マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 5:15:40
9,834,601
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~カラダノート、リアルワールドなどがランクイン

2021/12/14 14:03 FISCO
*14:03JST 出来高変化率ランキング(13時台)~カラダノート、リアルワールドなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [12月14日 13:42 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <4014> カラダノート     1035400  71280  1352.58% -6% <3691> リアルワールド    2810500  197740  1321.31% -11.9% <3134> Hamee      1392200  108000  1189.07% 16.9% <2991> ランドネット     99300  11740  745.83% -15.52% <3663> アートスパーク    3471700  440880  687.45% -12.92% <1724>* シンクレイヤ     270200  53100  408.85% 16.21% <1329> IS225   66409  13348.2  397.51% -0.89% <3921> ネオジャパン     350800  79320  342.26% -3.31% <7379> サーキュ       384300  102040  276.62% -11.62% <2191> テラ         879200  235520  273.30% 0.98% <7050> フロンティアI    520500  140420  270.67% -17.11% <1476>*iシェアーズ Jリー  451979  125896  259.01% -0.9% <2899> 永谷園HD      96300  27820  246.15% -5.13% <2301> 学情         318800  103940  206.72% -1.47% <6149> 小田原        36600  12200  200.00% -5.6% <6966> 三井ハイテク  2533700  923180  174.45% 1.17% <1369> DIAM・日経  17328  6559.8  164.15% -1.11% <6030> アドベンチャー    256600  98460  160.61% -11.99% <6182>* メタリアル   1408400  561560  150.80% -0.91% <3476>* 投資法人みらい    20994  8671.4  142.11% -7.91% <7868> 広済堂HD     1137700  470200  141.96% -13.29% <3458> シーアールイー    246200  102960  139.12% -1.07% <7033>* MSOL       213700  91520  133.50% -5.08% <6464>* ツバキナカシマ    479700  206100  132.75% 0.2% <4839> WOWOW      180900  77820  132.46% -5.35% <2678> アスクル       778300  337660  130.50% 2.48% <3772> ウェルス       60800  26400  130.30% -5.26% <1881> NIPPO      2103900  929200  126.42% -0.12% <4054>* 日本情報C    163900  73040  124.40% -5.22% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《FA》
関連銘柄 25件
1724 東証スタンダード
710
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 3,510百万円
ケーブルテレビシステムと情報通信システムが柱。設計や施工、保守、コンサルティングに加え、機器や周辺ききの製造、販売、システム導入支援も行う。23年12月期は大型工事が進捗した。伝送装置の販売も増加した。 記:2024/04/05
1881 東証1部
4,000
3/28 15:00
+5(%)
時価総額 477,608百万円
道路舗装工事最大手。舗装土木や建築工事に加え、アスファルト合材や舗装用材料の製造、販売、不動産開発も。22.3期3Qは業績足踏み。ロードマップHDによるTOBは成立。22年3月29日付けで上場廃止予定。 記:2022/02/14
2191 東証スタンダード
2
8/22 15:00
-2(%)
時価総額 51百万円
樹状細胞ワクチン療法を中心とした癌治療技術を医療機関に提供。医薬品事業、新型コロナ迅速抗体検査キットの販売等も手掛ける。特定細胞加工物の受託製造事業の営業強化。減損損失剥落。22.12期1Qは損益改善。 記:2022/05/27
2301 東証プライム
1,932
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 30,062百万円
就職情報大手。新卒向け合同企業説明会「就職博」を中心に、就職サイト「あさがくナビ」、第二新卒向け求人サイト「Re就活」を展開。ダイレクトリクルート機能を強化。就職情報事業の好調で、1Qは経常黒字転換。 記:2024/03/26
2678 東証プライム
2,185
6/28 15:00
-37(%)
時価総額 213,079百万円
オフィス用品通販で成長。個人向けEC「ロハコ」も。ヤフーLINEの傘下。24.5期3Q累計はロハコが足踏み。だが法人向け通販の粗利率改善や物流効率化などで増収増益に。損害賠償金特益。総還元性向45%目安。 記:2024/04/09
2899 東証プライム
3,095
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 59,235百万円
食品メーカー。お茶漬けやふりかけ、みそ汁、お吸いもの、ちらし寿司等の和風食品の製造、販売に強みを持つ。洋菓子も手掛ける。今期3Q累計は増収、二桁の増益となった。国内外の食料品や中食が堅調に推移した。 記:2024/03/07
2991 東証スタンダード
1,335
6/28 15:00
+9(%)
時価総額 7,941百万円
不動産販売会社。東京や大阪を営業エリアに、中古マンションの買取やリフォーム、リノベーション、販売を行う。不動産仲介や管理、不動産投資も。今上期はワンルーム、ファミリー向けともに増加した。平均単価も上昇。 記:2024/04/08
3134 東証スタンダード
1,148
6/28 15:00
-12(%)
