マーケット
5/31 15:15
38,487.90
+433.77
38,686.32
+574.84
暗号資産
FISCO BTC Index
6/2 12:40:13
10,668,525
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 ファナック、ディスコ、霞ヶ関キャピタルなど

2019/10/29 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 ファナック、ディスコ、霞ヶ関キャピタルなど 銘柄名<コード>28日終値⇒前日比 エスプール<2471> 632 -7 リバウンドの動きも一巡感で戻り売り。 幸楽苑ホールディングス<7554> 2042 -86 上半期営業減益決算を嫌気へ。 野村総合研究所<4307> 2230 -84 通期業績上方修正も出尽くし感が先行。 MonotaRO<3064> 3190 -70 底堅い決算受けて先週末は大きく上昇しており。 東宝<9602> 4495 -90 決算発表で出尽くし感が強まっている中、もみ合い下放れで。 ソフトバンクグループ<9984> 3996 -21 ジェフリーズ証券では投資判断格下げ観測も。 ファナック<6954> 21640 +435 28日の決算発表を控えて期待感が先行へ。 信越化学工業<4063> 11855 -335 7-9月期は営業減益に転じている。 エムスリー<2413> 2675 +30 想定以上の上半期好決算を評価の動きに。 ディスコ<6146> 25140 +1380 岩井コスモ証券では投資判断を2段階格上げ。 ショクブン<9969> 221 +35 先週末から急動意の展開に。 黒田精工<7726> 1335 +151 値動きの軽さを妙味に短期資金の関心が続く。 リミックスポイント<3825> 212 +13 ビットコイン価格の上昇が手掛かりに。 JエスコムHD<3779> 165 +15 20年3月期の上期及び通期予想の上方修正を好感。 フェローテク<6890> 1175 +85 半導体関連に引き続き物色向かう。 霞ヶ関キャピタル<3498> 6930 +1000 信用取引に関する臨時措置が実施。 日本興業<5279> 910 +105 20年3月期の営業利益予想を2.70億円から3.20億円に上方修正。 HANATOUR<6561> 1132 +93 具体的な動向は見られないものの韓国との関係改善期待が先行する展開が続く。 内外テック<3374> 1672 +236 東京エレク関連として資金流入が続く。 トレードワークス<3997> 1306 +106 岩井コスモ証券に証券インターネット取引システム提供へ。 アエリア<3758> 1030 -146 次世代声優育成ゲーム『CUE!』のアプリランキングの推移を受けた売りとの指摘も。 インティメート・マージャー<7072> 3105 -315 直近IPO銘柄、上場後は換金売りが続く。 セルソース<4880> - - 28日マザーズ市場へ上場、公開価格は2280円。前場は初値形成に至らず。 《FA》
関連銘柄 23件
2413 東証プライム
1,524
5/31 15:00
+24(%)
時価総額 1,034,692百万円
日本最大級の医療従事者専用サイトを運営。製薬企業の営業支援や医師・薬剤師の転職支援、治験支援、病院経営支援などを展開。予防医療分野への取り組みを推進。新型コロナ関連の特需が一巡も、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/29
2471 東証プライム
329
5/31 15:00
+8(%)
時価総額 25,994百万円
人材派遣や人材アウトソーシング、プロフェッショナル人材活用、障がい者雇用支援、行政BPO等を手掛ける。ビジネスソリューション事業は増収。障がい者雇用支援サービスが伸びる。24.11期1Qは2桁最終増益。 記:2024/04/17
3064 東証プライム
1,658
5/31 15:00
+42(%)
時価総額 831,232百万円
間接資材のインターネット通販最大手。工場・工事用、自動車整備用等の間接資材を販売。取扱商品は約2200万点。登録会員数は910万6521口座。購買管理システム事業は高成長。23.12期通期は2桁増収増益。 記:2024/04/15
3374 東証スタンダード
2,944
5/31 15:00
+54(%)
時価総額 10,442百万円
空圧機器や真空機器などを手掛ける技術提案商社。装置の組立や保守、メンテナンス等も。東京エレクトロンが主要顧客。連結配当性向30%以上目標。半導体製造装置の投資先送り等が響き、24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/16
3498 東証プライム
17,300
5/31 15:00
+920(%)
時価総額 165,146百万円
物流施設開発やホテル開発、ヘルスケア施設開発等を行う不動産コンサルティング事業を展開。海外事業はドバイに注力。積極採用で組織体制を強化。稼働中のホテル客室数は540室超。熱海市でホテル開発用地を取得。 記:2024/05/08
3758 東証スタンダード
297
5/31 15:00
-15(%)
時価総額 7,024百万円
スマホゲーム開発やITサービスを展開。女性向けゲームに強み。アフィリエイト広告や決済代行、不動産投資等も。特別利益は増加。法人税等は減少。23.12期通期は大幅最終増益。24.12期は大幅営業増益計画。 記:2024/03/31
144
5/31 15:00
+5(%)
時価総額 1,508百万円
理美容業界向け消耗品販売と教育コンサルは縮小し、前期開始のデジタルギフトやファンド運営を育成。テレビ通販も。24.3期3Q累計は通販の競争激化。デジタルギフトは新規案件獲得が進むも先行投資が利益の重石に。 記:2024/04/11
