マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 19:25:32
9,814,364
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 内田洋行、ダブル・スコープ、ディー・エル・イーなど

2020/6/5 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 内田洋行、ダブル・スコープ、ディー・エル・イーなど 銘柄名<コード>4日終値⇒前日比 マナック<4364> 1049 +35 新型コロナウイルスに有効な界面活性剤を公表。 アイケイ<2722> 746 +100 5月度売上高は15%増、3カ月連続でのプラスに。 小僧寿し<9973> 39 +8 5月度の持ち帰り寿司事業の既存店売上高は42%増。 ライトアップ<6580> 1832 -3 住信SBIネット銀行と助成金の自動診断システム活用で業務提携へ。 ディー・エル・イー<3686> 395+80 「トリラー」への投資決定発表を引き続き材料視。 藤久<9966> 1073+150 一転営業黒字への上方修正がサプライズに。 ダブル・スコープ<6619> 667 +100 韓国向けセパレーターの足元好調を引き続きはやす。 内田洋行<8057> 7060 +1000 想定以上に好調な需要継続で業績上方修正。 アイティメディア<2148> 1364 +211 いちよし証券ではフェアバリュー引き上げ。 システムソフト<7527> 119 +14 不動産業界向け自動化サービス企業との代理店契約を引き続き材料視。 THEグローバル社<3271> 262 +22 一昨日からの買い戻しの動きが続く。 サイバネットシステム<4312> 717 +38 株式新聞が取り上げている。 北の達人コーポレーション<2930> 590 +52 英投資会社の買い増しが伝わっている。 ファイバーゲート<9450> 1539 +113 東海東京証券では目標株価引き上げ。 インターネットイニシアティブ<3774> 4190 +370 3メガバンクらとの勉強会開催を材料視。 ソリトンシステムズ<3040> 1505 +49 テレワーク関連の一角として物色向かう格好に。 TOWA<6315> 1332 +77 今期好業績見通しを材料視する動きが続く。 アシックス<7936> 1310 +41 政府と組織委が五輪開催簡素化選択肢と伝わり中止の回避を思惑視。 スカパーJSATホールディングス<9412> 452 +21 前期収益予想上方修正で買い安心感が先行。 わかもと製薬<4512> 316 +16 今期の黒字転換見通し以降人気化。 レオパレス21<8848> 236 -37 最終赤字拡大観測と希望退職者募集が報じられる。 リンクアンドモチベーション<2170> 466 -18 500円台回復での戻り達成感も。 《FA》
関連銘柄 22件
2148 東証プライム
1,903
6/26 15:00
+12(%)
時価総額 39,683百万円
ITmedia NEWS等の運営、デジタルイベント等を手掛けるBtoBメディア事業が主力。エンタメ系メディア「ねとらぼ」の運営等も行う。ソフトバンクグループ。発注ナビの加盟社数は5000社を突破。 記:2024/05/16
463
6/26 15:00
+9(%)
時価総額 52,350百万円
経営コンサルティング会社。組織開発や人材開発、人材採用に加え、働き方改革やPMI支援等のソリューションも提供する。23年12月期こは組織開発が堅調に推移した。オープンワークを中心とした人材紹介が伸長した。 記:2024/04/06
2722 東証スタンダード
400
6/26 15:00
+26(%)
時価総額 3,323百万円
生協やネット通販会社への卸売り等を行うセールスマーケティング事業が柱。テレビショッピング等のダイレクトマーケティング事業、ITソリューション事業も。配当性向20%目安。26.5期営業利益10億円目標。 記:2024/05/06
180
6/26 15:00
-1(%)
時価総額 25,393百万円
健康食品・化粧品ブランド「北の快適工房」が主力のヘルス&ビューティーケア関連事業が柱。オリジナルヘアケアブランド「SALONMOON」等も。独自の広告運用システムに強み。北の快適工房は新規顧客獲得に注力。 記:2024/05/06
3040 東証プライム
1,240
6/26 15:00
+2(%)
時価総額 24,476百万円
認証を中心としたITセキュリティ関連製品の開発、関連サービスの提供、簡易衛星中継システムも手掛ける。ITセキュリティ事業は自社製品等が収益貢献。23.12期通期は2桁増益。24.12期は増収増益計画。 記:2024/02/23
3271 東証スタンダード
522
6/26 15:00
-25(%)
時価総額 14,776百万円
首都圏で分譲マンションや収益物件を開発・販売。ホテル運営も。SBIHDの傘下。24.6期上期は収益物件の売却益縮小。だがホテル運営が回復。販売代理伸長。分譲マンションの引渡しも進む。通期増益・復配を計画。 記:2024/02/15
3686 東証スタンダード
169
6/26 15:00
+3(%)
時価総額 7,182百万円
「秘密結社鷹の爪」などの自社IPを活用したビジネスを展開。朝日放送GHDの傘下。24.3期3Q累計はゲーム受託開発案件の開始遅れなどが痛手に。福岡県のリユースIT企業を持分法適用会社化。継続前提に重要事象 記:2024/04/10
2,359.5
6/26 15:00
+28(%)
時価総額 441,392百万円
