マーケット
6/27 13:53
39,285.36
-381.71
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 14:13:37
9,805,261
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

アイナボHD Research Memo(5):財務基盤は安定。手元のネットキャッシュは105億円

2019/12/26 15:05 FISCO
*15:05JST アイナボHD Research Memo(5):財務基盤は安定。手元のネットキャッシュは105億円 ■業績動向 2. 財務状況 アイナボホールディングス<7539>の2019年9月期の財務状況を見ると、流動資産は26,899百万円(前期末比2,724百万円増)となった。主要科目では現金及び預金1,235百万円増、受取手形・完成工事未収入金等959百万円増、未成工事支出金235百万円増などであった。固定資産は9,427百万円(同998百万円増)となったが、内訳は有形固定資産が5,742百万円(同212百万円増)、無形固定資産699百万円(同54百万円減、うちのれんが45百万円減)、投資その他の資産2,985百万円(同840百万円増)となった。この結果、資産合計は36,327百万円(同3,722百万円増)となった。 流動負債は14,795百万円(前期末比2,642百万円増)となったが、主な変動は支払手形・工事未払金等の増加1,457百万円、ファクタリング未払金の増加231百万円などであった。固定負債は1,389百万円(同9百万円減)となった。この結果、負債合計は16,185百万円(同2,633百万円増)となった。純資産合計は20,141百万円(同1,089百万円増)となったが、主に親会社株主に帰属する当期純利益の計上による利益剰余金の増加1,096百万円による。 2019年9月期末現在で、現金及び預金10,929百万円に対して長短合わせた借入金は406百万円にとどまっており、手元のネットキャッシュ(現金及び預金−借入金)は10,523百万円と豊富であり、財務基盤は強固である。 3. キャッシュ・フローの状況 2019年9月期のキャッシュ・フローでは、営業活動によるキャッシュ・フローは2,698百万円の収入となったが、主な収入は税金等調整前当期純利益の計上2,390百万円、仕入債務の増加額1,208百万円などで、主な支出は売上債権の増加額810百万円などであった。投資活動によるキャッシュ・フローは122百万円の支出となったが、主な収入は連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得326百万円、主な支出は有形固定資産の取得111百万円、無形固定資産の取得105百万円、投資有価証券の取得(ネット)301百万円など。財務活動によるキャッシュ・フローは1,339百万円の支出となったが、主な支出は長期借入金の返済966百万円、配当金支払額357百万円などによる。この結果、現金及び現金同等物は1,235百万円増加し、期末残高は10,929百万円となった。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇) 《MH》
関連銘柄 1件
7539 東証スタンダード
1,420
6/27 13:23
+26(%)
時価総額 16,540百万円
住宅建材や住設機器の販売等を行う。タイルに強み。関連工事も。M&Aを積極化。大型物件事業は堅調。タイル及び石材工事、空調衛生設備工事の売上が増加。売上総利益率の改善等により、24.9期1Qは2桁増益。 記:2024/04/07