マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 13:41:10
9,784,627
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~TKP、中京医薬などがランクイン

2020/3/6 11:10 FISCO
*11:10JST 出来高変化率ランキング(10時台)~TKP、中京医薬などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [3月6日 10:39 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <2388> ウェッジHD    2136200   167920   1172.15% 16.16% <6778> アルチザ      2436300   277400   778.26% 7.42% <3856> エーバランス    288300   45940   527.56% -13.71% <2970> グッドライフC   55000   18300   200.55% 7.85% <4974> タカラバイオ    5723200   1997840   186.47% 3.46% <4308> Jストリーム    3184500   1179260   170.04% -6.14% <1457> TPXベア     68048   31519   115.9% 2.87% <6889> オーデリック    109000   56480   92.99% 0% <3031> ラクーンHD    551200   371100   48.53% -10.33% <5821> 平河ヒューテ    95900   66300   44.65% -7.72% <3808> OKウェイヴ    803100   601960   33.41% 2.42% <9233> アジア航      71800   55000   30.55% -7.42% <1346>* MXS225    56944   43639.6   30.49% -2.46% <1369>* DIAM225   1382   1073.2   28.77% -2.3% <2753> あみやき      44600   35420   25.92% -2.56% <1305> ETFTPX    347040   282044   23.04% -2.51% <2453>* JBR       330100   275280   19.91% -8.73% <1873> 日ハウスHD    289200   251720   14.89% -9.09% <1320>* ETF225    103204   92498.6   11.57% -2.46% <4558>* 中京医薬      1028500   964000   6.69% 6.46% <9514>* エフオン      158200   149360   5.92% -5.71% <3479>* TKP       421800   399160   5.67% -9.62% <7593>* VTHD      391400   370980   5.5% -5.74% <9900> サガミHD     210800   201040   4.85% -2.67% <2038>* 原油ブル      1163958   1131615   2.86% -7.46% <9850> グルメ杵屋     90500   88000   2.84% -1.19% <8084> 菱電商       60600   59620   1.64% -4.7% <3161>* アゼアス      257200   257840   -0.25% 15.34% <7823> アートネイチャ   96800   97840   -1.06% -2.51% <3382> 7&iHD     3447100   3568900   -3.41% 4.47% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《ST》
関連銘柄 24件
344
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 13,760百万円
在来木造住宅の設計・施工・販売を行う。リフォームや不動産分譲、住宅関連商品の販売、ホテル事業等も。配当性向30%前後目安。住宅事業では注文住宅4商の販促に注力。ホテル事業では旅行代理店へのセールスを強化。 記:2024/06/04
88
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 3,739百万円
コンテンツ制作会社。出版やゲーム、玩具の企画や編集、制作を請け負う。商品化やイベント等のサービスも提供する。マンガやアニメに強みを持つ。今期1Qはコンテンツの受注が足踏みとなった。訴訟費用の増加も重し。 記:2024/03/07
998
3/22 15:00
±0(%)
時価総額 34,059百万円
入居者向け生活トラブル解決サービスを手掛ける。パートナー企業を通じ会員・保険・保証サービスを販売。安心入居サポートは会員数が順調増。保証事業は堅調。23.9期通期は2桁増益。MBOで上場廃止予定。 記:2024/01/09
2753 東証プライム
5,860
6/28 15:00
-170(%)
時価総額 40,135百万円
国産牛使用の焼肉店「あみやき亭」、焼肉食べ放題「どんどん」等の運営を行う。「美濃路」等の焼鳥事業、「感動の肉と米」等のレストラン事業も展開。店舗数は280店舗超。店舗構造改革によって収益拡大目指す。 記:2024/06/04
2970 東証スタンダード
3,020
6/28 15:00
-70(%)
時価総額 12,832百万円
マンションディベロッパー。不動産投資家に投資用新築一棟賃貸マンションの用地仕入、設計、建築、入居者募集、賃貸管理、売買仲介までワンストップで提供する。23年12月期はアセットマネジメントが大幅に成長した。 記:2024/03/07
559
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 12,500百万円
衣料・雑貨の企業間取引サイトを運営。売掛保証や決済代行も。スーパーデリバリーの会員数は37万6406店舗と増加。EC事業は売上堅調。会員登録数の増加などで国内流通額が増加。24.4期3Q累計は増収。 記:2024/03/07
3161 東証スタンダード
648
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 3,943百万円
防護服メーカー。米国デュポン社の防護服や感染症、化学対策用の資機材を販売する。建材や畳資材、アパレル資材、衛生用品も手掛ける。今期3Q累計は感染症分野での需要の落ち着きにより、防護服・環境資機材が足踏み。 記:2024/04/09
1,960
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 5,212,279百万円
