マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 16:04:34
9,804,285
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~三井海洋、MXSS&P500ヘッジ有などがランクイン

2022/3/11 14:58 FISCO
*14:58JST 出来高変化率ランキング(14時台)~三井海洋、MXSS&P500ヘッジ有などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [3月11日 14:45 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <7078> INC        6646300  337180  1871.14% -9.82% <2630>* MXSS&P500ヘッジ有  18205  1399.4  1200.91% -0.77% <6184> 鎌倉新書       2797700  311400  798.43% 12.9% <1482> iシェアーズ     200290  25249.6  693.24% -0.35% <2406> アルテHD      225900  38880  481.02% -0.15% <8139> ナガホリ       1131400  198760  469.23% 13.62% <6366> 千代建        11032600  2145240  414.28% 13.51% <8068> 菱洋エレク      868300  170080  410.52% -9.74% <6391> 加地テック      24300  4840  402.07% 6.89% <6269> 三井海洋       851500  185400  359.28% 10.21% <1447> ITbookHD   741300  187800  294.73% 7.96% <2664> カワチ薬品      781400  200460  289.80% -2.3% <6820> アイコム       160700  44180  263.74% -0.38% <3180> Bガレージ      400200  120100  233.22% -10% <9896> JKHD       347300  104440  232.54% 0.1% <4377> ワンキャリア     281600  84920  231.61% -1.38% <4385> メルカリ       10211600  3170180  222.11% -12.36% <4498> サイバートラスト   145200  45540  218.84% -1.46% <2620> IS米国債1-3ETF   117459  37138.8  216.27% 0.45% <8699> 澤田HD       344600  113260  204.26% 2.12% <2983> アールプランナー   119900  40380  196.93% 1.88% <6078> バリューHR     91000  32200  182.61% 4.13% <6330> 洋エンジ       844700  303480  178.34% 6.95% <4017> クリーマ       62000  22300  178.03% -0.49% <4417> グローバルセキュ   187600  69140  171.33% 16.78% <9625> セレスポ       299600  111820  167.93% 3.68% <1963> 日揮HD       6750400  2640620  155.64% 10.23% <4026> 神島化        121700  47740  154.92% -4.45% <2484> 出前館        1893100  751080  152.05% 2.01% <3565> アセンテック     227300  94080  141.60% 0.13% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 27件
285
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 6,884百万円
ITbookとサムシングを中核に、ICTやDXのITサルティング、システム開発、人材サービスに加え、地盤調査改良、地盤保証等を行う。今期3Q累計はシステム開発や人材が足踏みも、利益は改善傾向となった。 記:2024/04/05
1963 東証プライム
1,260.5
6/28 15:00
-11.5(%)
時価総額 326,986百万円
プラント建設大手。海外LNG案件に強み。配当性向は30%目安。先端技術産業分野では基本設計役務、EPC役務などを複数受注。受託製造ケミカル触媒、脱硝触媒用原料は販売が堅調。24.3期3Q累計は大幅増収。 記:2024/03/05
2406 東証スタンダード
684
6/6 14:59
+1(%)
時価総額 7,045百万円
美容室チェーン。アッシュ、ニューヨーク・ニューヨーク、チョキペタなどの美容室を展開。美容業界のDX化を推進。コロナ禍から持ち直し、22.12期1Qは増収増益。創業者らのTOBにより、6月7日に上場廃止へ。 記:2022/05/23
2484 東証スタンダード
222
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 29,250百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
2664 東証プライム
2,940
6/28 15:00
-70(%)
時価総額 72,274百万円
東日本中心にドラッグストアを運営。売場面積600~1000坪のメガドラッグストアが中心。1960年創業。栃木県小山市に本社。グループ店舗数は370店舗超。品揃え拡充でヘルス&ビューティーケアの強化図る。 記:2024/05/16
2983 東証グロース
861
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 4,625百万円
住宅販売会社。注文住宅、分譲住宅等の戸建住宅事業を展開。中古不動産、収益不動産の再生・販売事業なども手掛け、IoT住宅にも実績。オーナー向けスマホアプリを投入。業容好調で24.1期売上高は過去最高を更新。 記:2024/03/27
3180 東証プライム
1,638
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 20,888百万円
国内最大の美容サロン向け卸売ECサイト「BEAUTY GARAGE Online Shop」を運営。店舗設計支援や開業・集客支援等も。有力ブランド中心に取扱い商品数の増加で化粧品・材料売上比率は上昇。 記:2024/06/03
3565 東証スタンダード
555
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 7,513百万円
VDIソフトウェアなど仮想デスクトップ関連製品の販売等を行う。サーバ、ストレージ機器等のクラウドインフラ等も。メガバンクや官公庁に納入実績。27.1期経常利益率15%目標。クラウドサービス等の拡大図る。 記:2024/05/08
4017 東証グロース
359
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 2,413百万円
