マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 11:11:40
9,818,685
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2019/10/01(1)】米ベインキャピタル、米チーターデジタルからメール配信事業を譲り受け

2019/10/1 13:16 FISCO
*13:16JST 【M&A速報:2019/10/01(1)】米ベインキャピタル、米チーターデジタルからメール配信事業を譲り受け ■米ベインキャピタル、米Cheetah Digitalから企業向けEメールサービスプロバイダー事業を譲り受け ■3DCG受託事業のORENDA、コンシューマーゲーム等設計開発のジャイロスタジオを買収 ■AR/MRシステム開発の体験シェアリング、VR物理トレーニングシステム開発のCanRを吸収合併 新会社名は「イマクリエイト」 ■社会課題解決型イノベーション支援のフューチャーセッションズ、プラットフォーム事業を分社化 「Slow Innovation」を設立 ■Candee、ライフスタイルブランド「TRUNC 88」をはじめとしたブランド事業を分社化 「Brandit」を設立 ■データ管理サービス提供のAOSデータ、リーガルテックが提供するAOSデータ復旧サービスと事業統合 ■住友商事<8053>、住商ファーマインターナショナルの化粧品事業を分社化 「住商コスメティクス」を設立 ■外国人向け賃貸仲介プラットフォーム「AtHearth」展開のアットハース、ジェネシア・ベンチャーズなどから資金調達を実施 ■ジェクシード<3719>など、クラウドサービス活用支援のクラウドカスタマーサクセスに出資 ■米WeWork、米国証券取引委員会に提出していた上場申請を撤回 ■オートバックスセブン<9832>、熊本県で「オートバックス」8店舗を経営するオートスターズを買収 ■コーヒーのサブスクリプションサービス運営のPOST COFFEE、セレス<3696>などから資金調達を実施 ■あおぞら銀行<8304>、M&Aアドバイザリー事業のアミダスパートナーズと資本業務提携 ■データプラットフォーム提供のFBP Partners、odd-e Japanなどから資金調達を実施 ■NTTドコモ・ベンチャーズ、オブジェクトストレージサービス事業の米Wasabi Technologiesに出資 ■エムスリー<2413>グループ、SaaS型電子カルテ開発・販売の仏Weda社を買収 ■リクルート、会社設立・運営支援プラットフォーム展開の米ZenBusinessに出資 ■アント・キャピタル・パートナーズ、ブリッジ5号B投資事業有限責任組合など2ファンドの募集を完了 ■大盛工業<1844>、中期経営計画を発表 ■大盛工業<1844>、買収防衛策を導入 ■APAMAN<8889>グループ、和歌山県で賃貸管理・サブリース展開のレンタルハウスを買収 ■パイプドHD<3919>出資先の米Sprinklr、子会社Sprinklr Japanを株式交換により完全子会社化 ■丸紅<8002>、穀物・肥料関連子会社ガビロングループの売却報道について「そのような事実はない」 ■ビケンテクノ<9791>グループ、エアコン設置工事等のシンガポールLEONG HUM ENGINEERINGを買収 ■フューチャーベンチャーキャピタル<8462>、米国子会社FVCA Holdingsの全株式を売却 ■フューチャーベンチャーキャピタル<8462>、大阪信用金庫などと共同で「おおさか事業承継・創業支援ファンド」を設立 ■トランコム<9058>、シンガポールのビルクリーニング会社Sergent Servicesを買収 ■ニレコ<6863>、光学製品開発製造の光学技研を買収 ■しぎん地域活性化ファンド、老舗観光ホテル「足摺パシフィックホテル花椿」を承継した土佐清水リゾート合同会社に出資 ■三和HD<5929>、シャッター・防災製品製造販売のLIXIL鈴木シャッターの全株式取得が完了 ■電力プラットフォーム事業のデジタルグリッド、三菱商事<8058>など9社からの総額約5.9億円の資金調達実施を発表 ■大和証券グループ本社<8601>と三井住友信託銀行、SBIグループでスマホ向け送金アプリ事業展開のマネータップに出資 ■富士フイルム、横河電機<6841>子会社で放射線科向け医療用ITシステムメーカーの横河医療ソリューションズを買収 ■日本酒情報サービス展開のサケウィズ(SakeWiz)、総額4500万円の資金調達を実施 ■住宅ローンアプリ「いえーる ダンドリ」運営のiYell、地銀や不動産会社など25社から総額16.5億円の資金調達を実施 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 18件
1844 東証スタンダード
282
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 4,941百万円
上下水道工事の専門会社。東京都の上下水道局向けがメイン。不動産事業やOLY機材のリース販売、NTT局内の通信回線の保守・管理等も。OLY事業では営業強化継続により、東北及び関東圏における受注増を図る。 記:2024/06/03
2413 東証プライム
1,533.5
6/28 15:00
-32(%)
時価総額 1,041,142百万円
日本最大級の医療従事者専用サイトを運営。製薬企業の営業支援や医師・薬剤師の転職支援、治験支援、病院経営支援などを展開。予防医療分野への取り組みを推進。新型コロナ関連の特需が一巡も、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/29
3696 東証プライム
1,631
6/28 15:00
+11(%)
時価総額 19,370百万円
国内最大級のポイントサイト「モッピー」の運営等を行うモバイルサービス事業が主力。DX化支援、ブロックチェーン関連事業等も。モッピーの会員数は525万人超。ブロックチェーン関連はステーキングサービスが順調。 記:2024/06/15
