マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 10:53:58
9,822,908
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~HENNGE、インドブルなどがランクイン

2022/3/23 10:36 FISCO
*10:36JST 出来高変化率ランキング(10時台)~HENNGE、インドブルなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [3月23日 10:20 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <1890> 東洋建       10527400  208580  4947.18% 11.44% <1487> 上米債HE     15733  569  2665.03% -0.8% <2620> IS米国債1-3ETF  70144  13425.8  422.46% 0.44% <3042> セキュアヴェイ   761800  214200  255.65% 4.07% <4889> レナサイエンス   1206700  364980  230.62% 13.78% <2345> クシム       1639000  571340  186.87% 19.05% <9702> アイエスビー    187600  66820  180.75% 6.03% <1591>* J日経400    3923  1460.6  168.59% 1.6% <2767> フィールズ     680900  275240  147.38% 8.71% <4489> ペイロール     125000  53840  132.17% 4.87% <4112> 保土谷       90500  41860  116.2% 2.46% <4882> ペルセウス     1352100  654600  106.55% -3.38% <2046>* インドブル     4743  2370.6  100.08% 4.42% <9513> Jパワー      2303300  1199700  91.99% -6.78% <4307> NRI       2140100  1158140  84.79% -4.72% <6298>* ワイエイシイ    674500  423180  59.39% 5.05% <3970> イノベーション   51100  33340  53.27% -3.29% <4479>* マクアケ      189600  124740  52% 12.12% <8905> イオンモール    1052500  699640  50.43% 2.19% <6330> 洋エンジ      596300  400380  48.93% -1.89% <7353>* KIYO      91200  61400  48.53% 12.1% <8097> 三愛石       271700  192540  41.11% 1.26% <2315>* CAICA     2030200  1525200  33.11% 6.34% <6730> アクセル      66400  52980  25.33% 3.85% <3681>* ブイキューブ    772600  619440  24.73% 9.01% <1655> iS500米    5658730  4753524  19.04% 2% <4475>* HENNGE    4512300  3805680  18.57% 15.16% <6232> ACSL      180900  153960  17.5% 4.25% <2780> コメ兵HD     92100  79840  15.36% 5.59% <3990>* UUUM      174000  151000  15.23% 8.15% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《FA》
関連銘柄 25件
1890 東証プライム
1,437
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 135,611百万円
大手海上土木会社。港湾や漁港、海岸、空港の実績多数。鉄道やエネルギー施設、ダム等も手掛ける。繰越工事の増加等で国内土木事業は好調。建築部門では国内官庁向け受注が伸長。24.3期3Q累計は2桁増収増益。 記:2024/03/04
2315 東証スタンダード
56
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 7,647百万円
金融向けシステム構築に強みを持つIT企業。独自の暗号資産「カイカコイン」(CICC)を発行。チューリンガムとCICCのトークノミクス設計に関するパートナーシップを締結。Web3領域の高単価案件の獲得図る。 記:2024/05/06
2345 東証スタンダード
277
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 4,804百万円
M&Aでブロックチェーン関連が主力に。技術者派遣や暗号資産運用も。24.10期1Qはゲーム会社との協業によるNFTゲームの収益化を推進。5月に暗号資産「スケブコイン」を子会社運営の暗号資産交換所に上場へ。 記:2024/04/12
1,714
6/28 15:00
-22(%)
時価総額 118,952百万円
ウルトラマンシリーズの円谷プロダクション、パチンコ・パチスロのフィールズを傘下に収める持株会社。コンテンツ&デジタル事業が成長ドライバー。26.3期営業利益160億円目標。中国等で円谷ブランドの確立図る。 記:2024/04/29
2780 東証スタンダード
4,485
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 50,488百万円
リサイクルショップ運営会社。宝石、ブランド物、ファッション関連の仕入・販売に加え、タイヤ・ホイールの販売等も。法人向けオークションを強化。仕入れ好調で小売売上高は順調。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/03/30
3042 東証グロース
305
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 2,345百万円
ネットワーク・セキュリティの運用監視サービスを中心に、情報セキュリティ人材の育成・派遣も展開。既存案件への増員等で人材サービス事業は収益伸長。投資有価証券売却益を計上。24.3期3Qは最終黒字転換。 記:2024/04/09
3681 東証プライム
259
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 6,407百万円
映像コミュニケーションサービス会社。Web会議システムの提供や、オンラインイベント、セミナー、ライブ配信等の企画、開発、販売を行う。遠隔医療でもサービスを提供。23年12月期は製薬や人材の領域が足踏み。 記:2024/04/11
3970 東証グロース
1,294
6/28 14:29