1992年創業の総合IT企業。国内で初めてインターネット接続サービスを開始。格安SIM等のIIJmio、システム構築・運用保守等を展開。ネットワークサービスは売上順調。27.3期売上3800億円規模目標。 記:2024/06/15
4312 東証スタンダード
1,095
2/8 15:00
+2(%)
時価総額 35,123百万円
製造業支援の解析ソフトをライセンス販売。ITソリューション、ビッグデータ可視化ツール等も。ITソリューションサービス事業は増収。23.12期3Qは増収。富士ソフトがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2023/12/02
4364 東証2部
727
9/28 14:56
-2(%)
時価総額 6,270百万円
難燃剤や機能材料、人工透析用薬剤などが主力。臭素化・ヨウ素化技術を用いた高次化合物に強み。22.3期は抗菌剤が好調維持。難燃剤や機能材料も上向く見込み。償却費増だが利益続伸を計画。今秋に持株会社化を予定。 記:2021/05/18
4512 東証スタンダード
262
6/26 15:00
+4(%)
時価総額 9,128百万円
医薬品メーカー。眼科領域に特化した医療用医薬品の開発に加え、胃腸薬やオーラルケア製品等を手掛ける。24.3期3Q累計はヘルスケア事業が増収。強力わかもとが売上牽引。医薬事業ではアデノウイルスキットが堅調。 記:2024/02/26
6315 東証プライム
11,580
6/26 15:00
+770(%)
時価総額 289,882百万円
半導体製造装置メーカー。後工程用で大手。モールディング装置やシンギュレーション装置を製造、販売する。半導体製造装置用の精密金型も手掛ける。今期3Q累計はPCやスマートフォン等の民生品向けが足踏みとなった。 記:2024/03/07
6580 東証グロース
890
6/26 15:00
-4(%)
時価総額 5,167百万円
IT支援サービス会社。中小企業向けに助成金自動診断ツールや補助金・支援金活用支援コンサル、ITツールの共同開発、共同仕入れを展開。内製化パックの営業を強化。新規サービスの本格貢献で、3Q累計は増収・増益。 記:2024/02/23
6619 東証プライム
520
6/26 15:00
-8(%)
時価総額 28,673百万円
リチウムイオン二次電池セパレータ事業が主力。イオン交換膜事業も手掛ける。取引先のハイエンド車種の堅調な需要により、車載向け売上高は伸長。24.1期3Q累計は2桁増収。収益面は売上原価の増加等が重し。 記:2024/02/26
7527 東証スタンダード
69
6/26 15:00
+3(%)
時価総額 5,854百万円
不動産事業者向けSSクラウドシリーズ等のテクノロジー事業、オープンイノベーション事業が柱。APAMANの持分法適用関連会社。不動産×テクノロジーの「りーテック」を推進。SSクラウドシリーズなど堅調。 記:2024/06/17
7936 東証プライム
9,930
6/26 15:00
+183(%)
時価総額 1,885,419百万円
スポーツ用品メーカー。スポーツシューズやウエア、スポーツ用具等を製造、販売。ランニングシューズに強み。日本はオニツカタイガーなどが販売堅調。23.12期通期は大幅増益。24.12期は増収増益見通し。 記:2024/02/24
8057 東証プライム
8,210
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 85,540百万円
ICTシステム構築・機器販売は学校・官公庁向けに強み。オフィス家具の製造・販売も。24.7期上期はインボイス対応のシステム改修需要が旺盛。大学向け教室ICT化も伸びて販管費増をこなす。通期営業増益を計画。 記:2024/03/10
8848 東証プライム
518
6/26 15:00
+2(%)
時価総額 170,624百万円
単身者向けアパートの開発・賃貸が主力。介護施設「あずみ苑」やレオパレスホテルズ、入居者向けブロードバンド等も。賃貸事業は堅調。家賃単価や入居率の上昇等が寄与。特別利益を計上。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/02/24
864
6/26 15:00
+5(%)
時価総額 256,957百万円
衛星を用いた有料多チャンネルプラットフォームを展開。アジア随一、世界有数の通信衛星保有企業。大手通信会社等が主要顧客。FTTH事業収入は増加。契約世帯数の増加等が寄与。24.3期3Q累計は2桁増益。 記:2024/02/23
9450 東証プライム
1,137
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 23,412百万円
マンションISP大手。マンション・アパート向けインターネット接続サービスと観光地や商業施設向けフリーWi-Fiサービスを展開。導入難易度の高い病院向けも実績。再生可能エネルギーを開始し、中間期は増収増益。 記:2024/03/26
9966 東証1部
773
12/28 15:00
-4(%)
時価総額 9,509百万円
手芸専門店チェーン。「クラフトハートトーカイ」等を全国展開。生活雑貨専門店も運営。384店舗展開。エポック社と業務提携。通信販売部門は増収。生地部門が牽引。特別損失減少。21.6期通期は大幅最終増益。 記:2021/09/16
9973 東証スタンダード
20
6/26 15:00
-1(%)
時価総額 4,316百万円
持ち帰り寿し店「小僧寿し」を直営・FCで展開。とり鉄等を展開するアスラポート、タコベルの運営を行うTBJなどを傘下に収める。小売事業では新規出店に向けた取り組みを強化。24年7月1日に持株会社へ移行予定。 記:2024/06/03