マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 3:16:28
9,815,216
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~純パラ信、サイエンスアーツなどがランクイン

2022/3/8 10:55 FISCO
*10:55JST 出来高変化率ランキング(10時台)~純パラ信、サイエンスアーツなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [3月8日 10:40 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <2524> NZAM TPX   64320  7058  811.31% -0.74% <2632> MXSナス100ヘッジ有  9890  3277.2  201.78% -1.9% <6579> ログリー      1640800  601540  172.77% 21.11% <2620>* IS米国債1-3年ETF 162097  66082.6  145.29% 0.23% <7205> 日野自       10154800  4215160  140.91% -11.95% <1680>* 上場MSコク    37680  17194  119.15% -0.92% <2624> Ife225    43654  20332.8  114.7% -0.12% <2195> アミタHD     326100  179920  81.25% -4.16% <4592> サンバイオ     3925400  2232940  75.8% -5.93% <1326> SPDRゴール   26365  15406.6  71.13% 0.49% <4116> 大日精       51000  29880  70.68% -3.97% <3835> eBASE     226400  146120  54.94% 12.03% <2438> アスカネット    1988400  1348880  47.41% 13.6% <6656> インスペック    49600  33700  47.18% -4.13% <1547>* 上場米国      157210  114990  36.72% -1.03% <6548> 旅工房       169100  124620  35.69% -1.53% <1541> 純プラ信      81025  60543.2  33.83% -1.92% <4599> ステムリム     383000  286960  33.47% 2.83% <1543>* 純パラ信      3568  2711.2  31.6% -9.65% <9176> 佐渡汽       2698400  2081120  29.66% 17.48% <8316> 三井住友      11356500  8785360  29.27% -4.03% <9201> JAL       9346000  7445920  25.52% -3.55% <6666> リバーエレテク   98600  78620  25.41% 1.01% <4412>* サイエンスアーツ  498600  403660  23.52% -13.71% <6440>* JUKI      391400  320460  22.14% -1.64% <2342> トランス      165200  136300  21.2% 3.46% <7695> M−交換できるくん 35600  29460  20.84% -0.46% <1456> 225ベア     15547  13033.8  19.28% 0.21% <7942> JSP       123000  103920  18.36% -1.11% <5017> 富士石油      2852700  2436680  17.07% -9.97% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《FA》
関連銘柄 20件
2195 東証グロース
626
6/26 15:00
-2(%)
時価総額 10,981百万円
廃棄物リサイクルや環境コンサル、環境認証認定サービスなどを展開。マレーシア国内で発生する資源を日本に輸出する海外トレーディングも。シリコン再生の増設は24年夏頃に稼働予定。24.12期は増収増益を見込む。 記:2024/04/12
2342 東証グロース
247
6/26 15:00
+7(%)
時価総額 4,199百万円
遺伝子改変マウスの作製技術をベースに創薬支援を行う。M&A支援子会社を通じた投資なども行う。創薬支援事業は苦戦だが、大型案件の寄与などで投資・コンサルティング事業は伸長。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/03/05
2438 東証グロース
605
6/26 15:00
-2(%)
時価総額 10,566百万円
ウェディング向け写真集等のフォトブック事業、葬儀社向け遺影写真加工等のフューネラル事業が柱。遺影写真作成で国内トップ。空中ディスプレイ事業も手掛ける。葬儀業界向けDXサービスは既存契約先の活用が順調。 記:2024/06/09
3835 東証プライム
734
6/26 15:00
+19(%)
時価総額 34,619百万円
統合商品情報データベース「eBASE」の開発、販売を行う。食品業界、日雑業界向けが主力。IT開発アウトソーシングビジネス等も手掛ける。「商材えびす」では商品情報データプールサービス関連の提案を推進。 記:2024/05/16
4116 東証プライム
3,385
6/26 15:00
-45(%)
時価総額 63,005百万円
