マーケット
6/21 15:15
38,596.47
-36.55
39,150.33
+15.57
暗号資産
FISCO BTC Index
6/23 10:56:56
10,310,146
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:細谷火工は大幅に3日ぶり反落、ピアズがストップ高

2022/2/25 16:33 FISCO
*16:33JST 新興市場銘柄ダイジェスト:細谷火工は大幅に3日ぶり反落、ピアズがストップ高 <4178> Sイノベーション 1900 +268 大幅に反発。10万株(2.50億円)を上限として自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は2.64%。取得期間は25日から5月13日まで。経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能にすることが狙い。Sharing Innovations株は前日に上場来安値を記録するなど下落基調が続いていたため、自律反発に期待した買いも入っているとみられる。 <4274> 細谷火工 1271 -364 大幅に3日ぶり反落。目立った取引材料は出ていないが、前日に急伸した反動で売られている。前日にロシア軍がウクライナに軍事侵攻したことを受け、東京市場では地政学リスクへの懸念から多くの銘柄が売られる一方、細谷火工など防衛関連銘柄に買いが集まった。その後の米国市場では下げすぎ感が強まり、主要株価指数は反発して取引を終えた。このため今日の東京市場も買い戻しの動きが広がる半面、防衛関連銘柄は利益確定売りに押されている。 <7066> ピアズ 406 +80 ストップ高。子会社の2Links(東京都港区)が運営する個室サービス「RemoteworkBOX」が、公衆個室ブース稼働台数のシェアNo.1を獲得したと発表している。日本マーケティングリサーチ機構による調査で、対象主要4サービスの中で33.8%を占めた。2Linksは全国で294台の個室ワークブースを設置・運営しており、他のサービスとの連携も視野に9月までに1都3県を中心に1000台の設置を目指すとしている。 <7094> NexTone 2260 +275 大幅反発。10万株(3.50億円)を上限として自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は1.03%。取得期間は25日から3月24日までだが、25日朝の立会外取引(ToSTNeT-3)で10万株の買付けを委託するとしている。資本効率の向上と経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行することが目的。前日の大幅な下落も買いを後押ししているようだ。 <7047> ポート 731 +87 大幅に9日ぶり反発。28万5000株(2.00億円)を上限として自社株を取得すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は2.46%。取得期間は25日から4月29日まで。中期経営計画で目標とする23年3月期売上収益100億円以上、EBITDA20億円以上の達成に向けて業績が良好に推移していることを踏まえ、現状の株価水準、今後のM&A活用を含めた戦略的な資本政策遂行、財務状況などを総合的に勘案したとしている。 <2195> アミタHD 2713 -71 一時急伸も下落。東証が25日から信用取引規制を解除し、買い材料視される場面があった。前日まで信用取引による新規の売付及び買付に係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)とする規制措置を受けていた。日証金も増担保金徴収措置を解除している。規制解除で売買が活性化するとの期待から買いが入っていたようだが、相場の先行き不透明感がくすぶるなか買いが続かず大引け前に急落している。 《ST》
関連銘柄 6件
2195 東証グロース
627
6/21 15:00
+4(%)
時価総額 10,998百万円
廃棄物リサイクルや環境コンサル、環境認証認定サービスなどを展開。マレーシア国内で発生する資源を日本に輸出する海外トレーディングも。シリコン再生の増設は24年夏頃に稼働予定。24.12期は増収増益を見込む。 記:2024/04/12
791
6/21 15:00
-1(%)
時価総額 3,000百万円
通常のシステム開発にセールスフォース製品の導入を組み合わせた開発に強み。スマホ向け占いアプリも。23.12期通期はプラットフォーム事業が増収。プロモーション施策などが奏功。24.12期は大幅増益計画。 記:2024/03/31
4274 東証スタンダード
1,310
6/21 15:00
+13(%)
時価総額 5,282百万円
発煙筒や信号弾、インフレータ、ワイヤカッターなど火工品を展開。耐水圧性能発煙筒や火薬の燃焼処分等も事業領域。火工品事業は足踏み。24.3期3Q累計は業績伸び悩む。防衛省向け製品の納期が4Qに集中。 記:2024/02/25
7047 東証グロース
2,287
6/21 15:00
-5(%)
時価総額 31,959百万円
就活情報サイト「キャリアパーク!」、就活生向け企業口コミサイト「就活会議」を運営。外壁塗装専門サイト等も。成約件数の増加等で人材支援サービスは好調。24.3期3Qは2桁増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/03/05
7066 東証グロース
931
6/21 15:00
-19(%)
時価総額 8,961百万円
携帯販売店向けコンサルや販促支援を展開。オンライン接客システムやビデオコールセンターシステム等を手掛ける。オンライン接客事業領域は堅調。AIボーディング事業は新規開拓進む。24.9期1Qは大幅増益。 記:2024/04/16
7094 東証グロース
1,377
6/21 15:00
-15(%)
時価総額 13,484百万円
著作権管理会社。2016年、イーライセンスとジャパン・ライツ・クリアランスの経営統合により設立。著作権管理事業は売上堅調。演奏権、海外の取扱高が順調増。特別利益を計上。24.3期3Qは2桁最終増益。 記:2024/02/23