装置や真空断熱パネル封止装置、パネル解体装置や植物工場等の環境関連事業も。米ファーストソーラー社向け消耗品、予備部品等は販売順調。26.8期売上高120億円目指す。 記:2024/06/11
6323 東証プライム
29,800
6/21 15:00
-2,000(%)
時価総額 525,672百万円
半導体ウエハ搬送装置メーカー。大気用ウエハ搬送ロボットや真空用ウエハ搬送ロボットに加え、ウエハ搬送装置やガラス基板搬送機等のシステムを提供する。今期3Q累計は米国や中国向けの半導体関連装置がけん引した。 記:2024/03/07
6432 東証プライム
5,700
6/21 15:00
-40(%)
時価総額 279,294百万円
小型建設機械メーカー。世界で初めてミニショベル、クローラーローダーを開発。ミニショベルはEUでシェア2位。海外売上高比率が高い。耐久性や操作性に高評価。豊富な製品ラインナップで市場シェアの拡大図る。 記:2024/05/17
6866 東証プライム
6,820
6/21 15:00
+30(%)
時価総額 95,644百万円
電気計測器メーカー。バッテリーテスタなどに強み。海外売上高比率は6割超。自動試験装置は売上伸び悩むが、電子測定器や現場測定器などは堅調。23.12期通期は2桁増収増益。24.12期は増収増益見通し。 記:2024/03/05
6960 東証スタンダード
6,900
6/21 15:00
+360(%)
時価総額 270,314百万円
医療機器メーカー。呼吸器・循環器分野に強く、心電計で国内首位。高性能空気清浄機も。24.3期3Q累計は検査装置や生体モニタのコロナ需要剥落。だが在宅医療向けレンタルが堅調。消耗品も伸びて増収・二桁増益に。 記:2024/04/15
8273 東証プライム
3,059
6/21 15:00
-31(%)
時価総額 219,223百万円
中四国・九州地方中心に大型商業施設「ゆめタウン」、小型店舗「ゆめマート」等を展開。ユアーズ、デイリーマート等を傘下に収める。「ゆめか」の累計発行枚数は1010万枚超。26.2期営業利益410億円目標。 記:2024/05/12
8601 東証プライム
1,164
6/21 15:00
+7.5(%)
時価総額 1,826,757百万円
業界2位の大和証券を中核とする持株会社。大和アセットマネジメント、大和総研、大和ネクスト銀行等も傘下に持つ。あおぞら銀行と資本業務提携。リテール部門の預り資産残高は91兆円。ラップ口座サービスは順調。 記:2024/05/16
8699 東証スタンダード
952
6/21 15:00
+1(%)
時価総額 38,988百万円
キルギスコメルツ銀行、リユース事業のSTAYGOLD等を傘下に持つ持株会社。持分法適用関連会社にモンゴルのハーン銀行、ロシアのソリッド銀行。キルギスコメルツ銀行では利回りの高い個人融資の拡大等に注力。 記:2024/06/04
9602 東証プライム
4,627
6/21 15:00
-19(%)
時価総額 862,894百万円
国内最大の映画製作・配給会社。劇場用映画の製作・配給、「TOHOシネマズ」の運営等を行う映画事業が主力。演劇事業や不動産事業等も手掛ける。配当性向は30%以上目安。アニメを成長ドライバーに位置付け。 記:2024/05/16
9740 東証プライム
2,941
6/21 15:00
-9(%)
時価総額 43,577百万円
警備大手。常駐警備、機械警備を中心としたセキュリティサービスを展開。防犯カメラの販売、ビル管理等も。JR東日本の持分法適用関連会社。大規模開発事業への次世代セキュリティサービスの提供等に取り組む。 記:2024/06/03