マーケット
6/25 15:15
39,173.15
+368.50
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 9:20:36
9,883,728
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 味の素、BASE、エンプラスなど

2020/12/12 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 味の素、BASE、エンプラスなど 銘柄名<コード>11日終値⇒前日比 味の素<2802> 2345.5 +88.5 海外調味料の伸びなどに期待して国内大手証券が投資判断引き上げ。 パンパシHD<7532> 2441 -43 既存店売上高の減収率拡大を嫌気。 BASE<4477> 9070 +610 調整一巡感に加えてコロナ再拡大から改めて業容拡大への期待高まる。 住友鉱<5713> 4304 +46 銅など非鉄金属価格の上昇が追い風に。 エンプラス<6961> 3915+700 大規模な自社株買いの実施がインパクトに。 新日本理化<4406> 300 +65 仕手系色の強さも妙味に一段の上値追いへ。 アイモバイル<6535> 1477 +300 第1四半期大幅増益決算を好感。 三井ハイテック<6966> 3445 +502 想定以上の通期見通しや増配を評価。 鎌倉新書<6184> 1100 +150 8-10月期営業黒字転換で業績底打ち感も。 日本ペイントホールディングス<4612> 11690 +1010 突っ込み警戒感から買い戻しの動きが優勢か。 三櫻工業<6584> 886 +64 水素関連としての物色が続く形に。 セレス<3696> 2606 +153 フィンテック関連として関心のもよう。 エニグモ<3665> 1382 +115 15日の決算発表接近で期待感も。 岩谷産業<8088> 6300 +420 ジェフリーズ証券では目標株価8000円に引き上げ。 ネクソン<3659> 3105 +156 「EA SPORTS FIFA MOBILE」でコンテンツの大型アップデートの実施を発表。 チェンジ<3962> 7760 +340 アイモバイルの好決算が刺激にも。 オイシックス・ラ・大地<3182> 2997 +127 9月安値水準が下値支持にもつながる。 メドピア<6095> 6790 +400 10月高値水準では押し目買いも優勢に。 アステリア<3853> 1086 +44 フィンテック関連として物色される。 サイバーリンクス<3683> 6830 +240 マザーズ上昇など支援にリバウンド継続。 レノバ<9519> 2857 +166 再生エネルギー関連の中核として関心続く。 エフオン<9514> 1116 +63 25日線レベルでは押し目買い優勢にも。 サムコ<6387> 2992 -383 第1四半期営業赤字決算をマイナス視。 名村造船所<7014> 177 -22 水素関連として10日に急騰した反動安。 KNT−CTホールディングス<9726> 936 -57 GoToトラベル一時停止を検討などと伝わる。 トビラシステムズ<4441> 1571 -56 今後の収益成長鈍化見通しをマイナス視。 gumi<3903> 826 -55 8-10月期は前四半期比大幅減益に。 《FA》
関連銘柄 27件
2802 東証プライム
5,846
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 3,139,279百万円
調味料国内最大手。うまみ調味料やコンソメでシェア8割超。スープや合わせ調味料でも3割強のシェア。冷凍食品や医薬品も手掛け、半導体パッケージ用層間絶縁材料「ABF」を育成。3Q累計売上高は過去最高を更新。 記:2024/03/27
3182 東証プライム
1,241
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 47,193百万円
食材宅配会社。自然食品のサブスク宅配サービス「ネットスーパーOisix」を展開する。「大地を守る会」や「らでぃしゅぼーや」等のサービスも行う。シダックスを傘下に持つ。今期3Q累計は主力サービスが増加した。 記:2024/04/09
3659 東証プライム
2,951
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 2,555,191百万円
PCオンラインゲーム、モバイルゲームを世界展開。NXC保有IPを活用したPCゲームの開発に強み。中国や韓国で人気タイトルを複数保有。北米及び欧州は売上伸長。「デイヴ・ザ・ダイバー」などが売上貢献。 記:2024/06/13
3665 東証プライム
332
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 14,157百万円
ショッピングサイト運営会社。ファッションアイテムの「BUYMA」や旅行サイト、ファッションメディアなどを展開。個人同士のCtoC取引や海外ブランドの取扱いに強み。暖冬で冬物が停滞し、24.1期は足踏み。 記:2024/03/28
3683 東証スタンダード
817
