マーケット
6/28 14:42
39,504.83
+163.29
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 15:02:02
9,933,921
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~ツインバード、Shinwaなどがランクイン

2021/6/2 14:41 FISCO
*14:41JST 出来高変化率ランキング(14時台)~ツインバード、Shinwaなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [6月2日 14:31 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <3658> イーブック      614100  47980  1179.91% 18.98% <4978> リプロセル      3595900  335240  972.63% -9.61% <7760> IMV        914100  130400  601.00% 13.06% <4881> M−ファンペップ   1434800  265680  440.05% -3.65% <2764> ひらまつ       3431800  641220  435.20% 6.04% <8057> 内田洋        213600  40940  421.74% 2.37% <3678> メディアドゥ     395700  77300  411.90% -11.26% <6165> パンチ        357300  72860  390.39% 6.9% <2468> フュートレック    5619300  1165880  381.98% 0.23% <6897>* ツインバード     216500  56280  284.68% 1.59% <6299> 神鋼環境       22000  6120  259.48% 3.29% <6597> HPCシス      523300  149620  249.75% 17.41% <1435> TATERU     5683700  1629580  248.78% 14.8% <7578> ニチリョク      5140000  1479080  247.51% 2.95% <2437>* Shinwa     715900  208240  243.79% 1.45% <4548> 生化学        325600  100780  223.08% -7.61% <7564> ワークマン      280500  88000  218.75% -3.21% <7625> ダイニング      3811300  1263900  201.55% 1.58% <6614> J−シキノハイテック  3596100  1205720  198.25% 8.04% <5218> オハラ        115200  39260  193.43% -3.36% <6908> イリソ電子      192100  65800  191.95% 8.92% <7638>* NEWART     92100  33200  177.41% -5.77% <7279> ハイレックス     83700  30580  173.71% 1.94% <3694> オプティム      358500  132140  171.30% -4.88% <6617> 東光高岳       272100  100540  170.64% 0.69% <3070> アマガサ       844200  317420  165.96% 5.56% <6335>* 東京機        365300  142920  155.60% 8.57% <3221>* ヨシックス      65600  26020  152.11% 3.24% <1456> 225ベア      27852  11299.8  146.48% -0.34% <9384> 内外トランス     36900  15120  144.05% 6.17% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 29件
1435 東証スタンダード
188
6/28 14:39
-1(%)
時価総額 17,132百万円
賃貸経営プラットフォーム運営会社。賃貸経営アプリの提供や投資用不動産のマッチング、スマートホテルの運営を展開。IoT導入戸数は増加傾向。23.12期通期は2桁増収増益。24.12期は大幅増収見通し。 記:2024/04/09
2437 東証スタンダード
487
6/28 14:02
+1(%)
時価総額 4,701百万円
美術品オークション会社。近代美術やコンテンポラリーアートに加え、資産価値の高いワインや家具などのオークション、ダイヤモンド投資、画廊運営事業等も。メタバース空間「Edoverse」が24年1月にローンチ。 記:2024/05/06
2468 東証スタンダード
240
6/28 14:27
+5(%)
