マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 4:43:43
9,729,843
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 テクノフレックス、マネジメントソリューションズ、HOYAなど

2019/12/18 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 テクノフレックス、マネジメントソリューションズ、HOYAなど 銘柄名<コード>17日終値⇒前日比 ITbookHD<1447> 393 +21 グループ会社が福岡市における都市型農業推進事業の実証実験事業に採択。 ナレッジスイート<3999> 830 +32 出資先であるウィルズ<4482>の新規上場が好感される。 テクノフレックス<3449> 1331 +300 直近IPO銘柄として関心が向かう展開に。 JBCCホールディングス<9889> 1918 +46 傘下のJBCN(上海)がパクテラ・テクノロジー・ジャパンと協業発表。 マネジメントソリューションズ<7033> 2950 +500 引き続き記念優待実施や株主優待制度導入を好材料視。 ボルテージ<3639> 565 +80 初の中国向けタイトル配信開始を発表。 オルトプラス<3672> 1128 +82 新タイトルへの期待根強く短期資金の関心が続く。 ヤーマン<6630> 810 +96 引き続き決算発表によるあく抜け期待が続く。 パーク24<4666> 2735 +248 今期の大幅増益見通しを好感へ。 ダブル・スコープ<6619> 1038+45 タイルな動きが続く。 フリービット<3843> 924 +73 16日は決算受けて大幅安も過剰反応との見方に。 サイバネットシステム<4312> 874 +63 オリンパスの手術支援ロボ参入など思惑視も。 アクセル<6730> 829 +45 自動運転用LSI開発への期待も高まる展開に。 HOYA<7741> 10395 +673 JPモルガン証券では新規に買い推奨へ。 JPホールディングス<2749> 337 +20 16日の大幅上昇に追随買いの動きも。 東ソー<4042> 1757 +87 16日には東海東京証券が投資判断を格上げ。 TBSHD<9401> 1911 +96 東京エレク株の含み益拡大などもはやすか。 プレサンス<3254> 1369 -400 社長が横領容疑で逮捕と伝わる。 新日本科学<2395> 656 -118 傘下企業がデュシェンヌ型筋ジストロフィー薬の開発を中止と発表。 ブラス<2424> 850 -94 第1四半期好決算や自社株買いで16日は急伸。 内田洋行<8057> 7570 -580 16日は長い上ヒゲ残し目先の達成感につながる。 《FA》
関連銘柄 22件
285
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 6,884百万円
ITbookとサムシングを中核に、ICTやDXのITサルティング、システム開発、人材サービスに加え、地盤調査改良、地盤保証等を行う。今期3Q累計はシステム開発や人材が足踏みも、利益は改善傾向となった。 記:2024/04/05
2395 東証プライム
1,424
6/28 15:00
-32(%)
時価総額 59,284百万円
医薬品開発受託会社。医薬品開発の全ステージを受託できる国内唯一の企業グループ。前臨床試験受託で国内トップ。イナリサーチなどを傘下に収める。CRO事業では国内のNHP繁殖体制強化で輸入リスク軽減図る。 記:2024/04/30
2424 東証スタンダード
704
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 4,019百万円
貸切型ゲストハウスウェディングの企画・運営を行う。婚礼衣裳のレンタル、フォトウエディングスタジオの運営等も。東海エリアが地盤。受注件数は回復。「Buttery大名古屋ビルヂング店」がグランドオープン。 記:2024/06/04
2749 東証プライム
547
6/28 15:00
+17(%)
時価総額 48,053百万円
認可保育園を展開。認可外保育園や学童クラブ、児童館の運営も。ダスキンが筆頭株主。10施設を新規開設。幼児学習プログラムの拡充等で児童数は増加。24.3期3Q累計は2桁増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/08
3254 東証スタンダード
1,958
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 135,564百万円
投資用分譲マンションやファミリー分譲マンションの開発、販売等を行う。近畿圏、東海・中京圏などが主要販売エリア。オープンハウスグループ傘下。不動産販売事業はプレサンス堺筋本町エグゼブラン等の販売が順調。 記:2024/05/16
3449 東証スタンダード
1,140
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 24,350百万円
フレキシブル継手や伸縮管継手、ガス配管用継手などが主力製品。原子力発電の重要配管向け伸縮管継手で圧倒的なシェア。樹脂製品や真空工事等も手掛ける。防災・工事事業は収益伸長。高収益の大型案件が利益貢献。 記:2024/06/15
3639 東証スタンダード
268
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 1,746百万円
恋愛と戦いのドラマをテーマにしたコンテンツ制作会社。女性向けアプリが中心。関連イベントや電子書籍も手掛ける。24.6期2Q累計は電子コミック・コンシューマが増収。Switch向けタイトルが売上貢献。 記:2024/02/24
3672 東証スタンダード
130
