マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 13:55:13
9,787,648
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 パイプドHD、KeePer技研、ピックルスコーポレーションなど

2020/7/2 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 パイプドHD、KeePer技研、ピックルスコーポレーションなど 銘柄名<コード>1日終値⇒前日比 ラクーンHD<3031> 979 +41 「スーパーデリバリー」において6月のエコバッグ売上高が4.7倍に拡大。 JALCOHD<6625> 237 -6 サン電子子会社と資本業務提携を締結。 ホットリンク<3680> 500 -4 SNSライブコマースの支援開始発表で急動意する場面も。 極楽湯HD<2340> 365 -14 「鬼滅の刃」コラボキャンペーンを発表で一時急騰。 パイプドHD<3919> 1689 +157 第1四半期大幅増益決算で通期予想を上方修正。 KeePer技研<6036> 1643 +162 6月の月次動向が買い材料視される。 ピックルスコーポレーション<2925> 2818 +248 第1四半期決算は想定以上の好スタートに。 日本農薬<4997> 514 +46 米国での出荷前倒しなどで業績予想を上方修正。 ワイヤレスゲート<9419> 750 +55 売り方の買い戻しが主導の展開か。 日本ケミコン<6997> 1900 +97 ハイテク株高で買い戻しが優勢に。 TOWA<6315> 1183 +18 半導体関連株高の流れに乗る。 マルマエ<6264> 1119 +78 第3四半期大幅増益決算を評価へ。 スカパーJSATホールディングス<9412> 409 +9 決算発表後の嫌気売りにも一巡感で自律反発。 東エレデバ<2760> 3675 +80 東京エレクの大幅上昇も刺激に。 enish<3667> 710 +19 貸借倍率低く買い戻しが優勢か。 アルテック<9972> 245 +15 底堅い決算や自社株買いの実施を評価。 メディカル・データ・ビジョン<3902> 1232 +11 ビックデータの強み評価で押し目買いも。 日本通信<9424> 179 -3 総務省のレンタル料引き下げ裁定で今後の加入者増加など期待も。 サンデンホールディングス<6444> 263 -80 事業再生ADRを申請で先行き不透明感強まる。 クロス・マーケティンググループ<3675> 356 -47 業績予想取り下げによる不透明感の強まりを嫌気。 ダイセキ環境ソリューション<1712> 892 -112 業績下方修正で通期2割超の減益見通しに。 三陽商会<8011> 643 -71 業績の大幅な悪化を警戒材料視。 レオパレス21<8848>200 -11 信用リスクの高まりから処分売り優勢か。 《FA》
関連銘柄 23件
1712 東証スタンダード
1,032
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 17,365百万円
ダイセキ傘下の土壌汚染調査・処理会社。廃石膏ボードリサイクルやバイオディーゼル燃料の製造販売も。24.2期3Q累計は中京・関東・関西で土壌処理・工事や調査案件が好調。高付加価値案件も増えて大幅増収増益に。 記:2024/03/08
2340 東証スタンダード
395
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 12,193百万円
スーパー銭湯「極楽湯」を運営。娯楽施設等を併設した「RAKU SPA」も展開。FC形式で北大湖極楽湯百万石温泉酒店が開業。日本は収益伸長。人気コンテンツとのコラボ等が奏功。24.3期3Qは黒字転換。 記:2024/03/30
4,280
6/28 15:00
-30(%)
時価総額 134,122百万円
大手半導体商社。大株主は東京エレクトロン。半導体や電子部品、ネットワーク機器等を扱う。PB製品も手がける。今期3Q累計は車載向け半導体製品が増加。産業機器や医療機器向け設計・量産受託サービスも堅調だった。 記:2024/04/07
1,177
8/29 15:00
-27(%)
時価総額 15,135百万円
漬物メーカー最大手。ご飯がススムキムチを軸に、浅漬、キムチ、惣菜などを展開。契約栽培を中心とした国産野菜使用の無添加食品に定評。「重慶飯店監修 叉焼のたれ」等を新発売。23.2期1Qは節約志向等が重し。 記:2022/07/10
559
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 12,500百万円
衣料・雑貨の企業間取引サイトを運営。売掛保証や決済代行も。スーパーデリバリーの会員数は37万6406店舗と増加。EC事業は売上堅調。会員登録数の増加などで国内流通額が増加。24.4期3Q累計は増収。 記:2024/03/07
3667 東証スタンダード
300
6/28 15:00
-11(%)
時価総額 6,391百万円
ゲームアプリ開発会社。モバイルゲームの企画、開発等を行う。モバイルゲームクオリティのブロックチェーンゲームを開発中。既存タイトルは安定水準維持。つなキャンは想定下振れ。23.12期通期は業績苦戦。 記:2024/02/23
592
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 11,822百万円
マーケティング支援会社。国内最大級のパネルネットワークによるデータ収集や分析、デジタルマーケティング等を行う。24.6期2Qはデジタルマーケティング事業が堅調。メディア・プロモーション分野は受注単価回復。 記:2024/02/26
3680 東証グロース
367
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 5,819百万円
SNSマーケティング会社。SNSの分析やマーケティング支援、データアクセス権販売、Web3関連への投資等を行う。23.12期通期はSNSマーケティング支援事業が増収。SNS広告・SNS運用コンサルが堅調。 記:2024/02/14
599
