マーケット
6/21 15:15
38,596.47
-36.55
39,150.33
+15.57
暗号資産
FISCO BTC Index
6/23 11:05:29
10,308,962
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~iFE225、上場TPXなどがランクイン

2022/2/25 14:49 FISCO
*14:49JST 出来高変化率ランキング(14時台)~iFE225、上場TPXなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [2月25日 14:22 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <2624>* iFE225     89131  8054.6  1006.59% 1.77% <1580> 日経-1倍      330710  49190  572.31% -1.67% <4556> カイノス       123800  22240  456.65% 8.77% <9663> ナガワ        107400  20700  418.84% 2.81% <2561> iS日国際      141009  27501.6  412.73% -0.19% <8160> 木曽路        551500  113120  387.54% -1.81% <3189> ANAP       1076000  233140  361.53% 7.77% <8746> 第一商品       10974600  2615700  319.57% -6.47% <1476> iSJリート     361579  86437.6  318.31% -1.14% <1488> 大和Jリート     176530  42420  316.15% -0.98% <9828> 元気寿司       110800  27740  299.42% 0.57% <4493> サイバセキュリ    2149500  544000  295.13% 20.11% <8084> 菱電商        140100  37180  276.82% -0.17% <4507> 塩野義        4771800  1355740  251.97% 1.32% <6916> アイオデータ     471100  135920  246.60% 0% <8699> 澤田HD       358300  105020  241.17% 0% <5726> 大阪チタ       2441400  732020  233.52% 2.97% <8159> 立花エレテ      179300  57720  210.64% -0.25% <7695> 交換できるくん    60600  20460  196.19% 15.79% <7421> カッパ・クリエ    202800  69660  191.13% 0% <7744> ノーリツ鋼機     1681100  585640  187.05% 2.1% <6406> フジテック      364700  131040  178.31% 1.13% <5727> 邦チタニウム     1419000  513140  176.53% 0.89% <7942> JSP        176400  64880  171.89% -0.19% <3198> SFPダイニン    165700  61120  171.11% -4.03% <1308>* 上場TPX      503300  186440  169.95% 0.73% <1369> DIAM225    31115  12037.2  158.49% 1.66% <3692> FFRI       169100  67180  151.71% 10.46% <8354> ふくおか       1346500  536280  151.08% -6.6% <5975> 東プレ        200700  80140  150.44% -2.51% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 23件
3189 東証スタンダード
388
6/21 15:00
+21(%)
時価総額 1,930百万円
若年女性向けファッションブランド。ANAPやCHILLE、LATINAなどのブランドを展開。卸売り、ライセンス販売等を積極化。不採算店舗の閉店等でコスト削減を図る。事業再生ADR手続の成立を目指す。 記:2024/05/10
3198 東証プライム
2,135
6/21 15:00
+4(%)
時価総額 55,060百万円
居酒屋チェーン。鮮魚や活貝がメインの「磯丸水産」や鶏料理をメインとする「鳥良商店」などの業態を展開。低投資業態の開発・出店を継続。磯丸事業部門は大幅増収。増収効果などで24.2期3Qは営業黒字転換。 記:2024/03/05
3692 東証グロース
2,055
6/21 15:00
+67(%)
時価総額 16,830百万円
サイバーセキュリティサービス会社。標的型攻撃やマルウエア等の外部脅威をからシステムを守るサービスやソフトウエアを提供する。今期3Q累計は3割の増収、利益は大幅改善した。セキュリティ・サービスが増加した。 記:2024/02/14
2,142
6/21 15:00
-2(%)
時価総額 20,141百万円
Webセキュリティサービス会社。サイバー攻撃を可視化、遮断する「攻撃遮断くん」が主力。富士ソフトと包括的業務提携。利用企業数の増加などで、23.12期通期は業績堅調。24.12期は増収増益を見込む。 記:2024/02/25
4507 東証プライム
6,008
6/21 15:00
-118(%)
時価総額 1,872,009百万円
製薬メーカー。抗HIV薬や抗インフル薬など感染症分野に強み。24.3期3Q累計は海外子会社及び輸出の売上が増加。セフィデロコルが欧米で伸びる。ロイヤリティー収入ではHIVフランチャイズ販売が堅調。 記:2024/03/05
4556 東証スタンダード
1,201
6/21 13:26
-2(%)
時価総額 5,475百万円
臨床検査薬メーカー。生化学検査試薬、免疫血清検査試薬が主力。新型コロナウイルス検査試薬等も手掛ける。婦人科・性腺ホルモンの免疫検査試薬6項目の製造・販売を開始。クレアチニン測定試薬の拡販等に注力。 記:2024/05/02
2,808
6/21 15:00