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 2,696百万円
IP保有会社との協業でスマホゲームを開発・運営。他社作品の開発・運営受託やゲーム開発人材の仲介も。24.9期1Qは運営タイトル数の整理を進めた影響で売上減。利益改善も黒字化には至らず。継続前提に疑義注記。 記:2024/02/14
3843 東証プライム
1,292
6/28 15:00
-15(%)
時価総額 30,251百万円
インターネットインフラを展開。マンションでのインターネットサービスやトーンモバイルなどを手掛け、大規模システム運用に強み。5Gインフラ支援や5G生活様式支援に注力。全セグメント好調で、3Q累計は増収増益。 記:2024/03/28
3999 東証グロース
833
3/29 14:59
-3(%)
時価総額 4,300百万円
クラウド型の顧客管理・営業支援ツールを提供。中堅・中小企業向けに強み。23.9期はSaaS製品のサブスク売上伸長を想定。IT技術者派遣などのBPOも伸びる見込み。営業最高益を計画。今春に持株会社化を予定。 記:2023/01/12
4042 東証プライム
2,098
6/28 15:00
-16(%)
時価総額 682,020百万円
総合化学大手。塩ビやウレタン原料に強み。排ガス浄化触媒やジルコニアなどの高機能品を強化。24.3期3Q累計は石化や塩ビの需要が冴えず。ただ原材料安に伴う交易条件の改善で営業増益に。営業外の為替差益は縮小。 記:2024/02/14
4312 東証スタンダード
1,095
2/8 15:00
+2(%)
時価総額 35,123百万円
製造業支援の解析ソフトをライセンス販売。ITソリューション、ビッグデータ可視化ツール等も。ITソリューションサービス事業は増収。23.12期3Qは増収。富士ソフトがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2023/12/02
4482 東証グロース
627
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 12,512百万円
上場企業にIR支援ツールや株主優待導入サービスを提供。ESG開示支援やポイント交換所も。24.12期は株主優待導入支援やESG開示支援の伸長を想定。人件費増や広告費増をこなして最高業績を見込む。増配予定。 記:2024/03/11
4666 東証プライム
1,602.5
6/28 15:00
-23.5(%)
時価総額 274,104百万円
時間貸し駐車場「タイムズ」を運営。英国や豪州などにも進出。カーシェアが成長。レンタカーも。23.10期1Qは交通量回復により駐車場の稼働率改善。外出機会増でカーシェアも好調続く。通期最高業績・復配を計画。 記:2024/04/12
6619 東証プライム
512
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 28,232百万円
リチウムイオン二次電池セパレータ事業が主力。イオン交換膜事業も手掛ける。取引先のハイエンド車種の堅調な需要により、車載向け売上高は伸長。24.1期3Q累計は2桁増収。収益面は売上原価の増加等が重し。 記:2024/02/26
6630 東証プライム
823
6/28 15:00
-17(%)
時価総額 48,021百万円
美容健康機器の製造・販売、化粧品や生活雑貨の販売等を手掛ける。美顔器で国内トップシェア。ヤーマン、ミーゼなどのブランドを展開。28.4期売上高700億円目標。ヘアケア、シェーバーを育成ブランドとして注力。 記:2024/05/08
6730 東証スタンダード
1,479
6/28 15:00
-19(%)
時価総額 16,583百万円
ファブレス半導体メーカー。遊技機器向けグラフィックスLSIで国内トップシェア。AI、ブロックチェーン等を活用した新規事業も展開。パチンコ・パチスロ機向けグラフィックスLSIは47万個の販売見込む。 記:2024/06/11
1,441
6/28 15:00
+55(%)
時価総額 24,184百万円
プロジェクト・マネジメント・オフィス(PMO)サービスが主力のマネジメント専門企業。マネジメントコンサル、プロジェクトマネジメント実行支援等を行う。支援実績は年間960件超。積極的な新規採用進める。 記:2024/05/08
7741 東証プライム
18,705
6/28 15:00
+55(%)
時価総額 6,753,927百万円
半導体ブランクスやHDDガラス基板で世界首位。眼鏡レンズやコンタクトレンズ、内視鏡、眼内レンズ、人工骨などのライフケア事業でも実績。光学技術に定評。ライフケア、情報通信とも好調で、3Q累計は増収確保。 記:2024/03/31
8057 東証プライム
8,370
6/28 15:00
+50(%)
時価総額 87,207百万円
ICTシステム構築・機器販売は学校・官公庁向けに強み。オフィス家具の製造・販売も。24.7期上期はインボイス対応のシステム改修需要が旺盛。大学向け教室ICT化も伸びて販管費増をこなす。通期営業増益を計画。 記:2024/03/10
9401 東証プライム
4,054
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 695,630百万円
民法大手。TBSテレビやBS-TBS、ラジオを中心に、雑貨販売、不動産賃貸を手掛け、「赤坂サカス」も収益源。テレビドラマに定評。やる気スイッチグループを通じ教育事業を育成。3Q累計売上高は過去最高を更新。 記:2024/02/29
3,650
6/28 15:00
-55(%)
時価総額 64,875百万円
ITサービス会社。コンサルから構築・運用・保守までを一貫で行う。機器製造も。情報ソリューションも売上堅調。製品開発製造は増収。Qanat Universeの契約本数が小幅増。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/03/30