マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 22:39:23
9,911,981
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~シグマクシス、チームスピリットなどがランクイン

2019/12/24 10:23 FISCO
*10:23JST 出来高変化率ランキング(9時台)~シグマクシス、チームスピリットなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [12月24日 09:48 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <3842>* ネクストジェン    556300  35080  1485.80% 14.8% <7074>* 247        409200  77460  428.27% -17.24% <6238>* フリュー       223900  64340  248.00% 0.28% <7776>* セルシード      287100  111560  157.35% 0.81% <9279>* ギフト        112200  44100  154.42% -0.47% <8165>* 千趣会        1638600  745560  119.78% -4.97% <6088>* シグマクシス     566300  268560  110.87% -7.51% <2695>* くら寿司       132600  74100  78.95% 2.77% <9272>* ブティックス     5900  3700  59.46% 6.94% <6564>* ミダック       57500  36780  56.33% 0.88% <7071>* アンビスHD     43900  28240  55.45% 1.82% <6192>* ハイアス       135300  93260  45.08% -2.7% <1840>* 土屋HD       536700  375340  42.99% -5.31% <6597>* HPCシス      139700  98840  41.34% 2.18% <3938>* LINE       481100  348020  38.24% 2.09% <6840>* AKIBA      134100  103860  29.12% -1.27% <7072>* インティメート    16500  13060  26.34% -1.33% <4553>* 東和薬品       104100  88420  17.73% -2.8% <7069>* サイバーバズ     45400  38880  16.77% -0.89% <3333>* あさひ        133500  116500  14.59% 0.82% <9861>* 吉野家HD      428400  405060  5.76% 2.29% <6579>* ログリー       21200  20240  4.74% -0.1% <1966>* 高田工        361300  347360  4.01% 7.26% <3673>* ブロドリーフ     786600  772540  1.82% -2.64% <8023>* 大興通        134300  137140  -2.07% -0.88% <4397>* チームスピリット   334800  341960  -2.09% 4.78% <3496>* アズーム       37800  38980  -3.03% 2.39% <1899>* 福田組        16800  17400  -3.45% -2.33% <4390>* ips        36100  37500  -3.73% 0.17% <2792>* ハニーズHD     127000  140800  -9.80% 3.84% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《HI》
関連銘柄 30件
1840 東証スタンダード
223
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 5,748百万円
北海道地盤の住宅メーカー「土屋ホーム」を中核とする持株会社。積雪寒冷地域の高気密・断熱住宅に強み。リフォーム事業、不動産売買事業等も。不動産事業は不動産売買事業、分譲住宅や分譲マンションの引き渡しが順調。 記:2024/06/03
1899 東証プライム
5,700
6/26 15:00
+40(%)
時価総額 51,232百万円
新潟県でトップの中堅ゼネコン。トンネルや港湾、河川、道路などの土木に加え、住宅や事務所、公共施設などの建築を行う。大規模商業施設の建設等は順調に進捗。23.12期通期は増収。24.12期は増収増益計画。 記:2024/04/09
1966 東証スタンダード
1,509
6/26 15:00
-13(%)
時価総額 10,896百万円