+4(%)
時価総額 3,269百万円
法人向けIT製品の比較・資料請求サイトを運営。マーケ自動化ツールも。24.3期3Q累計は大手ITベンダーの広告出稿鈍化などで足踏み。ただオンライン展示会開催の4Qに挽回企図。通期では最高業績・増配を計画。 記:2024/02/15
3990 東証グロース
452
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 9,005百万円
国内最大のユーチューバー事務所。HIKAKIN、はじめしゃちょーなどが所属。フリークアウトHD傘下。アドセンス、ゲーム、イベントは構造改革推進で収益力の強化を図る。クリエイター関連商品の販売は順調。 記:2024/06/09
4112 東証プライム
5,470
6/28 15:00
-30(%)
時価総額 46,025百万円
化学メーカー。有機合成、高分子化学技術を使い、有機EL材料やイメージング材料などの機能性色素、機能性樹脂、基礎化学品、農薬製剤、除草剤を展開。韓国ではサムスンディスプレイとの関係に強み。3Q累計は一服。 記:2024/02/29
4307 東証プライム
4,521
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 2,763,927百万円
大手システムインテグレーター。金融ITソリューション、産業ITソリューションが柱。戦略コンサル、IT基盤サービス等も。業界トップクラスの収益力が強み。26.3期売上810億円目標。海外売上の拡大等を図る。 記:2024/05/10
4475 東証グロース
942
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 30,612百万円
クラウドセキュリティ「HENGE One」が柱。メール配信ソフトも。24.9期1Qはクラウドセキュリティの契約企業数、契約利用者数が順調増。解約率は低水準維持し、利用料収入の拡大続く。通期最高業績を計画。 記:2024/02/15
4479 東証グロース
594
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 7,466百万円
応援購入型クラウドファンディングサイト「Makuake」を運営。製品プロデュース支援事業等も。会員数は275万人超。池田泉州HDの法人向けデジタルバンク事業に参画。1プロジェクト当たりの単価向上を図る。 記:2024/06/15
4489 東証グロース
1,375
6/7 15:00
±0(%)
時価総額 24,701百万円
給与計算業務のアウトソーシングサービスを提供。主な顧客は製造業やサービス業、小売、飲食など。月平均解約率は低水準。クラウド新システムは順調に稼働。MBO成立で同社株は24年6月10日付けで上場廃止予定。 記:2024/04/29
439
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 5,162百万円
創薬バイオベンチャー。独自の抗体技術による抗体医薬の創薬に加え、抗体作製や配列解析の研究支援、抗体・試薬の販売等を行う。抗体・試薬販売は売上伸び悩むが、抗体研究支援は売上伸長。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
4889 東証グロース
342
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 4,348百万円
創薬ベンチャー。がんや糖尿病、呼吸器疾患、循環器疾患の分野を対象に医薬品を研究開発する。東レ・メディカルと共同開発契約を締結。AMED事業に係る受託研究収入などを計上。24.3期3Q累計は大幅増収。 記:2024/03/05
6232 東証グロース
863
6/28 15:00
-16(%)
時価総額 13,647百万円
商業用ドローンを製造・販売。独自開発の自律制御技術に強み。取引先は221社。外国籍従業員比率は約2割。23.12期通期は損益改善。24.12期は大幅増収見通し。インドの大型案件などの売上貢献見込む。 記:2024/04/14
2,515
6/28 15:00
+25(%)
時価総額 24,544百万円
HD・FPD・半導体関連装置などを製造・販売。24.3期3Q累計はFPD関連が低調。だが人工透析器が伸長。米ライナス社向け毛髪関連試作機の売上計上もあり増収増益に。ライナス向け毛髪関連機器の新会社を設立。 記:2024/04/11
6330 東証プライム
877
6/28 15:00
-12(%)
時価総額 33,816百万円
大手エンジニアリング会社。エネルギーや石油化学、ガス開発、医薬、環境等の産業プラント、電力や鉄道、水処理等の社会インフラの設計や工事を行う。今期3Q累計は二桁の増収、増益と伸長。手持ち案件が順調に進捗。 記:2024/03/07
6730 東証スタンダード
1,479
6/28 15:00
-19(%)
時価総額 16,583百万円
ファブレス半導体メーカー。遊技機器向けグラフィックスLSIで国内トップシェア。AI、ブロックチェーン等を活用した新規事業も展開。パチンコ・パチスロ機向けグラフィックスLSIは47万個の販売見込む。 記:2024/06/11
7353 東証グロース
524
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 3,542百万円
教育サービス会社。オンラインの資格対策講座「スタディング」や動画研修のeラーニングシステム等を手掛ける。コースの拡充等で法人向け教育事業は売上堅調。23.12期通期は黒字転換。24.12期は2桁増収計画。 記:2024/04/14
8097 東証プライム
2,063
6/28 15:00
+8(%)
時価総額 146,473百万円
エネルギー商社。石油やLPガス販売大手。産業用燃料や潤滑油の販売、サービスステーションの運営等を行う。航空関連事業は好調。燃料取扱手数料の単価が上昇。24.3期3Qは2桁増益。通期利益予想を上方修正。 記:2024/02/23
8905 東証プライム
1,895.5
6/28 15:00
-8.5(%)
時価総額 431,334百万円
国内最大級の商業ディベロッパー。イオンのショッピングセンターや商業施設の開発に加え、店舗の運営・管理等を行う。海外でのモール開発にも実績。26.2期売上高4800億円目標。アセアン中心に積極投資を実施。 記:2024/05/16
9513 東証プライム
2,510.5
6/28 15:00
-5.5(%)
時価総額 459,550百万円
電力会社への電力供給等を行う電力会社。大規模石炭火力発電所や大規模水力発電所等を手掛ける。風力発電所の建設で国内トップレベルの実績。中期経営計画では27.3期経常利益900億円程度、ROE5%程度目標。 記:2024/06/04
9702 東証プライム
1,448
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 16,491百万円
ソフト開発会社。通信分野などの組込み系に強み。セキュリティシステムの開発も。24.12期は拠点統廃合費用などが利益を圧迫する見込み。配当性向は3割以上目安。新中計では26.12期に営業益27億円を目指す。 記:2024/04/12