3719 東証スタンダード
161
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 3,719百万円
ERPコンサルティングなどITコンサルティング事業が主力。米オラクル社の「JD Edwards」や「NetSuite」等の導入支援を行う。デジタルサイネージ事業も展開。非IT領域にも積極的に取り組む。 記:2024/06/15
3919 東証スタンダード
2,794
10/28 15:00
-1(%)
時価総額 23,059百万円
情報資産プラットフォーム「SPIRAL」をクラウドで提供する。政治・選挙情報サイト「政治山」なども運営。広告セグメントは成長。23.2期2Qは増収増益。MBO成立により、22年10月31日付けで上場廃止。 記:2022/10/30
5929 東証プライム
2,941.5
6/28 15:00
+14(%)
時価総額 679,487百万円
国内最大のシャッター・ドアメーカー。軽量シャッターやガレージドアに強み。M&Aで欧米拡大。24.3期3Q累計は再開発案件や工場建設を追い風に国内が好調。米国の採算改善も利益に効く。通期連続最高業績を計画。 記:2024/03/09
6841 東証プライム
3,890
6/28 15:00
+41(%)
時価総額 1,044,951百万円
大手制御機器・計測器メーカー。プラント生産設備の制御・運転監視を行う分散型制御システム等の提供が主力。制御事業は値上げ効果や大型案件の寄与などで好調。特別利益を計上。24.3期3Q累計は収益伸長。 記:2024/04/14
6863 東証スタンダード
1,494
6/28 15:00
-22(%)
時価総額 11,526百万円
自動計測装置メーカー。「ニレコ」ブランドを展開し、工場のプロセス制御装置やウェブ制御装置、検査装置、オプティクス機器を製造、販売する。今期3Q累計は鉄鋼メーカーや二次電池製造装置、新動態向けが堅調に推移。 記:2024/03/10
8002 東証プライム
2,975.5
6/28 15:00
+20(%)
時価総額 5,112,540百万円
大手総合商社。穀物と発電に強みを持つ。ライフスタイルや情報・物流、アグリに加え、化学品や金属、エナジー、資源開発、航空、船舶、金融等の事業を展開する。今期3Q累計はアグリや化学品、原料炭が足踏みとなった。 記:2024/03/31
8053 東証プライム
4,017
6/28 15:00
+70(%)
時価総額 5,027,565百万円
総合商社大手。1919年設立。メディアなどの非資源に強み。SCSK、食品スーパーのサミットなどを傘下に持つ。中計では27.3期純利益6500億円目標。鉄鋼事業では米国、鉄鋼GX等の新領域での事業拡大図る。 記:2024/06/09
8058 東証プライム
3,148
6/28 15:00
+49(%)
時価総額 13,575,693百万円
大手総合商社。原料炭や銅、液化天然ガスなど資源分野で世界有数の優良権益を有す。非資源分野は食品卸売に強み。24.3期3Q累計は天然ガス部門が増益。LNG販売事業が牽引。産業インフラ部門なども収益増。 記:2024/02/24
8304 東証プライム
2,627.5
6/28 15:00
-17.5(%)
時価総額 310,804百万円
旧日本債券信用銀行。個人富裕層や中小企業を中心に金融商品を販売。企業再生や不動産関連のファイナンスに強み。資金運用収益、その他経常収益などは増加。顧客関連ビジネスは順調。24.3期3Qは大幅増収。 記:2024/02/22
811
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 7,220百万円
独立系ベンチャーキャピタル。ファンドの運用や管理に加え、ベンチャー企業への投資を展開。地方創生ファンドや環境領域への投資に注力。東京に新拠点を開設。投資有価証券売却益を計上し、3Q累計は大幅最終増益。 記:2024/02/28
8601 東証プライム
1,227
6/28 15:00
+19(%)
時価総額 1,925,628百万円
業界2位の大和証券を中核とする持株会社。大和アセットマネジメント、大和総研、大和ネクスト銀行等も傘下に持つ。あおぞら銀行と資本業務提携。リテール部門の預り資産残高は91兆円。ラップ口座サービスは順調。 記:2024/05/16
8889 東証スタンダード
483
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 8,867百万円
不動産仲介「アパマンショップ」をFC展開。加盟店への商品・サービスの提供も。今年2月にTKPが第2株主に。24.9期1Qは社宅ビジネスが堅調もDX推進に伴う償却費増が利益の重石に。通期では増収増益を計画。 記:2024/03/11
9058 東証プライム
6,550
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 67,622百万円
輸送マッチングサービス、物流センター構築運営サービスを柱とする総合物流企業。生産請負・人材派遣サービス等も手掛ける。物流情報サービス事業では取引の適正化、中ロット貨物の取り扱い強化などに取り組む。 記:2024/06/07
9791 東証スタンダード
949
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 7,325百万円
不動産管理会社。警備防災管理や清掃、設備などのビルメンテナンスに加え、不動産売買や賃貸、ホテル運営、介護サービス、飲食店のフランチャイズも展開。人件費上昇の影響もあり、24.3期3Q累計は利益足踏み。 記:2024/02/29
9832 東証プライム
1,555
6/28 15:00
-2.5(%)
時価総額 127,588百万円
国内最大のカー用品店「オートバックス」をFC主体に全国展開。海外は東南アジアを中心に出店。ディーラー事業等も展開。国内店舗数は590店舗。27.3期売上高2800億円目標。卸売り販路の拡大等に取り組む。 記:2024/06/04