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 8,636百万円
流通向けEDIや基幹業務のクラウド型サービス、官公庁向け基幹業務や情報系システム等を手掛ける。小売業向けEDIサービス「BXNOAH」などのクラウドサービスは提供拡大。23.12期通期は2桁増収。 記:2024/02/14
3696 東証プライム
1,650
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 19,595百万円
国内最大級のポイントサイト「モッピー」の運営等を行うモバイルサービス事業が主力。DX化支援、ブロックチェーン関連事業等も。モッピーの会員数は525万人超。ブロックチェーン関連はステーキングサービスが順調。 記:2024/06/15
3853 東証プライム
566
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 9,900百万円
インテグレーション会社。企業内のコンピューター・デバイス接続ソフトを手掛け、データ連携ミドルウェアやモバイルコンテンツ管理などを展開。XML技術に強み。ソフトウェアとデザインの好調で、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/23
3903 東証プライム
334
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 13,794百万円
モバイルオンラインゲーム制作会社。自社オリジナルや他社IPを活用したゲームの開発・運用で成長。OSHIトークン等のブロックチェーン等事業も。他社の有力IPの開発を中心にヒットタイトルの創出目指す。 記:2024/05/10
1,228
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 89,595百万円
企業や自治体のDX化支援ビジネス等を手掛ける。IT人材の育成、ふるさとチョイスの運営等も。イー・ガーディアンなどを傘下に収める。公共DX、セキュリティ再編に集中。LoGoチャットは有償自治体数が増加傾向。 記:2024/05/08
4406 東証スタンダード
186
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 6,935百万円
化学素材メーカー。脂肪酸やグリセリン等のオレオケミカル、潤滑油やポリイミド等の機能性化学品、合成樹脂原料を提供する。今期3Q累計は販売数量が伸び悩むも、売上原価の減少など、利益は改善傾向となった。 記:2024/04/15
4441 東証スタンダード
803
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 8,525百万円
セキュリティソフト開発会社。迷惑電話番号や迷惑メールをデータベース化し、データを携帯キャリアにアプリ形式で提供。AI搭載型営業ツールやフィッシング対策に注力。ビジネスフォン向け好調で、1Qは増収・増益。 記:2024/03/29
4477 東証グロース
279
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 31,245百万円
低コスト・専門知識不要でネットショップの作成・運営ができるプラットフォーム「BASE」を運営。決済サービスも。PAY.JP事業は売上伸長。利用ショップ数、利用金額は増加続く。23.12期通期は2桁増収。 記:2024/02/25
1,065
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 2,524,595百万円
塗料世界大手。日本ペイントを中核とする持株会社。シンガポール塗料大手のウットラムグループ傘下。47の国・地域で事業展開。配当性向は30%目途。日本では高機能・サステナビリティ製品の拡充等に取り組む。 記:2024/05/08
5713 東証プライム
4,948
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 1,438,948百万円
大手非鉄。銅、ニッケル、金を手掛け、事業連携による材料調達や製品開発に特徴。大電流・大面積仕様にも応用可能なプリンテッドエレクトロニクス用の厚膜導電性インクを開発。車載用電池材料の増販で、3Q累計は増収。 記:2024/02/23
6095 東証プライム
622
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 13,448百万円
医師や製薬会社、薬局向けのプラットフォームの運営を通じて、リサーチや人材サービス等のサービスを提供。薬局予約サービス「やくばと」中心に戦略的投資継続。24.9期1Qは増収増益。売上、利益ともに進捗順調。 記:2024/03/31
6184 東証プライム
437
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 17,033百万円
終活関連サイト運営会社。葬祭やお墓、仏壇、相続等のポータルサイトを運営。月刊「仏事」の出版等も行う。主力サイトが堅調。いい相続、いい介護事業等の順調な成長が寄与。提携自治体も拡大。 記:2024/05/21
