マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 15:39:53
9,753,427
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 コメ兵HD、歯愛メディカル、アドベンチャーなど

2021/10/9 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 コメ兵HD、歯愛メディカル、アドベンチャーなど 銘柄名<コード>8日終値⇒前日比 三井松島HD<1518> 1369 -26 石炭価格上昇を手掛かりとした買いにも一巡感。 NSユナイテッド海運<9110> 3680 -235 大手海運株の下落に連れ安へ。 クリーク・アンド・リバー社<4763> 1804 -89 上半期好決算発表も出尽くし感が優勢に。 商船三井<9104> 6690 -400 配当権利落ちを挟んでの売り優勢の流れが継続へ。 日本郵船<9101> 7390 -360 業種別では海運セクターのみが売り優勢の展開に。 ウエルシアHD<3141> 4040 -80 7日は決算発表後のあく抜け感から上昇も。 コメ兵HD<2780> 2121 +151 業績急回復を手掛かりとした上値追いが続く。 アートスパーク<3663> 1040 +68 9月のCLIP STUDIO PAINT累計出荷本数発表から強い動き続く。 ツインバード<6897> 864 -72 上半期好決算発表も今後のピークアウト懸念を反映。 ケル<6919> 1168 +128 2022年3月期予想を上方修正、営業利益は11.0億円から14.4億円に。 シグマ光機<7713> 1939 +130 第1四半期の営業利益は前年同期の約2.9倍となる3.51億円で着地。 歯愛メディカル<3540> 6000 +210 新物流センターを石川県能美市に建設へ、総投資額は約230億円予定。 ベガコーポレーション<3542> 1200 +34 PETOKOTOに出資し、資本業務提携。 イルグルム<3690> 1063 +20 9月の月次業績を発表、売上高は前年同月比14.6%増。 NATTY SWANKY<7674> 3505 +235 9月の月次業績を発表、既存店売上高は前年同月比49.5%増。 ブティックス<9272> 2542 +88 顧客からの売却・買収依頼の相互紹介で高知銀行と業務提携。 ドーン<2303> 2511 -184 第1四半期の営業利益は前年同期比20.8%減の0.43億円で着地。 アドベンチャー<6030> 8950 +660 旅行関連に物色再燃。 ジモティー<7082> 3980 +405 国内証券が新規カバレッジを開始。 《FA》
関連銘柄 19件
5,100
6/27 15:00
+20(%)
時価総額 66,626百万円
24.3期で祖業の石炭事業を終了。ストローやマスクブランクスの製造・販売などが柱に。昨年12月に産業用チェーンメーカーを買収。ニッチ企業買収による多角化を継続推進へ。24.3期3Q累計は非石炭分野が堅調。 記:2024/03/08
2303 東証スタンダード
2,033
6/27 15:00
+16(%)
時価総額 6,709百万円
地理情報システム(GIS)を活用したシステムの開発・販売等を手掛ける。NET119緊急通報システムが主力。DMaCS(災害情報共有サービス)などに注力。クラウド利用料では契約数が順調に積み上がる。 記:2024/05/06
2780 東証スタンダード
4,490
6/27 15:00
+60(%)
時価総額 50,544百万円
リサイクルショップ運営会社。宝石、ブランド物、ファッション関連の仕入・販売に加え、タイヤ・ホイールの販売等も。法人向けオークションを強化。仕入れ好調で小売売上高は順調。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/03/30
2,014
6/27 15:00
-4(%)
時価総額 422,241百万円
ドラッグストアチェーン最大手。調剤薬局併設、24時間営業の「ウエルシア薬局」を全国展開。イオン傘下。26.2期売上高1兆5000億円目指す。介護事業の積極展開、健康サービス拡充など事業領域の拡大図る。 記:2024/04/29
3540 東証スタンダード
926
6/27 15:00
±0(%)
時価総額 9,260百万円
歯科医院向けに器材・器具・用具をカタログ通販。自社開発品に強み。配当性向1割目安。医療機関取引先向け電力小売取次事業「Ci電たる」は収益回復傾向。23.12期通期は増収。24.12期は増収増益を見込む。 記:2024/02/23
3542 東証グロース
683
6/27 15:00
+17(%)
時価総額 7,264百万円
家具・インテリア用品のオンライン通販サイト「LOWYA」の運営を行う。卸売りや直営店の展開、越境ECプラットフォーム事業等も。無借金経営。LOWYAは旗艦店会員数、エンゲージメントアカウント数が順調増。 記:2024/06/07
