マーケット
6/27 13:51
39,271.52
-395.55
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 14:11:13
9,810,936
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 日本製鋼所、ウエストHD、サカタのタネなど

2022/4/12 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 日本製鋼所、ウエストHD、サカタのタネなど 銘柄名<コード>11日終値⇒前日比プレイド<4165> 1277 -178マザーズ指数は75日線を大きく割り込む。 日本製鋼所<5631> 3480 +110安川電機の決算受けて電気自動車(EV)関連に見直しか。 JMDC<4483> 6630 -650時間外取引での米長期金利の上昇などを嫌気。 ウエストHD<1407> 5330 +260エネルギー安全保障の観点から、再生可能エネルギー関連が総じて強い動き。 東京電力HD<9501> 444 +62原発再稼働への期待で電力株に買い優勢。 カーブスHD<7085> 777 +64上半期営業益は従来計画を上振れ着地に。 サカタのタネ<1377> 4045 +345通期業績上方修正で一転営業増益に。 中部電力<9502> 1320 +91原発再稼働期待などで電力株が買い優勢。 ワキタ<8125> 1049 +45自社株買い実施発表や中期計画を好材料視。 アステリア<3853> 1036 +53出資先台湾企業の株式上場なども材料視。 イオンフィナンシャルサービス<8570> 1166 +48三菱UFJモルガン・スタンレー証券では目標株価引き上げ。 レノバ<9519> 1789 +53エネルギー供給危機による再生エネ活用拡大期待。 千葉銀行<8331> 762 +32米長期金利の上昇を材料視も。 三井松島HD<1518> 2094 +18ロシア産石炭の禁輸措置を材料視。 アステラス製薬<4503> 2100.5 +104.5ディフェンシブへの資金シフトか、短期資金の買い戻しも。 ベイカレント・コンサルティング<6532> 41000 -4400キャピタルリサーチの保有比率低下など伝わる。 日本電波工業<6779> 1143 -90ハイテク株の軟調な流れに押される。 Sansan<4443> 1218 -127第3四半期決算発表控えて警戒感も先行。 ピアラ<7044> 1039 -284連日の株価急伸で短期的な過熱警戒感強まる。 SREHD<2980> 3480 -325先週末の上昇分が剥がれる形にも。 TOKYO BASE<3415> 395 -2525日線も割り込んで見切り売り優勢。 カカクコム<2371> 2595 -156もみ合い下放れに追随売りも。 鎌倉新書<6184> 600 -41特に材料観測されないがリバウンド一巡感で見切り売りか。 《FA》
関連銘柄 23件
1377 東証プライム
3,460
6/27 13:47
+10(%)
時価総額 164,042百万円
大手種苗会社。野菜種子や花種子、球根、農園芸資材等を種苗会社や農業生産者、園芸店等へ販売する。小売事業は足踏み。海外卸売事業は堅調。北中米ではブロッコリーやヒマワリなど主力品が好調。24.5期2Qは増収。 記:2024/02/26
1407 東証スタンダード
2,617
6/27 13:47
+16(%)
時価総額 120,453百万円
産業用太陽光発電所請負事業、非FIT発電所開発販売事業等の再生可能エネルギー事業が柱。省エネルギー事業やグリーン電力卸売事業等も。陸上風力発電所事業の事業化等に取り組む。26.8期売上高889億円計画。 記:2024/05/06
5,020
6/27 13:49
-60(%)
時価総額 65,581百万円
24.3期で祖業の石炭事業を終了。ストローやマスクブランクスの製造・販売などが柱に。昨年12月に産業用チェーンメーカーを買収。ニッチ企業買収による多角化を継続推進へ。24.3期3Q累計は非石炭分野が堅調。 記:2024/03/08
2371 東証プライム
2,095.5
6/27 13:48
+21(%)
時価総額 430,166百万円
価格比較サイト「価格.com」や飲食店クチコミサイト「食べログ」が柱。求人検索エンジン「求人ボックス」を育成中。24.3期3Q累計は食べログの回復継続。求人ボックスの成長も続く。通期増収増益・増配を計画。 記:2024/03/12
2980 東証プライム
4,770
6/27 13:42
-125(%)
時価総額 77,059百万円
不動産売買仲介コンサルや投資用不動産の開発、売却等を行うライフ&プロパティソリューション部門が主力。不動産売買契約書類作成クラウド等も。2014年にソニー不動産として創業。IT領域が成長ドライバー。 記:2024/06/09
3415 東証プライム
306
6/27 13:44
-1(%)
時価総額 14,839百万円
国内ブランドに特化のセレクトショップを展開。海外は中国を開拓。25.1期は既存実店舗の増収を想定。中国の不採算店閉鎖やECの値引き抑制による利益率改善も見込む。中計では28.1期に営業益30億円を目指す。 記:2024/04/16
3853 東証プライム
574
6/27 13:43
+5(%)
時価総額 10,040百万円
インテグレーション会社。企業内のコンピューター・デバイス接続ソフトを手掛け、データ連携ミドルウェアやモバイルコンテンツ管理などを展開。XML技術に強み。ソフトウェアとデザインの好調で、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/23
4165 東証グロース
961
6/27 13:44
+26(%)
時価総額 37,091百万円