時価総額 18,677百万円
Eコマース支援サービスとアクセサリー販売が柱。インターネット通販支援やネットショップ管理、運営代行、モバイルアクセサリーの企画、デザイン、販売を行う。今期3Q累計はモバイル関連が健闘、コスメが伸長した。 記:2024/04/08
3458 東証プライム
1,594
6/28 15:00
+16(%)
時価総額 47,775百万円
不動産管理事業、物流投資事業が柱。アセットマネジメント事業、海外事業も手掛ける。マスターリース稼働率は97%超。中計では26.7期事業利益140〜150億円目標。物流施設「ロジスクエア厚木II」が竣工。 記:2024/05/08
3663 東証スタンダード
863
6/28 15:00
-23(%)
時価総額 31,302百万円
コンテンツ制作ソフトを開発・販売。コンテンツ流通ソリューションも。車載向けソフト開発ツールは譲渡。24.12期はコンテンツ制作ソフトの伸長を想定。セキュリティ強化に伴う一時費用も消えて営業最高益を見込む。 記:2024/02/15
3691 東証グロース
539
6/28 15:00
+9(%)
時価総額 1,989百万円
デジタルマーケティングやデジタルギフトなどを展開。NFTデジタルギフトも事業領域。給与前払いサービス「即払い」などに注力。デジタルマーケティング事業は伸長。増収効果等により、24.9期1Qは黒字転換。 記:2024/02/24
3772 東証スタンダード
1,072
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 18,378百万円
不動産サービス会社。不動産投資に加え、不動産金融、ホテル運営を行う。ホテルや旅館の再生、開発に強み。シックスセンシズ京都は24年3月29日開業予定。ホテル運営事業は売上伸長。24.3期3Qは大幅増収。 記:2024/02/24
3921 東証プライム
1,684
6/28 15:00
+15(%)
時価総額 25,115百万円
ソフトウエア開発会社。グループウエアや営業支援に加え、顧客対応管理等のビジネスパッケージソフト、SIなどを展開。タイでの販路拡大を推進。官公庁や金融機関向けが堅調に推移し、24.1期は増収・大幅最終増益。 記:2024/03/28
4014 東証グロース
574
6/28 15:00
+30(%)
時価総額 3,621百万円
妊娠・出産・育児支援アプリやヘルスケアアプリ、企業向け集客支援サービス等を手掛ける。陣痛間隔計測アプリで国内トップシェア。「かぞくのクルマ」の提供を開始。独自のテレマーケティングAIアシスタントを開発。 記:2024/05/10
4054 東証グロース
590
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 8,417百万円
不動産会社向けにクラウド型の仲介・管理支援サービスを提供。24.6期上期は新規客の獲得や既存客へのアップセルで主力商品が好調。値上げ効果も発現。償却費・人件費増をこなして営業益2倍に。通期最高業績を計画。 記:2024/03/12
4839 東証プライム
1,119
6/28 15:00
-11(%)
時価総額 32,276百万円
国内初の民間衛星放送会社。スポーツや音楽、ドラマの番組を自主制作、BSとCSで放送。「WOWOWプライム」など3局を運営する。今期3Q累計は正味加入件数が足踏みとなったことにより、会員収入が伸び悩んだ。 記:2024/02/24
6030 東証グロース
5,180
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 38,855百万円
旅行サイト運営会社。格安航空券の予約サイト「スカイチケット」を運営。航空券の検索や予約、販売等のサービスを提供。積極的な広告投資継続。アプリは2000万DL超。M&A効果等で、24.6期2Qは2桁増収。 記:2024/03/04
6149 東証スタンダード
1,748
6/28 14:55
+4(%)
時価総額 11,175百万円
モーター用巻線設備で国内トップシェア。家電・自動車向け中心。軸流ファンや住宅換気装置等の送風機・住設関連事業も。巻線機事業ではマーケティングを強化。送風機・住設関連事業では改良製品の開発推進図る。 記:2024/05/03
6182 東証グロース
1,004
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 10,731百万円
AI活用の機械翻訳サービスを提供。人による従来型翻訳・通訳、メタバース事業なども手掛ける。導入企業数は6000社超。費用最適化による利益率の改善等で、AI事業は収益好調。24.2期3Q累計は大幅増益。 記:2024/03/05
6464 東証プライム
786
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 32,683百万円
ベアリング用ボール、ボールねじ、精密ローラー、遠心送風機などを製造。ベアリング用精密ボールで世界トップシェア。売上原価や販管費は減少。23.12期通期は営業黒字転換。24.12期は最終黒字転換を見込む。 記:2024/04/09
6966 東証プライム
6,285
6/28 15:00
+57(%)
時価総額 248,050百万円
リードフレームやプレス用金型、工作機械等を手掛ける。車載用モーターコアで世界トップシェア。超精密加工技術が強み。電機部品事業は好調。電動車向け駆動・発電用モーターコアは需要堅調。24.1期通期は2桁増収。 記:2024/04/16
1,441
6/28 15:00
+55(%)
時価総額 24,184百万円
プロジェクト・マネジメント・オフィス(PMO)サービスが主力のマネジメント専門企業。マネジメントコンサル、プロジェクトマネジメント実行支援等を行う。支援実績は年間960件超。積極的な新規採用進める。 記:2024/05/08
1,694
6/28 14:46
-4(%)
時価総額 7,825百万円
総合セールスプロモーションの企画、制作等を手掛ける。ソリューションのカバー範囲等が強み。東京ガールズコレクションなどで実績。ガイアコミュニケーションズを子会社化。27.4期売上高500億円を目指す。 記:2024/04/30
7379 東証グロース
725
6/28 15:00
+7(%)
時価総額 6,027百万円
経営課題解決支援のプロシェアリングコンサルティングサービス、ITプロ人材によるDX支援のFLEXYサービスが主力。シンプレクスHDと資本業務提携。24.7期2Qは業績伸び悩む。今期業績は下期偏重予定。 記:2024/04/08
7868 東証プライム
619
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 88,630百万円
火葬場や葬儀式場の運営、資産コンサルティングを手掛けるエンディング関連会社。情報ソリューション事業や人材サービス事業も展開。新式場開設や稼働率向上に加え、不動産仲介案件を計上し、3Q累計は営業増益。 記:2024/02/27