国内流通グループ最大手。セブン-イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂、セブン銀行等を傘下に収める。海外コンビニ事業の売上構成比率が高い。株主優待制度を導入。26.2期EBITDA1.1兆円以上目指す。 記:2024/05/08
3479 東証グロース
1,439
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 60,782百万円
貸会議室事業が主力。リゾートホテルやビジネスホテル等のホテル・宿泊研修事業等も手掛ける。運営する貸会議室は230施設超。顧客基盤は3万社超。高いリピート率が強み。貸会議室事業では引き続き新規出店等を推進。 記:2024/06/03
3808 名証ネクスト
70
6/28 15:29
-1(%)
時価総額 2,847百万円
Q&A形式のコミュニティサイト「OKWAVE」を運営。24.6期上期は従業員同士が気持ちを伝え合うサンクスカードサービスが伸長。販管費削減も黒字化に届かず。昨年末時点で債務超過が継続。継続前提に疑義注記。 記:2024/03/12
3856 東証スタンダード
1,439
6/28 15:00
-163(%)
時価総額 24,034百万円
太陽光発電システムなどグリーンエネルギー事業が主力。太陽光パネル製造事業、IT事業なども手掛ける。太陽光パネル製造事業は堅調。米国向けパネル販売は底堅い。売上原価は減少。24.6期1Qは大幅増益。 記:2024/02/25
4308 東証グロース
375
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 10,521百万円
動画配信プラットフォーム「J-Stream Equipmedia」、ライブ中継サービスが主力。大規模コンテンツの安定配信技術に強み。トランスコスモス傘下。M&Aを通じて事業領域の強化、拡大を追求。 記:2024/06/03
4558 東証スタンダード
206
6/28 14:59
±0(%)
時価総額 2,402百万円
一般家庭に救急箱(常備配置薬など)を配置し、使用分を販売する配置販売を行う。愛知県半田市に本社。「AQUAMAGIC」の売水事業等も手掛ける。家庭医薬品等販売事業卸売部門ではOEM企画営業を推進。 記:2024/06/18
4974 東証プライム
1,104
6/28 15:00
+13(%)
時価総額 132,939百万円
バイオ産業支援会社。研究開発用試薬や診断薬、理化学機器に加え、医薬品受託サービスを提供する。創薬基盤技術の開発、がん治療薬も提供する。今期3Q累計は検査関連製品やライフサイエンス関連が足踏みとなった。 記:2024/02/24
5821 東証プライム
1,470
6/28 15:00
-31(%)
時価総額 25,913百万円
機器用電線ケーブルやネットワーク機器、電線技術を用いた医療用特殊チューブなどを展開。電線・加工品は伸び悩む。医療用特殊チューブは売上横ばい。EV用普通充電器は売上増。24.3期3Qは電子・医療部品が増収。 記:2024/02/26
6778 東証スタンダード
591
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 5,651百万円
通信計測器メーカー。基地局負荷試験機の開発・販売、通信インフラの保守、運用管理等を行う。通信事業者、通信機器メーカーが主要取引先。28.7期売上高80億円目標。サービス監視システムの拡販等を図る。 記:2024/05/08
6889 JQスタンダード
6,140
6/4 14:49
+10(%)
時価総額 37,454百万円
照明メーカー。住宅や店舗、オフィス、工場向け等の各種照明器具を製造、販売する。外国製製品の輸入や部品の製造も行う。アマセクリートによりMBO。20.3期3Q累計は新製品販売や山田照明の子会社化が寄与した。 記:2020/02/16
7593 東証プライム
510
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 60,884百万円
自動車ディーラーグループ会社。名古屋地盤。ホンダや日産の新車、中古車、輸入車の販売を行う。自動車販売関連事業は堅調。中古車販売台数は3万1665台と増加。サービス部門は増収増益。24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/04/16
7823 東証スタンダード
836
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 28,753百万円
かつらメーカー最大手。ウィッグや発毛剤、ヘアケア商品、健康食品等の毛髪製品を提供する。男性向けはリピート売上が横ばい。24.3期3Qは女性向け既製品売上高が2桁増。商業施設の来店客数増で販売数が増加。 記:2024/03/05
8084 東証プライム
2,765
6/28 15:00
-13(%)
時価総額 63,111百万円
FAシステム、冷熱ビルシステムなどを扱う商社。三菱電機グループ。旧社名は菱電商事。医用画像集約配信システム、車載情報端末向けSoC等も。エレクトロニクスはパワー・アナログ及びセンサーの取り扱い拡充図る。 記:2024/06/17
9233 東証スタンダード
1,090
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 20,289百万円
大手航空測量会社。航空写真測量や航空レーザ計測、環境保全コンサルティング等を手掛ける。官公庁や自治体が主要取引先。構造物目視検査支援システムの提供を開始。中計では26.9期売上高450億円以上目標。 記:2024/06/17
9514 東証スタンダード
412
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 8,914百万円
エネルギーサービス会社。再生可能エネルギーの木質バイオマス発電に加え、省エネ支援サービス、電力小売等を展開。グリーンエナジー事業は売上増。エフオン新宮発電所など各発電所は高稼働維持。24.6期2Qは増収。 記:2024/04/15
9850 東証プライム
1,114
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 25,522百万円
関西風うどん「杵屋」や信州そば「そじ坊」が主力の外食チェーン。業務用冷凍食品や機内食製造も手掛ける。レストラン事業は黒字転換。人流の回復等で売上が回復。営業外費用は減少。24.3期3Qは経常黒字転換。 記:2024/04/09
9900 東証プライム
1,693
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 51,301百万円
中部を中心に蕎麦・和食「サガミ」を展開。セルフ饂飩「どんどん庵」なども。14年に関東地盤の饂飩・和食「味の民芸」を買収。24.3期3Q累計は客数回復。販管費増こなして大幅営業増益に。営業外の助成金は剥落。 記:2024/04/08