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 23,977百万円
医療機関と患者からの情報をデータ化し、病院や製薬会社を支援。SBIHDが筆頭株主。データ利活用サービスは売上堅調。減損損失の減少などにより、23.12期通期は2桁最終増益。24.12期は2桁増収計画。 記:2024/03/31
3919 東証スタンダード
2,794
10/28 15:00
-1(%)
時価総額 23,059百万円
情報資産プラットフォーム「SPIRAL」をクラウドで提供する。政治・選挙情報サイト「政治山」なども運営。広告セグメントは成長。23.2期2Qは増収増益。MBO成立により、22年10月31日付けで上場廃止。 記:2022/10/30
4997 東証プライム
757
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 62,049百万円
農薬メーカー大手。土壌処理剤や木部処理剤、医薬原薬、動物薬原薬なども手掛ける。ADEKA傘下。病害虫雑草防除の豊富なノウハウが強み。スマート農業の取り組み等も。NTTデータCCSと新サービス開始。 記:2024/05/02
6036 東証プライム
4,100
6/28 15:00
+65(%)
時価総額 115,952百万円
カーコーティング製品メーカー。カーコーティング剤「キーパー」やコーティング施工に加え、専門店「キーパーLABO」を運営。キーパー製品等関連事業は好調。フレッシュキーパー等が貢献。24.6期2Qは増収増益。 記:2024/03/31
6264 東証プライム
2,100
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 27,411百万円
半導体・FPD製造装置の部品の開発・製造等を行う。真空チャンバー、排気板、静電チャック等が主要製品。鹿児島県出水市に本社。精密部品の少量多品種受託加工に定評。半導体分野で生産能力の再増強などを行う。 記:2024/05/17
6315 東証プライム
11,280
6/28 15:00
+50(%)
時価総額 282,372百万円
半導体製造装置メーカー。後工程用で大手。モールディング装置やシンギュレーション装置を製造、販売する。半導体製造装置用の精密金型も手掛ける。今期3Q累計はPCやスマートフォン等の民生品向けが足踏みとなった。 記:2024/03/07
6444 東証スタンダード
171
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 19,100百万円
自動車機器メーカー。カーエアコン用コンプレッサに強み。中国ハイセンス系傘下。高耐久仕様コンプレッサーの生産を開始。自動車生産台数の改善等により、23.12期通期は増収。24.12期は小幅増収見通し。 記:2024/04/14
6625 東証スタンダード
532
6/28 15:00
+21(%)
時価総額 59,905百万円
パチンコホール向け不動産オフバランス化ビジネスが柱。ファイナンスやM&Aコンサルも。24.3期3Q累計は売上倍増も販管費増が利益の重石に。4Qに自社が買い手のM&A案件成約に伴うコンサル売上計上を見込む。 記:2024/04/10
6997 東証プライム
1,635
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 33,215百万円
大手コンデンサメーカー。アルミ電解コンデンサと材料のアルミニウム電極箔で世界トップシェア。チョークコイル等も。車載・産機関連の需要減などにより、コンデンサは足踏み。24.3期3Q累計は業績伸び悩む。 記:2024/02/22
8011 東証プライム
2,401
6/28 15:00
-72(%)
時価総額 30,308百万円
大手アパレルメーカー。「マッキントッシュロンドン」など28ブランドを展開。百貨店や直営店での販売に加え、ECサイトの構築・運営、コンサルティングも事業領域。百貨店など実店舗集客が回復し3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/27
8848 東証プライム
514
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 169,306百万円
単身者向けアパートの開発・賃貸が主力。介護施設「あずみ苑」やレオパレスホテルズ、入居者向けブロードバンド等も。賃貸事業は堅調。家賃単価や入居率の上昇等が寄与。特別利益を計上。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/02/24
868
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 258,147百万円
衛星を用いた有料多チャンネルプラットフォームを展開。アジア随一、世界有数の通信衛星保有企業。大手通信会社等が主要顧客。FTTH事業収入は増加。契約世帯数の増加等が寄与。24.3期3Q累計は2桁増益。 記:2024/02/23
9419 東証スタンダード
264
6/28 15:00
+22(%)
時価総額 2,846百万円
他社のWi-Fiスポットや通信網を借りて無線通信サービスを提供。販売は家電量販店や自社ECを通じて行う。カメラのキタムラと通信回線販売代理店契約を締結。26.12期売上高は100億円以上を目指す。 記:2024/05/02
9424 東証プライム
188
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 31,022百万円
国内初のMVNO会社。モバイル通信サービス、SI会社や金融機関等向けモバイルソリューションを展開。日本通信SIMは個人、法人ともに契約回線数が伸びる。特別利益を計上。24.3期3Qは大幅最終増益。 記:2024/02/23
9972 東証スタンダード
273
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 4,137百万円
産業機械・機器中心の商社。印刷機や容器・包装機、化粧品の製造・充填設備、水処理関連装置等を扱う。ペットボトル用プリフォームの製造販売等も。3Dプリンター向け最新ソフトウェア「CASTOR」の販売を開始。 記:2024/06/03