中間素材メーカー。顔料に加え、プラスチック着色剤、インキ・コーティング剤、顔料分散体等を製造、販売する。自動車や化粧品等に提供。今期3Q累計は建材等向け着色剤やグラビアインキが足踏みも、販売価格が上昇。 記:2024/04/14
4412 東証グロース
560
6/26 15:00
+10(%)
時価総額 3,759百万円
デスクレスワーカーをつなげるライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom」を手掛ける。利用企業は900社超。24年4月から楽天モバイルが同製品の取り扱いを開始。広告強化で認知度向上図る。 記:2024/06/07
4592 東証グロース
1,098
6/26 15:00
+150(%)
時価総額 75,355百万円
バイオベンチャー。外傷性脳損傷や慢性期脳梗塞等の脳神経疾患の再生細胞薬を研究開発。再生医療等製品「アクーゴ脳内移植用注」は継続審議に。売上計上はないが、研究開発費は減少。24.1期通期は損益改善。 記:2024/04/15
4599 東証グロース
364
6/26 15:00
-6(%)
時価総額 21,678百万円
バイオベンチャー。大阪大学発。組織修復能力を最大限に引き出して組織や臓器の再生を誘導する再生誘導医薬を研究開発。新規再生誘導医薬に関する薬効試験、非臨床試験は進捗。24.7期2Q累計は損益横ばい。 記:2024/04/15
5017 東証プライム
513
6/26 15:00
-5(%)
時価総額 40,108百万円
石油開発のアラビア石油と石油精製の富士石油が統合。開発からは撤退し、現在は千葉県で精製を行う。日本航空やJERAグループなど強固な顧客基盤が強み。出光興産と資本業務提携。燃料油事業の協業深化などを図る。 記:2024/05/02
6440 東証プライム
504
6/26 15:00
-17(%)
時価総額 15,056百万円
ミシン大手。工業用ミシンで世界トップシェア。アジアのアパレル向け高級品に強み。チップマウンタや検査機など産業装置にも注力。三菱電機との合弁でノンアパレル分野を拡大。中国停滞の影響で、23.12期は足踏み。 記:2024/02/23
6548 東証グロース
198
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 3,920百万円
ネット旅行会社。旅行のコンシェルジュとオンラインでの申し込み等により、国内外のパッケージ旅行やインバウンド向け旅行商品を提供する。今期3Q累計は広告宣伝や人員の新規採用が奏功。業務出張の取扱が伸長した。 記:2024/03/08
6579 東証グロース
498
6/26 13:18
+4(%)
時価総額 1,894百万円
ネイティブ広告プラットフォームを提供。eスポーツ大会プラットフォームも。24.3期3Q累計は広告審査を厳格化した影響で広告収入減。販管費抑制も及ばず。マイクロアドとの協業は4Q以降に業績貢献を増す見込み。 記:2024/03/12
6656 東証スタンダード
927
6/26 15:00
+4(%)
時価総額 3,688百万円
半導体製造装置メーカー。電子回路基板の外観検査装置や製造装置を製造、販売。フラットベッド型検査装置を主力に、ロールtoロール型検査装置、インライン検査装置など。半導体基板検査装置案件やEV向けが伸びる。 記:2024/05/24
6666 東証スタンダード
500
6/26 15:00
+4(%)
時価総額 4,347百万円
水晶デバイスが主力の電子部品メーカー。世界最小の水晶振動子・水晶発振器を手掛ける。短納期化に定評。水晶製品事業は在庫調整等が響く。24.3期3Qはその他の電子部品事業が増収。民生機器向け抵抗器が売上貢献。 記:2024/04/16
7205 東証プライム
438.1
6/26 15:00
-3.6(%)
時価総額 251,724百万円
トラック・バスメーカー。大型や中型、小型のトラック、観光バスや路面バスを製造、販売する。ディーゼルエンジンや自動車部品も提供する。今期3Q累計は国内販売台数が増加も、原材料価格の高騰や一時費用が重し。 記:2024/03/11
7695 東証グロース
2,705
6/26 14:50
+75(%)
時価総額 6,119百万円
住宅設備機器販売会社。Webサイト「交換できるくん」を通じ、ガスコンロやクッキングヒーター、食洗器、給湯器等の住宅設備機器と交換工事をセットで販売。CMによるブランド認知度向上策が奏功し、3Q累計は増収。 記:2024/03/31
7942 東証プライム
2,269
6/26 15:00
-25(%)
時価総額 71,276百万円
発泡プラスチックの製造・販売を行う化学メーカー。三菱系。発泡ポリプロピレンなどのビーズ事業が主力。発泡ポリエチレンシート等の産業資材製品は高付加価値品が回復傾向。27.3期売上高1600億円目標。 記:2024/06/11
10,410
6/26 15:00
+60(%)
時価総額 14,310,533百万円
総合金融グループ大手。傘下に三井住友銀行、SMBC日興証券、三井住友カードなど。ノンバンク子会社多数。燃費効率の高い次世代型航空機に特化した投資・ファイナンスを実施。全事業部門好調で、3Q累計は増収増益。 記:2024/03/25
9176 東証スタンダード
44
5/2 15:00
-6(%)
時価総額 2,236百万円
新潟県本土と佐渡島を結ぶフェリーと高速船を定期運航。佐渡島で観光業も。みちのりHD傘下での再建を決断。第三者割当増資と株式併合を実施へ。少数株主からの買取価格は1株30円。5月6日付で同社株は上場廃止に。 記:2022/02/15
9201 東証プライム
2,568
6/26 15:00
-7(%)
時価総額 1,122,586百万円
大手航空会社。国内線や国際線、LCC、貨物輸送の航空運送、旅客サービス、空港内地上サービス等を提供する。今期3Q累計は国際旅客収入が増加した。国内旅客収入は単価が上振れ。航空燃油費等の増加を吸収した。 記:2024/04/03