国内最大級のハンドメイドマーケットプレイス「Creema」の運営等を行う。クリエイター数は約27万人、登録作品数は約1769万点。マーケットプレイスサービスの取引単価は上昇。登録作品数は順調に増加。 記:2024/05/16
4026 東証スタンダード
1,699
6/28 15:00
-49(%)
時価総額 15,699百万円
不燃軒天ボードや防火サイディング等の建材事業、酸化マグネシウムやセラミックス等の化成品事業を手掛ける。1917年創業。中・高層ビルのカーテンウォール工法分野に強み。26.4期売上高287億円目指す。 記:2024/05/10
4377 東証グロース
3,640
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 20,970百万円
就活サイトや転職サイトを運営。企業採用データの活用に強み。人事向け採用クラウドも。24.12期は既存取引先へのアップセルを推進。新規取引先の獲得も進む見通し。人件費増や販促費増をこなして最高業績を見込む。 記:2024/03/11
4385 東証プライム
1,997.5
6/28 15:00
-11.5(%)
時価総額 321,340百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
5,940
6/28 15:00
+30(%)
時価総額 39,525百万円
情報セキュリティ教育サービスを提供。中堅・中小企業向けに強み。ビジネスブレイン太田昭和の連結子会社。インシデントの多発で緊急対応サービス、セキュリティ機器の導入需要が拡大。24.3期3Q業績は過去最高。 記:2024/04/07
4498 東証グロース
1,818
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 14,617百万円
SL/TLSサーバー証明書「SureServer」等の認証・セキュリティサービスが主力。Linux/OSSサービス、IoTサービスも手掛ける。電子認証サービス「iTrust」の成長加速などに取り組む。 記:2024/05/02
6078 東証プライム
1,447
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 38,528百万円
健康保険組合や企業の健康管理サービス、健康事務代行サービスを提供。健診予約や健診結果管理システム等も。バリューカフェテリア事業は新規顧客が増加。23.12期通期は2桁増収増益。24.12期は増収増益計画。 記:2024/03/05
6184 東証プライム
429
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 16,721百万円
終活関連サイト運営会社。葬祭やお墓、仏壇、相続等のポータルサイトを運営。月刊「仏事」の出版等も行う。主力サイトが堅調。いい相続、いい介護事業等の順調な成長が寄与。提携自治体も拡大。 記:2024/05/21
6269 東証プライム
2,902
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 198,337百万円
大手海洋開発会社。浮体式の海洋石油やガス生産設備の建造、リース、操業を行う。設計や建造、据付、メンテナンス等も。受注高は伸長。FPSO建造工事の進捗などが寄与し、23.12期通期は大幅な増収増益。 記:2024/03/31
6330 東証プライム
877
6/28 15:00
-12(%)
時価総額 33,816百万円
大手エンジニアリング会社。エネルギーや石油化学、ガス開発、医薬、環境等の産業プラント、電力や鉄道、水処理等の社会インフラの設計や工事を行う。今期3Q累計は二桁の増収、増益と伸長。手持ち案件が順調に進捗。 記:2024/03/07
6366 東証スタンダード
302
6/28 15:00
-11(%)
時価総額 78,618百万円
プラントエンジニアリング大手。LNG、石油、医薬、環境関連のプラント建設や社会インフラ設計などを展開。LNGプラントで競争力を発揮。トヨタと大規模水電解システムを開発。遂行中案件進捗し3Q累計は増収増益。 記:2024/02/22
6391 東証スタンダード
4,345
6/28 14:58
-20(%)
時価総額 7,465百万円
圧縮機メーカー。プラントやペットボトル、水素ステーション向けの空気、ガスの圧縮機を製造、販売する。今期3Q累計は3割超の増収、利益は黒字転換した。大口のプラント向け圧縮機やカーボンニュートラル関連が好調。 記:2024/02/26
6820 東証プライム
3,060
6/28 15:00
-60(%)
時価総額 45,441百万円
無線通信機器メーカー。アマチュア無線機や受信機、トランシーバー、各種無線機を製造、販売。北米は堅調。陸上業務用無線通信機器の旺盛な需要や円安効果等が寄与。営業外収益増。24.3期3Q累計は2桁増益。 記:2024/04/14
7078 東証グロース
705
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 6,979百万円
国内唯一のメディアDXエージェンシー。コンテンツの企画・制作や広告運用、プロモーション企画、DXコンサルなどを展開。企画&プロデュース事業は黒字転換。特別利益を計上。24.3期3Q累計は最終黒字転換。 記:2024/04/08
8068 東証プライム
3,965
3/27 15:00
-20(%)
時価総額 106,262百万円
三菱電機系列の半導体商社。米インテル製半導体なども扱う。リョーサンと経営統合に伴い3月28日付で当社株は上場廃止に。代わって4月1日付で持株会社のリョーサン菱洋HDが上場へ。24.3期は14カ月変則決算。 記:2024/03/10
8139 東証スタンダード
1,415
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 23,734百万円
ダイヤモンドに強みのジュエリー専門商社。製造機能を有し、自社ブランド商品も展開。百貨店での販売に強み。販売催事の積極展開図る。宝飾事業は伸長。特別損失の減少などにより、24.3期3Qは最終黒字転換。 記:2024/02/24
8699 東証スタンダード
991
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 40,585百万円
キルギスコメルツ銀行、リユース事業のSTAYGOLD等を傘下に持つ持株会社。持分法適用関連会社にモンゴルのハーン銀行、ロシアのソリッド銀行。キルギスコメルツ銀行では利回りの高い個人融資の拡大等に注力。 記:2024/06/04
9625 東証スタンダード
1,008
6/28 12:48
+4(%)
時価総額 5,750百万円
イベント会社。イベントやプロモーション、スポーツ大会、式典等の企画、制作から運営までを行う。企業の販促支援や地域振興等も行う。今期3Q累計は新型コロナウイルス対応案件のはく離など、案件数や単価が足踏み。 記:2024/04/05
9896 東証スタンダード
1,025
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 32,636百万円
建材卸会社。建材卸売や合板製造、木材加工、住宅機器を手掛ける。木質系建材卸売で国内首位。海外から木材や建材を調達。総合建材卸売事業は伸び悩む。24.3期3Qはその他事業が増収。総合建材小売事業は増益確保。 記:2024/02/23