6387 東証プライム
3,975
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 31,971百万円
電子部品製造装置メーカー。薄膜技術をコアに、CDV装置やエッチング装置、洗浄装置を展開。電子部品分野やヘルスケア関連分野は売上伸び悩むが、主力の化合物半導体分野などは好調。24.7期2Qは増収増益。 記:2024/04/09
6535 東証プライム
475
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 29,045百万円
ふるさと納税プラットフォーム「ふるなび」を運営。アドプラットフォームやアプリ運営、メディアソリューションも。コンシューマ事業は堅調。諸施策などで寄附件数、会員数は順調増。24.7期2Qは2桁増収増益。 記:2024/04/07
6584 東証プライム
1,016
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 37,706百万円
自動車部品メーカー。ブレーキ配管や燃料配管、シートベルト、熱交換等の関連製品を手がけ、車両配管で世界2位。流体解析や振動解析など解析技術に定評。半導体不足とサプライチェーン混乱解消で、3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/23
6961 東証プライム
7,950
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 77,377百万円
高精度ギア、半導体検査用ソケット、光通信デバイス等を展開。サーバー用半導体企業が主要顧客。精密樹脂加工技術に強み。24.3期3QはDigital Communication事業が堅調。光学デバイスが好調。 記:2024/04/07
6966 東証プライム
6,324
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 249,589百万円
リードフレームやプレス用金型、工作機械等を手掛ける。車載用モーターコアで世界トップシェア。超精密加工技術が強み。電機部品事業は好調。電動車向け駆動・発電用モーターコアは需要堅調。24.1期通期は2桁増収。 記:2024/04/16
7014 東証スタンダード
2,297
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 159,074百万円
造船中堅。中大型船の建造に強み。鉄構・機械などの非造船分野を強化中。24.3期3Q累計は計大型LPG・アンモニア運搬船など8隻が完工。受注も17隻獲得。修繕船の伸長、船価の改善、円安も効き二桁営業増益に。 記:2024/04/15
3,847
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 2,440,544百万円
大手ディスカウントストア。「ドン・キホーテ」を中心に、総合スーパーの「アピタ」や「ピアゴ」を運営。MEGAドン・キホーテUNYへの転換を推進。免税売上に注力。国内と北米の好調で、中間期は大幅営業増益。 記:2024/03/24
8088 東証プライム
9,684
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 567,114百万円
総合エネルギー事業を主力とする独立系専門商社。LPガス等の供給、水素ガスや産業用ロボット、次世代自動車向け二次電池材料等を手掛ける。コスモエネルギーHDと資本業務提携。カーボンオフセットガスの販売を強化。 記:2024/06/11
9514 東証スタンダード
419
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 9,065百万円
エネルギーサービス会社。再生可能エネルギーの木質バイオマス発電に加え、省エネ支援サービス、電力小売等を展開。グリーンエナジー事業は売上増。エフオン新宮発電所など各発電所は高稼働維持。24.6期2Qは増収。 記:2024/04/15
9519 東証プライム
1,021
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 93,059百万円
再エネ発電所を開発・運営。太陽光を軸にバイオマスも。徳島津田バイオマス発電所などの商業運転を開始。再生可能エネルギー発電事業は売上堅調。バイオマス発電所の営業運転開始等で、24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/04/08
9726 東証スタンダード
1,352
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 36,952百万円
近鉄グループの大手旅行会社。取扱高は業界2位。傘下に近畿日本ツーリストやクラブツーリズムなど。「ペットも人も訪れやすい町づくり」を通じて地域活性化を推進。コロナ禍からの旅行需要回復で、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/22