マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 10:21:43
9,822,261
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/11/25(1)】三井住友海上火災保険、米国のインシュアテック企業Hippo社に出資

2020/11/25 12:53 FISCO
*12:53JST 【M&A速報:2020/11/25(1)】三井住友海上火災保険、米国のインシュアテック企業Hippo社に出資 ■三井住友海上火災保険、米国のインシュアテック企業Hippo社に出資 転換社債を約366億円で取得 ■ネイリストに直接予約できるアプリ提供のネイリー、3億円の資金調達を実施 ■顧客対応のDXを支援するSaaSサービス「Discoveriez」提供のジーネクスト、三菱UFJキャピタルなどから総額約2.6億円の資金調達を実施 ■レカム<3323>、子会社G・Sコミュニケーションズの回線取次事業をライト通信グループに譲渡で基本合意 全株式も売却へ ■稲葉製作所<3421>、主要株主のイナバHDと共進が合併 ■ちばぎんキャピタル運営ファンド、本日上場のMITホールディングス<4016>の保有株式を売却 ■デリカフーズHD<3392>、ワタミから長崎工場「キット商品生産施設」の資産を譲り受け ■国内造船首位の今治造船と同2位のJMU、資本業務提携実行日を2021年1月1日に 3回目の延期 ■ベルーナ<9997>、C Channel<7691>子会社でアパレル通販展開のマキシム買収を中止 クロージング条件が整わず ■東京インフラ・エネルギー投資法人<9285>のオペレーターであるクールトラスト、クールアースを吸収合併 ■JNC、新設子会社に有機EL材料事業を移管 同社を韓国SK Materials社との合弁会社傘下に ■ANRI、4号ファンド投資先において起業家が女性である企業の比率を20%に引き上げる投資方針を発表 ■エムジーホーム<8891>、2021年4月1日を期日として会社分割により持株会社体制に移行 ■長大<9624>、2021年10月1日を期日として単独株式移転により持株会社体制に移行 ■CYBERDYNE<7779>など出資先で医薬品開発のクリングルファーマ、12月28日付でマザーズに新規上場へ ■川崎重工業<7012>、原子力事業をアトックスに譲渡する基本合意の覚書を締結 ■ペプチドリーム<4587>、マイルストーンフィーとして米RayzeBio社から同社一部株式を受領 ■武田薬品工業<4502>、子会社の日本製薬を株式交換により完全子会社化 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 11件
3323 東証スタンダード
86
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 7,106百万円
情報通信システム会社。省スペースや省力化等に貢献する機器の販売に加え、DX化推進やセキュリティのソリューションを提供。国内ソリューション事業は売上堅調。直営店チャネル等が牽引。24.9期1Qは黒字転換。 記:2024/04/15
3392 東証スタンダード
573
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 8,522百万円
外食・中食産業向けにホール野菜やカット野菜を販売。ミールキットも。カット工場や物流機能を自社で保有。24.3期3Q累計は外食向けの需要が回復。製造原価率も改善して経費増をこなす。通期最高業績・増配を計画。 記:2024/02/15
3421 東証スタンダード
1,927
6/28 15:00
-37(%)
時価総額 34,536百万円
大手物置メーカー。物置や倉庫、ガレージ等に加え、テーブルやデスク、パーティション等のオフィス家具を一貫生産。鋼製物置事業は収益堅調。販売数量は伸び悩むが、材料費の減少等が寄与。24.7期2Qは2桁増益。 記:2024/04/15
4016 東証スタンダード
730
6/28 15:00
+8(%)
時価総額 1,537百万円
独立系システムインテグレーター。社会インフラ系基幹システム開発やネットワーク基盤構築が主力。デジタルマーケティング、図面DXソリューションも。デジタルブック配信サービス「TrendTap」サービスを開始。 記:2024/05/10
4502 東証プライム
4,172
6/28 15:00
+14(%)
時価総額 6,601,251百万円
国内製薬最大手。1781年創業。潰瘍性大腸炎・クローン病治療剤など消化器系疾患領域が柱。アイルランドの製薬大手「シャイアー」等を傘下に持つ。25.3期はENTYVIO、免疫グロブリン製剤などの拡大見込む。 記:2024/06/15
4587 東証プライム
2,491
6/28 15:00
+11(%)
時価総額 323,855百万円
東大発のバイオベンチャー。製薬会社との共同研究開発を中心に事業を展開。欧米大手製薬会社とも取引実績。放射性医薬品も事業領域。創薬開発プラットフォームに強み。複数の新規契約を締結し、23.12期は増収確保。 記:2024/03/29
7012 東証プライム
6,110
6/28 15:00
+91(%)
時価総額 1,026,003百万円
総合重機大手。二輪車や航空機、鉄道車両、造船、各種発電設備プラント、油圧機器・油圧装置等を手掛ける。ウェハ搬送ロボットで世界トップシェア。水素製品などに強み。メキシコ工場でオフロード四輪車の量産を開始。 記:2024/04/30
7779 東証グロース
212
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 29,139百万円
医療・介護用装着型ロボを開発するベンチャー。医療機関向けレンタルが柱。販売も。海外は欧米を開拓。医療用HAL下肢タイプは465台が稼働中。米国における治療サービス売上は増加。24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/04/07
8891 東証スタンダード
2,329
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 6,768百万円
愛知県地盤の不動産会社。愛知県と岐阜県を中心に、新築マンションの分譲や注文建築、戸建分譲、不動産管理・賃貸を手掛ける。M&A効果等で戸建分譲事業は好調。不動産管理事業は堅調。24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/02/23
9624 東証1部
2,299
9/28 15:00
-11(%)
時価総額 21,647百万円
建設コンサルタント会社。構造物や道路、河川等の社会基盤、鉄道関連等の調査、計画、設計等を行う。21.9期3Qはサービスプロバイダ事業が好調。アシガ川小水力発電所は順調に稼働。プロダクツ事業は受注伸長。 記:2021/09/15
9997 東証プライム
768
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 74,683百万円
婦人服中心のカタログ通販大手。50~60代に強み。封入・同送サービス等のデータベース活用事業、呉服関連事業、ホテル事業等も手掛ける。配当性向35%目途。アパレル・雑貨事業のリピート率の回復などに注力。 記:2024/06/04