時価総額 2,281百万円
音声認識技術を中核に、IoTやAIロボット等に対応した音声認識ソリューション製品を提供。声認証エンジン等も。デジタルマーケティング事業は売上堅調。24.3期3Qは損益改善。エーアイと経営統合で基本合意。 記:2024/04/17
2764 東証スタンダード
212
6/28 14:39
±0(%)
時価総額 15,845百万円
高級レストラン運営会社。高級フランス料理の「ひらまつ」軸に、イタリアンや日本料理を展開。ブライダルやホテル運営等も。レストラン事業は堅調。ランチ、ディナー売上ともに大幅増。24.3期3Qは黒字転換。 記:2024/02/23
3070 東証グロース
110
6/28 14:32
±0(%)
時価総額 1,385百万円
ノンレザー婦人靴の小売販売を行う。「JELLY BEANS」が主力ブランド。20〜30代女性がターゲット。EC事業や美術品販売等も。ネットプライスと業務提携。販売方法の見直し、在庫管理の徹底等に取り組む。 記:2024/05/06
2,976
6/28 14:34
-13(%)
時価総額 30,718百万円
関東以西で寿司居酒屋「や台すし」などを展開。直営を軸にFCも。24.3期3Q累計はコロナ影響緩和で来客数が回復。価格改定も寄与して増収増益に。通期計画を上方修正。奈良市に手仕込み餃子が売りの新業態を出店。 記:2024/02/15
4,745
2/1 15:00
+15(%)
時価総額 27,179百万円
電子書籍販売会社。「ebookjapan」での電子書籍販売サービスと、オンライン書店「bookfan」での紙書籍の販売が事業の2本柱。今上期の売上高は過去最高を更新した。マーケティングの強化も寄与した。 記:2021/11/29
3678 東証プライム
1,508
6/28 14:37
-4(%)
時価総額 23,281百万円
電子書籍取次の国内最大手。取引出版社数は2200社超。取扱コンテンツ数は210万点超。NFTマーケットプレイス「FanTop」等の戦略投資事業も。IP・ソリューション事業のフライヤーは法人契約数が順調。 記:2024/05/10
3694 東証プライム
699
6/28 14:39
+7(%)
時価総額 38,544百万円
スマホやPCの設定、セキュリティ管理、資産管理等のITサービスに加え、農業、医療、建築分野等でのDX化サービスを提供。モバイルマネジメントサービス等を中心にストック売上が伸びる。24.3期3Qは収益伸長。 記:2024/02/14
4548 東証プライム
875
6/28 14:39
-12(%)
時価総額 49,712百万円
関節機能改善剤が柱。糖質化学の知見に強み。開発・製造に特化し、販売は提携先に委託。24.3期3Q累計は日米で関節機能改善剤が伸長も販管費増が利益の重石に。4Qにヘルニア薬の承認申請に向けた費用増を見込む。 記:2024/04/10
4881 東証グロース
176
6/28 14:32
-2(%)
時価総額 4,549百万円
創薬ベンチャー。機能性ペプチドを用いて医薬品の研究開発を行い、大阪大学や塩野義製薬などと共同研究を推進。アルツハイマー病ワクチンの研究を開始。研究開発費の減少等により、23.12期通期は損益改善。 記:2024/02/25
4978 東証グロース
145
6/28 14:39
+6(%)
時価総額 12,308百万円
iPS細胞関連の研究用試薬開発や細胞作製受託が主力のバイオベンチャー。再生医療の開発も。腫瘍浸潤リンパ球輸注療法の新規パイプライン化を決定。研究支援事業は堅調。営業外収益増。24.3期3Qは経常黒字転換。 記:2024/04/07
5218 東証スタンダード
1,299
6/28 14:39
-53(%)
時価総額 33,060百万円
光学ガラス専業メーカー。交換レンズ向け等の光学ガラス、エレクトロニクス用ガラス等の特殊ガラス等を手掛ける。エレクトロニクス事業では半導体露光装置用途で生産能力の増強を実施。総還元性向30%以上基準。 記:2024/05/12
6165 東証スタンダード
481
6/28 14:35
+1(%)
時価総額 10,958百万円
精密金型部品メーカー。日本と中国で特注金型部品トップシェア。オーダーメイドの受託製造を行う特注品に定評。自動車、電子部品、半導体などが主要顧客。原材料費・エネルギー費の高止まりもあり、3Q累計は足踏み。 記:2024/03/30
3,325
10/27 15:00
-20(%)
時価総額 53,599百万円
大手環境プラントメーカー。上下水・産業用排水などの水処理システムやガス化溶融炉などのごみ焼却プラントを展開。水電解式水素発生装置を横浜旭水素ステーションへ納入。廃棄物処理関連が牽引し、1Qは大幅純増益。 記:2021/08/27
6335 東証スタンダード
433
6/28 14:38
+15(%)
時価総額 3,780百万円
新聞用・商業用オフセット輪転機の老舗。読売新聞を中心に新聞社各社と取引関係を構築。デジタル印刷機など商業印刷機も展開。大手電機メーカーなどから無人搬送車を受注。増収効果等で24.3期3Qは大幅営業増益。 記:2024/02/22