1940年創業の総合プラントメーカー。製鉄・化学プラントの設計、建設、メンテナンス等を手掛ける。ニッケル系合金やチタンなどの特殊溶接技術に定評。設備診断分野では電流情報量診断システムの新規開拓図る。 記:2024/06/04
2695 東証プライム
4,370
6/26 15:00
-5(%)
時価総額 180,918百万円
回転寿司最大手。添加物を使用しない回転寿司店「無添くら寿司」を国内外で展開。655店舗展開。国内外で6店舗を新規出店。国内売上、営業利益は過去最高。キャンペーンなどが奏功。24.10期1Qは黒字転換。 記:2024/04/07
1,597
6/26 15:00
-6(%)
時価総額 44,556百万円
低価格のカジュアル婦人服チェーン。SCや駅ビルに出店。ミャンマー自社工場からの調達に強み。主に40~50歳代の女性向けの新たなブランド展開。外出需要の回復で堅調。原材料高や円安が重し。 記:2024/05/14
3333 東証プライム
1,565
6/26 15:00
+27(%)
時価総額 41,067百万円
大手自転車専門店チェーン。都市近郊で、大型専門店「サイクルスペースあさひ」を全国展開する。中古自転車も扱う。EC事業を拡大。24年2月期は価格改定やEC強化が寄与も、仕入れコストの上昇等が影響した。 記:2024/04/10
3496 東証グロース
6,250
6/26 15:00
+120(%)
時価総額 37,506百万円
月極駐車場をオーナーから一括で借り上げて自社運営の月極駐車場検索サイトを通じて転貸。24.9期1Qは月極駐車場の受託台数が順調に増え、賃貸収入拡大。人件費増こなし増収増益に。通期最高業績・連続増配を計画。 記:2024/04/16
3673 東証プライム
579
6/26 15:00
+12(%)
時価総額 56,682百万円
自動車業界向けパッケージシステム開発会社。自動車部品に発番するBLコードが業界スタンダード化。クラウドソフト提供や部品の顧客間取引を電子化する受発注プラットフォームに注力。23.12期は増収・赤字幅縮小。 記:2024/03/28
3842 東証グロース
743
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 1,974百万円
通信キャリア向けに通信のコアシステムの提供等を行うボイスコミュニケーション事業が主力。DXソリューションサービス等も。NTTグループなどが主要取引先。クラウドサービスなどサブスク型ビジネスは成長。 記:2024/06/03
3938 東証1部
5,350
12/28 15:00
±0(%)
時価総額 1,304,330百万円
国内最大のメッセンジャーアプリ「LINE」を運営。広告収入に次ぐ収益の柱として金融サービスに力注ぐ。来年3月にヤフーとの統合を予定。20.12期3Q累計は子会社の売却と増資に伴う一時利益計上で営業黒字に。 記:2020/11/24
4390 東証プライム
2,097
6/26 15:00
-4(%)
時価総額 26,066百万円
フィリピンの通信・CATV事業者に国際通信回線を販売。フィリピンで医療提供も。日本国内はコールセンター向け通信に強み。24.3期3Q累計は国際通信回線の大口案件収益剥落が響く。通期では二桁営業増益を計画。 記:2024/02/15
4397 東証グロース
378
6/26 15:00
-1(%)
時価総額 6,156百万円
勤怠管理や工数管理、経費精算を提供するクラウドサービスを手掛ける。強固な顧客基盤やサポート体制が強み。契約社数は1860社超。累計契約ライセンス数は49万5000ライセンス超。月次解約率は低水準維持。 記:2024/05/10
4553 東証プライム
2,903
6/26 15:00
-5(%)
時価総額 149,551百万円
後発薬メーカー大手。開業医向けに強い。直販を主体に卸売経由も。20年に欧州社を買収し、欧米開拓に本腰。国内部門は好調。競合の品質問題による回収受け、後発薬の代替需要増。薬価引き下げや研究開発費が重し。 記:2024/06/10
1,525
6/26 15:00
+15(%)
時価総額 70,621百万円
経営コンサルティング会社。IT関連を中心に、経営課題解決の事業戦略立案、策定、ビジネスモデルや事業運営基盤の設計、構築、導入までを展開。リバリューとテクノロジーで業界変革を推進。3Q累計は利益急伸。  記:2024/03/30
97
1/29 15:00
±0(%)
時価総額 3,637百万円
住関連に特化した経営コンサルを展開。地域の工務店や不動産会社を中心とする会員基盤に強み。建築施工も。23.9期通期は大幅最終増益。くふう住まいによる完全子会社化で、24年1月30日付けで上場廃止予定。 記:2023/12/26
6238 東証プライム
1,067
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 30,192百万円
プリントシール機やクレーンゲーム景品等の開発・販売を行う。家庭用ゲームソフト事業、ゲームアプリ事業等も。オムロングループから独立して誕生。プリントシール画像取得・閲覧サービスの有料会員数は147万人。 記:2024/05/03
1,540
6/26 15:00
+2(%)
時価総額 42,772百万円