ウェブサイト・アプリ向け顧客分析プラットフォーム「KARTE」を提供。リアルタイム性に強み。サービス及びコンサル等売上は堅調。STUDIO ZEROの大型案件が寄与。24.9期1Qは2桁増収、損益改善。 記:2024/03/31
4443 東証プライム
1,728
6/27 13:44
-12(%)
時価総額 216,035百万円
営業DXサービス「Sansan」、インボイス管理サービス「Bill One」等を手掛ける。Sansanは契約件数が9400件超。Bill Oneの有料契約件数は2600件超。Bill Oneは高成長続く。 記:2024/06/07
4483 東証プライム
3,386
6/27 13:44
-18(%)
時価総額 206,214百万円
匿名加工化された疫学データを製薬会社や保険会社などに提供。国内最大規模の遠隔読影プラットフォーム、調剤薬局支援事業等も。オムロン傘下。健康情報プラットフォーム「Pep Up」の発行ID数は拡大続く。 記:2024/06/03
4503 東証プライム
1,585
6/27 13:44
+1(%)
時価総額 2,909,825百万円
製薬大手。がん領域や免疫疾患領域に強み。細胞医療分野や遺伝子治療分野を強化へ。24.3期3Q累計は柱の前立腺がん薬が伸長。だが新規更年期障害薬の米国展開に遅れ。株式報酬宇費用や組織改革費用も利益の重石に。 記:2024/02/14
5631 東証プライム
4,165
6/27 13:44
-60(%)
時価総額 309,826百万円
フィルム・シート製造装置などの産業機械が主力。原発製品やクラッド鋼管も。配当性向は30%以上目安。販売価格の改善等で素形材・エンジニアリング事業は黒字転換。特別損失は減少。24.3期3Q累計は大幅増益。 記:2024/04/14
6184 東証プライム
429
6/27 13:42
-8(%)
時価総額 16,721百万円
終活関連サイト運営会社。葬祭やお墓、仏壇、相続等のポータルサイトを運営。月刊「仏事」の出版等も行う。主力サイトが堅調。いい相続、いい介護事業等の順調な成長が寄与。提携自治体も拡大。 記:2024/05/21
3,268
6/27 13:44
-27(%)
時価総額 507,883百万円
大手経営コンサルティング会社。全体戦略や事業戦略の立案など経営課題を解決するサービスを提供。24年9月に持株会社に移行、M&A推進。採用活動を積極化。コンサルタントの増加等によりコスト増も案件拡大で堅調。 記:2024/05/23
6779 東証プライム
1,411
6/27 13:44
-8(%)
時価総額 32,635百万円
大手水晶デバイスメーカー。水晶振動子や水晶発振器、応用機器,人工水晶等を手掛ける。車載向け水晶デバイスで世界トップシェア。海外売上比率が高い。車載市場では先進運転支援システム向けを中心に需要が増加。 記:2024/06/11
7044 東証スタンダード
278
6/27 13:06
+2(%)
時価総額 1,979百万円
化粧品・健康食品のECに特化した成果報酬型マーケティング支援を展開。24.12期は主要客の販促予算回復を想定。化粧品・健康食品以外の開拓も進めて黒字化を目指す。今年3月にマーケティングコンサル会社を買収。 記:2024/04/15
783
6/27 13:43
+6(%)
時価総額 73,490百万円
女性専用ジム「カーブス」を直営・FCで全国展開。男性向け「メンズ・カーブス」やオンラインフィットネス「おうちでカーブス」等も。店舗数は1970店舗超。会員数は78万人超。会員向け物販の拡充を図る。 記:2024/05/17
8125 東証プライム
1,756
6/27 13:32
±0(%)
時価総額 91,349百万円
建設機械、荷役運搬機械等の販売・レンタルを行う建機事業が主力。事業用カラオケ機器、介護機器等の販売を行う商事事業、不動産事業も。商業ビルやマンション等の稼働率は堅調。建設ICTの強化、介護事業の拡充図る。 記:2024/05/06
8331 東証プライム
1,403.5
6/27 13:43
-14(%)
時価総額 1,144,584百万円
千葉県地盤の地方銀行。県内最大規模。ちばぎん証券、ちばぎんディーシーカード、ちばぎん保証等を傘下に持つ。ソニー銀行と業務提携。総資産は21兆3200億円超。中期経営計画では26.3期純利益750億円目標。 記:2024/06/09
1,324.5
6/27 13:43
+1(%)
時価総額 286,105百万円
イオン系の金融サービス会社。イオン銀行、イオン保険サービス、エー・シー・エス債権管理回収などを傘下に収める。オリコと業務提携。イオン銀行の預金口座数は850万口座超、預金残高は4兆5300億円超。 記:2024/06/03
867.7
6/27 13:44
-0.8(%)
時価総額 1,394,410百万円
電力事業を行う東京電力グループの事業持株会社。福島第一原発の廃炉作業や賠償・除染事業に重点。フュエル&パワー部門は黒字転換。燃料費調整制度の期ずれの影響が好転。営業費用減少。24.3期3Qは黒字転換。 記:2024/02/25
9502 東証プライム
1,900.5
6/27 13:44
-1.5(%)
時価総額 1,440,579百万円
国内電力3位。中部電力パワーグリッド、中部電力ミライズ等を傘下に持つ。東京電力フュエル&パワーとの合弁で国内最大の発電会社のJERA。連結配当性向30%以上目指す。26.3期経常利益2000億円以上目標。 記:2024/06/09
9519 東証プライム
1,005
6/27 13:43
-5(%)
時価総額 91,601百万円
再エネ発電所を開発・運営。太陽光を軸にバイオマスも。徳島津田バイオマス発電所などの商業運転を開始。再生可能エネルギー発電事業は売上堅調。バイオマス発電所の営業運転開始等で、24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/04/08