3663 東証スタンダード
886
6/27 15:00
-5(%)
時価総額 32,136百万円
コンテンツ制作ソフトを開発・販売。コンテンツ流通ソリューションも。車載向けソフト開発ツールは譲渡。24.12期はコンテンツ制作ソフトの伸長を想定。セキュリティ強化に伴う一時費用も消えて営業最高益を見込む。 記:2024/02/15
3690 東証グロース
618
6/27 15:00
+3(%)
時価総額 3,938百万円
広告効果測定プラットフォーム「アドエビス」などのマーケティングDX支援事業、ECサイト構築の「EC-CUBE」などのコマース支援事業を展開。マーケティングプロセス領域における新サービスなどで成長目指す。 記:2024/06/07
1,830
6/27 15:00
+10(%)
時価総額 42,106百万円
TV業界などにプロフェッショナルやクリエイターを紹介・派遣。VRやAI関連にも進出。医療やITも定評。クリエイティブ分野(日本)は堅調。医療分野は売上増。24.2期3Q売上高、営業利益は過去最高。 記:2024/02/25
6030 東証グロース
5,190
6/27 15:00
+130(%)
時価総額 38,930百万円
旅行サイト運営会社。格安航空券の予約サイト「スカイチケット」を運営。航空券の検索や予約、販売等のサービスを提供。積極的な広告投資継続。アプリは2000万DL超。M&A効果等で、24.6期2Qは2桁増収。 記:2024/03/04
6897 東証スタンダード
495
6/27 15:00
±0(%)
時価総額 5,385百万円
冷蔵庫や洗濯機、電子レンジ、掃除機等を手掛ける家電製品事業が主力。ワクチン用運搬庫等も。新潟県燕市に本社。「匠プレミアム」等のブランドが軸。家電製品事業では新製品の投入等で製品ラインナップの拡充図る。 記:2024/05/12
6919 東証スタンダード
1,739
6/27 15:00
+3(%)
時価総額 13,465百万円
コネクタメーカー。小型化や高密度化、高速伝送対応の製品を製造、販売する。ハーネスやラック等も手掛ける。24.3期3Qはソケット部門が増収。遊技機器向け受注が伸びる。コネクタも遊技機器向け受注が堅調。 記:2024/02/22
7082 東証グロース
1,351
6/27 15:00
-18(%)
時価総額 6,735百万円
地元密着オンライン掲示板「ジモティー」を運営。企業向けマーケ支援売上や自動広告配信売上が主な収入源。24.3期3Q累計は自社広告商品の増販を想定。実店舗「スマスポ」などの新規事業の増収は計画に織り込まず。 記:2024/04/15
3,665
6/27 15:00
+15(%)
時価総額 7,953百万円
居酒屋「肉汁餃子のダンダダン」を直営・FC展開。関東地盤。サラリーマンや学生などターゲット顧客は幅広い。店舗数は130店舗超。餃子の年間販売個数は約2300万個。餃子の生産体制を再編などに取り組む。 記:2024/05/10
7713 東証スタンダード
1,544
6/27 14:44
+3(%)
時価総額 11,662百万円
レーザ用光学関連部品メーカー。レーザ用要素部品、レーザ用ユニット製品等を手掛ける。ブランド力やワンストップサービス等が強み。配当性向30%目標。独自製品の開発、生産を強化。能登工場の増築工場棟が竣工。 記:2024/05/06
9101 東証プライム
4,586
6/27 15:00
-8(%)
時価総額 2,339,617百万円
海運最大手。コンテナ船等の定期船に加え、ドライバルクやエネルギー等の不定期専用船を展開。海洋資源開発等も。物流事業は足踏み。ターミナル関連部門は国内で取扱量が増加。24.3期3Qは不動産業が増益確保。 記:2024/02/23
9104 東証プライム
4,769
6/27 15:00
-43(%)
時価総額 1,726,430百万円
海運国内2位。船隊数世界2位。コンテナ船・各種専用船・油送船・フェリー内航船を手掛け、タンカーやLNG船、自動車船、ドライバルク船に強み。コンテナ船の短期運賃・期間契約運賃下落で、3Q累計は利益足踏み。 記:2024/02/28
9110 東証プライム
4,945
6/27 15:00
+30(%)
時価総額 118,537百万円
海運準大手。新和海運と日鉄海運の合併により設立。大手3社に次ぐ船隊規模を有し、売上高の半分弱が日本製鉄グループ向け。不定期船や内海海運なども展開。外航海運事業の伸び悩みもあり、24.3期3Q累計は足踏み。 記:2024/02/28
9272 東証グロース
1,832
6/27 15:00
+115(%)
時価総額 18,613百万円
介護業界に特化したマッチング・プラットフォーム事業を展開。商談型展示会やM&A仲介が収益柱。M&A仲介事業は足踏み。展示会事業は伸長。展示会の規模拡大で出展小間数が増加。24.3期3Qは業績堅調。 記:2024/02/25