東海地区地盤の廃棄物処理サービス会社。廃棄物の収集・運搬から、中間処理、最終処分までの一貫した廃棄物処理体制を構築。廃棄物処分事業は堅調。大型取引中心に廃棄物受託量は伸長。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/02/26
6579 東証グロース
498
6/26 13:18
+4(%)
時価総額 1,894百万円
ネイティブ広告プラットフォームを提供。eスポーツ大会プラットフォームも。24.3期3Q累計は広告審査を厳格化した影響で広告収入減。販管費抑制も及ばず。マイクロアドとの協業は4Q以降に業績貢献を増す見込み。 記:2024/03/12
6597 東証グロース
1,353
6/26 15:00
+13(%)
時価総額 5,821百万円
研究分野で使用される高性能スーパーコンピュータを開発。研究者や開発者の多角的支援に定評。HPC事業は売上伸長。大学官公庁向け各種中規模システム等が寄与。CTO事業も売上増。24.6期2Qは売上堅調。 記:2024/02/26
6840 東証スタンダード
383
6/26 15:00
+22(%)
時価総額 3,521百万円
メモリ製品や科学技術用PCを製造・販売。ハードウェア関連製品を中心に通信建設工やHPC事業などを手掛ける。通信建設テック事業は売上堅調。コンタクトセンター事業は新規案件の獲得が順調。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
7069 東証グロース
1,735
6/26 15:00
+6(%)
時価総額 6,796百万円
マーケティングサービス会社。インフルエンサーサービスやインターネット広告、SNSアカウント運用代行等のサービスを広告主や広告代理店の提供する。今期1QはインフルエンサーサービスとSNS広告販売が伸長した。 記:2024/03/10
2,323
6/26 15:00
+3(%)
時価総額 227,092百万円
有料老人ホーム「医心館」を運営。慢性期と終末期の看護・介護ケアに特化した医療施設型ホスピスの運営に特徴。医心館事業では6事業所を新規開設。増収効果で販管費の増加等をこなす。24.9期1Qは2桁増収増益。 記:2024/02/26
1,140
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 3,706百万円
データマネジメントプラットフォーム最大手。マーケティング支援や成果報酬型ディスプレイ広告等を手掛ける。マーケティング支援は単価改善。Performance DMPは好調続く。24.9期1Qは小幅増収。 記:2024/02/26
289
6/26 15:00
+7(%)
時価総額 1,519百万円
3食食べて痩せるパーソナルトレーニングジム「24/7Workout」の運営等を行う。NOVAHD等と資本業務提携。24年2月末時点で直営店86店舗展開。積極的な広告宣伝投資により、新規顧客獲得図る。 記:2024/05/12
7776 東証グロース
257
6/26 15:00
+15(%)
時価総額 8,224百万円
東京女子医大発のバイオベンチャー。細胞培養技術に強み。細胞培養器材の販売、細胞シート再生医療事業等を手掛ける。23.12期通期は2桁増収。再生医療支援事業が売上牽引。細胞培養器材事業では海外売上が伸びる。 記:2024/02/13
8023 東証スタンダード
863
6/26 15:00
-7(%)
時価総額 11,968百万円
システムインテグレーター。ICTのコンサルやシステム設計、構築、運用のサービスを展開。情報通信機器の販売増で保守サービスは受注が増加。ソリューションサービス部門は売上増。24.3期3Qは最終黒字転換。 記:2024/04/13
8165 東証スタンダード
328
6/26 15:00
+2(%)
時価総額 17,075百万円
大手通信販売会社。カタログの「ベルメゾン」やオンラインショップによる販売が主力。花の通販サイトの運営等も。カタログ配布部数の削減で費用は減少。23.12期通期は損益改善。24.12期は増収見通し。 記:2024/02/23
9272 東証グロース
1,717
6/26 15:00
-43(%)
時価総額 17,445百万円
介護業界に特化したマッチング・プラットフォーム事業を展開。商談型展示会やM&A仲介が収益柱。M&A仲介事業は足踏み。展示会事業は伸長。展示会の規模拡大で出展小間数が増加。24.3期3Qは業績堅調。 記:2024/02/25
9279 東証プライム
2,724
6/26 15:00
-36(%)
時価総額 54,330百万円
横浜家系ラーメン業態「町田商店」、ガッツリ系ラーメン業態「豚山」、油そば業態「元祖油堂」等を展開。プロデュース事業も。直営店は190店舗超。海外はFC、プロデュース店中心。26.10期売上400億円目標。 記:2024/06/09
9861 東証プライム
3,110
6/26 15:00
+2(%)
時価総額 202,554百万円
外食大手。牛丼チェーン「吉野家」が中核の持株会社。はなまるうどんの「はなまる」等も傘下に持つ。アジア、アメリカでも事業展開。25.2期は100店舗以上の改装計画。成長投資の加速、顧客獲得等に取り組む。 記:2024/05/16