3825 東証スタンダード
162
5/31 15:00
+1(%)
時価総額 19,875百万円
電力小売りが柱。住宅用蓄電池の販売や省エネコンサルも。仮想通貨関連、中古車販売から撤退の一方、歯科・医科特化のコンサル会社を取得。24.3期3Q累計は契約形態見直しによる電力小売の利幅安定化で利益急改善。 記:2024/03/12
3997 東証スタンダード
791
5/31 12:57
+6(%)
時価総額 2,722百万円
システム開発会社。証券やFX等の金融に特化し、ネット取引や情報システム等の開発や保守のサービス、パッケージ製品を提供する。23年12月期は新NISAシステムが堅調も、セキュリティ強化等の先行投資が重し。 記:2024/04/12
4063 東証プライム
5,855
5/31 15:00
+121(%)
時価総額 11,851,240百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。希土類磁石は車載市場などへの拡販に取り組む。配当性向は中長期的に40%目指す。 記:2024/05/16
4307 東証プライム
4,204
5/31 15:00
+54(%)
時価総額 2,570,128百万円
大手システムインテグレーター。金融ITソリューション、産業ITソリューションが柱。戦略コンサル、IT基盤サービス等も。業界トップクラスの収益力が強み。26.3期売上810億円目標。海外売上の拡大等を図る。 記:2024/05/10
4880 東証プライム
1,275
5/31 15:00
+13(%)
時価総額 23,823百万円
再生医療が柱のバイオベンチャー。変形性膝関節症治療向け脂肪・血液由来の組織・細胞加工受託サービスが主力。エクソソーム製剤の事業化にも注力。化粧品原料や卵子凍結保管受託サービスを強化育成。1Qは増収確保。 記:2024/03/29
5279 東証スタンダード
888
5/31 15:00
+13(%)
時価総額 2,721百万円
四国地盤のコンクリート二次製品メーカー。土木資材事業を中心に、景観資材事業、エクステリア事業も展開。積水樹脂の持分法適用関連会社。景観資材事業は売上増。透水タイプの舗装材、擬石ファニチュア製品等も堅調。 記:2024/05/20
6146 東証プライム
61,490
5/31 15:00
+190(%)
時価総額 6,660,412百万円
国内最大の半導体用組立装置メーカー。半導体をウェーハから切断するダイサやウェーハを薄く研削するグラインダを手掛け、ダイサーは世界シェア8割。純水リサイクル装置も展開。研究開発費増加し、3Q累計は一服。 記:2024/02/22
1,544
5/31 15:00
+16(%)
時価総額 19,555百万円
インバウンド中心の旅行サービス会社。訪日観光客向け旅行手配、法人や個人向け旅行サイトを運営。ホテルの運営等も。ホテル等施設運営事業は黒字転換。23.12期通期は黒字転換。24.12期は大幅営業増益計画。 記:2024/02/26
2,684
5/31 15:00
+51(%)
時価総額 125,990百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
6954 東証プライム
4,399
5/31 15:00
-43(%)
時価総額 4,440,997百万円
工作機械向けNC装置世界首位。小型工作機械や射出成形機も手掛ける。産業用ロボット、協働ロボットなどロボットでも高シェア。FA部門はCNCシステムが伸び悩む。24.3期3Q累計はサービス部門が増収。 記:2024/04/07
1,021
5/31 14:55
+3(%)
時価総額 3,319百万円
データマネジメントプラットフォーム最大手。マーケティング支援や成果報酬型ディスプレイ広告等を手掛ける。マーケティング支援は単価改善。Performance DMPは好調続く。24.9期1Qは小幅増収。 記:2024/02/26
7554 東証プライム
1,260
5/31 15:00
+15(%)
時価総額 21,137百万円
ラーメンチェーン「幸楽苑」を展開。福島県地盤。FC加盟店として焼肉業態や唐揚げ業態なども展開。不採算店舗の撤退を実施。人流回復などにより、ラーメン事業は売上増。24.3期3Q累計は増収、損益改善。 記:2024/04/08
7726 東証スタンダード
1,361
5/31 15:00
+16(%)
時価総額 7,748百万円
精密機器メーカー。ボールねじや直動関連機器などの駆動システム、モーターコアなどの金型システムを展開。駆動システムは伸び悩む。24.3期3Qは金型システムが増益。車載用モーター向け金型の増収効果などが寄与。 記:2024/04/13
9602 東証プライム
4,963
5/31 15:00
+80(%)
時価総額 925,555百万円
国内最大の映画製作・配給会社。劇場用映画の製作・配給、「TOHOシネマズ」の運営等を行う映画事業が主力。演劇事業や不動産事業等も手掛ける。配当性向は30%以上目安。アニメを成長ドライバーに位置付け。 記:2024/05/16
9969 東証スタンダード
257
5/31 15:00
+3(%)
時価総額 4,547百万円
中部・関西エリアで夕食材料を宅配。業務用食材の販売も。コメ卸大手の神明HDが親会社。不二家と冷凍自動販売機分野で業務提携。メニュー商品売上は足踏み。法人税等は増加。24.3期3Q累計は業績伸び悩む。 記:2024/02/10
9984 東証プライム
9,042
5/31 15:00
+284(%)
時価総額 15,578,950百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10