+22(%)
時価総額 103,334百万円
航空機用スポンジチタンで世界首位。高純度チタンも。日本製鉄、神戸鋼が大株主。高機能材料事業は苦戦だが、チタン事業は輸出スポンジチタン中心に大幅増収。24.3期3Qは大幅増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/07
5727 東証プライム
1,371
6/21 15:00
+19(%)
時価総額 97,713百万円
チタンメーカー。スポンジチタンやチタンインゴッド、高純度チタンの提供に加え、プラスチック等の製造用触媒等を手掛ける。ENEOSホールディングスの連結子会社。金属チタンは航空機向け等の堅調も材料高重し。 記:2024/05/21
5975 東証プライム
2,120
6/21 15:00
-15(%)
時価総額 114,527百万円
自動車用プレス部品が柱。売上の4割超が日産向け。冷凍・冷蔵庫や空調機器も。24.3期3Q累計は客先の増産を受けて自動車用プレス部品が好調。冷凍車関連や空調機器も堅調で収益急改善。通期増収増益・増配を計画。 記:2024/03/13
6406 東証プライム
4,448
6/21 15:00
-2(%)
時価総額 366,515百万円
エレベータ・エスカレータ専業。収益の約半分をアジアで稼ぐ。国内市場では商品ラインナップを拡充。受注残高は増加。日本は黒字転換。南アジアは好調。固定資産売却益を計上。24.3期3Q累計は大幅最終増益。 記:2024/04/14
6916 東証スタンダード
1,298
6/15 15:00
+1(%)
時価総額 19,261百万円
PC周辺機器大手。液晶モニターシェアでトップ級。教育分野のICT化、医療事務分野中心に注力。ネットワーク分野は売上堅調。22.6期3Qは増収確保。TOB成立により、22年6月16日付けで上場廃止予定。 記:2022/05/17
7421 東証プライム
1,703
6/21 15:00
-1(%)
時価総額 84,154百万円
コロワイド傘下の回転寿司チェーン。大型店の郊外出店に特徴。コンビニ向け寿司・菓子パンの製造も。292店舗展開。50店舗の改装実施。回転寿司事業は増収。販管費の減少などにより、24.3期3Qは黒字転換。 記:2024/02/25
7695 東証グロース
2,398
6/21 15:00
+58(%)
時価総額 5,424百万円
住宅設備機器販売会社。Webサイト「交換できるくん」を通じ、ガスコンロやクッキングヒーター、食洗器、給湯器等の住宅設備機器と交換工事をセットで販売。CMによるブランド認知度向上策が奏功し、3Q累計は増収。 記:2024/03/31
7744 東証プライム
4,285
6/21 15:00
-75(%)
時価総額 155,078百万円
マーキングペン先で世界首位。血中バイオマーカー検査や遠隔医療に加え、DJ機材やイヤホンなど音響機器も展開。音響機器関連は好調。その他費用は減少。23.12期通期は大幅営業増益。24.12期は増収計画。 記:2024/04/13
7942 東証プライム
2,216
6/21 15:00
-45(%)
時価総額 69,611百万円
発泡プラスチックの製造・販売を行う化学メーカー。三菱系。発泡ポリプロピレンなどのビーズ事業が主力。発泡ポリエチレンシート等の産業資材製品は高付加価値品が回復傾向。27.3期売上高1600億円目標。 記:2024/06/11
8084 東証プライム
2,670
6/21 15:00
-24(%)
時価総額 60,943百万円
FAシステム、冷熱ビルシステムなどを扱う商社。三菱電機グループ。旧社名は菱電商事。医用画像集約配信システム、車載情報端末向けSoC等も。エレクトロニクスはパワー・アナログ及びセンサーの取り扱い拡充図る。 記:2024/06/17
8159 東証プライム
3,085
6/21 15:00
-30(%)
時価総額 77,202百万円
電機・電子の専門商社。FA機器や半導体、電子デバイスに加え、製造ラインの生産設備、環境・省エネ機器などを展開。FAシステム事業は堅調。インバーター、ACサーボなどが伸びる。24.3期3Q累計は2桁増益。 記:2024/04/13
8160 東証プライム
2,567
6/21 15:00
+13(%)
時価総額 73,272百万円
レストランチェーン。しゃぶしゃぶや日本料理の「木曽路」を主力に、居酒屋や焼肉等の業態を運営。192店舗展開。7店舗の改装実施。焼肉部門の強化図る。木曽路部門は2桁増収。24.3期3Q累計は黒字転換。 記:2024/02/23
4,113
6/21 15:00
+71(%)
時価総額 786,151百万円
金融グループ会社。傘下に福岡銀行、熊本銀行、十八親和銀行、福岡中央銀行を持つ。銀行業務を中心に、証券や保証、リース等の金融サービスを提供する。ネット銀行も展開。今期3Q累計は資金運用収益が増加した。 記:2024/03/01
8699 東証スタンダード
952
6/21 15:00
+1(%)
時価総額 38,988百万円
キルギスコメルツ銀行、リユース事業のSTAYGOLD等を傘下に持つ持株会社。持分法適用関連会社にモンゴルのハーン銀行、ロシアのソリッド銀行。キルギスコメルツ銀行では利回りの高い個人融資の拡大等に注力。 記:2024/06/04
8746 東証スタンダード
158
6/21 15:00
+4(%)
時価総額 4,570百万円
20年に金先物取引事業を譲渡し、金地金売買が柱に。商品デリバティブ取引、海外子会社による暗号資産「Kinka」の販売も。インフレで金地金への需要増を見込む。貸金企業買収で持分法利益上乗せ。金の価格と連動する暗号資産「Kinka」の販売開始。 記:2024/05/09
9663 東証プライム
7,920
6/21 15:00
-100(%)
時価総額 129,547百万円
大手ユニットハウスメーカー。軽量鉄骨の「スーパーハウス」やモジュール建築を工場や倉庫、事務所、店舗等向けに製造、販売、レンタルする。今期3Q累計は主力のユニットハウスが増加した。レンタルも堅調だった。 記:2024/03/05
9828 東証スタンダード
3,265
6/21 15:00
-10(%)
時価総額 58,006百万円
回転寿司大手。廻らない回転寿司「魚べい」を中心に、準低価格の「元気寿司」、中級価格の「千両」などを展開。国内外で422店舗展開。外食需要の改善などにより、国内事業は黒字転換。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/08