6597 東証グロース
1,321
6/28 14:34
-10(%)
時価総額 5,683百万円
研究分野で使用される高性能スーパーコンピュータを開発。研究者や開発者の多角的支援に定評。HPC事業は売上伸長。大学官公庁向け各種中規模システム等が寄与。CTO事業も売上増。24.6期2Qは売上堅調。 記:2024/02/26
6614 東証スタンダード
1,903
6/28 14:33
-41(%)
時価総額 8,402百万円
半導体検査装置や半導体などのLSI設計を行う。車載用半導体検査装置や産業用組込みカメラに強み。デンソー等が主要顧客。電子システム事業は堅調。新製品用カスタムバーンイン装置は受注増。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
6617 東証プライム
2,017
6/28 14:37
-40(%)
時価総額 32,829百万円
東京電力系列の電力設備メーカー。スマートメーターにも強み。EV用急速充電器も。24.3期3Q累計は計器失効替工事やスマートメーターが好調。変電機器も伸びて増収増益に。4月に新中計とPBR改善計画を公表へ。 記:2024/04/10
6897 東証スタンダード
519
6/28 14:39
+24(%)
時価総額 5,646百万円
冷蔵庫や洗濯機、電子レンジ、掃除機等を手掛ける家電製品事業が主力。ワクチン用運搬庫等も。新潟県燕市に本社。「匠プレミアム」等のブランドが軸。家電製品事業では新製品の投入等で製品ラインナップの拡充図る。 記:2024/05/12
6908 東証プライム
3,025
6/28 14:39
-35(%)
時価総額 74,367百万円
大手コネクタメーカー。自動車向けを主力に、情報通信やゲーム機器や家電、産業用機械など向けに製造、販売。BtoBは売上堅調。車載市場の回復や高速伝送対応の新製品が売上貢献。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/04/14
7279 東証スタンダード
1,475
6/28 14:36
-12(%)
時価総額 56,370百万円
コントロールケーブルメーカー。国内自動車向けでトップシェア。センサー等のシステム製品、ドアシステム等も手掛ける。自社一貫生産体制が強み。建設機械や医療機器分野など非自動車分野の売上拡大等に取り組む。 記:2024/05/12
7564 東証スタンダード
3,745
6/28 14:38
-20(%)
時価総額 306,517百万円
建設現場・工場向けワークウェアや作業用品の大手専門店。女性向けや子供服、シューズ、雨具等も。1006店舗展開。27店舗の新規出店実施。PB商品の売上比率は上昇。新規出店効果等で24.3期3Qは増収。 記:2024/04/08
7578 東証スタンダード
198
6/28 14:33
±0(%)
時価総額 2,993百万円
葬祭の企画・請負会社。葬祭場の運営、霊園・納骨堂の建設や運営管理、石材や仏壇・仏具の販売などを展開。既存霊園の改造・増設に加え、旧来の一般墓や国産墓石の販売を強化。コロナ禍から回復し3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/26
7625 東証スタンダード
401
6/28 14:20
±0(%)
時価総額 4,158百万円
レストラン運営会社。東京都心を中心に、イタリアンやメキシカン、東南アジア、和食等のレストランを運営する。23年12月期はインバウンド需要の増加や価格改定等により、売上高が9期ぶりに100億円を上回った。 記:2024/02/29
7638 東証スタンダード
1,733
6/28 14:31
+5(%)
時価総額 28,813百万円
ブライダルジュエリーの製造・販売等を行うジュエリー・アート・オークション事業が柱。銀座ダイヤモンドシライシ、エクセルコ ダイヤモンドのブランドを展開。ヘルス&ビューティー事業は「ラ・パルレ」が主軸。 記:2024/05/02
7760 東証スタンダード
791
6/28 14:10
±0(%)
時価総額 13,413百万円
振動試験装置メーカー最大手。地震監視装置や絶縁劣化評価試験器、信頼性評価試験の受託サービス等も。トヨタ、JAXAなどが主要取引先。振動シミュレーションシステムは電気自動車向け大型案件などが売上貢献。 記:2024/06/17
8057 東証プライム
8,420
6/28 14:33
+100(%)
時価総額 87,728百万円
ICTシステム構築・機器販売は学校・官公庁向けに強み。オフィス家具の製造・販売も。24.7期上期はインボイス対応のシステム改修需要が旺盛。大学向け教室ICT化も伸びて販管費増をこなす。通期営業増益を計画。 記:2024/03/10
9384 東証プライム
2,852
6/28 14:27
-4(%)
時価総額 30,511百万円
独立系国際総合フォワーダー。日本とアジアをつなぐ輸送サービスに注力し、アジア向け輸出混載輸送に強み。日本は混載貨物の取扱数量が落ち込む。23.12期通期は業績伸び悩む。24.12期は増収増益見通し。 記:2024/04/14