マーケット
5/31 15:15
38,487.90
+433.77
38,686.32
+574.84
暗号資産
FISCO BTC Index
6/2 19:06:20
10,645,107
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

アンビション Research Memo(2):東京23区限定、デザイン性の高い物件の開発・賃貸仲介などで急成長

2019/7/26 15:02 FISCO
*15:02JST アンビション Research Memo(2):東京23区限定、デザイン性の高い物件の開発・賃貸仲介などで急成長 ■会社概要 1. 会社概要と沿革 AMBITION<3300>は、2007年に現在も指揮を執る現代表取締役社長の清水剛(しみずたけし)氏により設立された新興の不動産会社である。東京23区を中心に、借り上げたマンションを転貸するサブリース(転貸)事業と賃貸仲介を行う店舗展開で急成長を遂げた。取り扱う物件の特徴はデザイナーズやペット可、スマートキーやIoT付きの新築マンションが多く、いずれも若年層の感性にマッチしている。2012年には住居用不動産を売買するインベスト事業にも進出。2014年9月には早くも東証マザーズ市場に株式上場を果たした。上場後は、主力のサブリース事業を強化するとともに、M&Aで店舗網を拡大し、民泊の事業機会開拓や海外事業、不動産開発事業など積極的に事業領域を拡大し、総合不動産会社としての体制を整えた。2017年10月には投資用マンションの開発・販売のヴェリタスをM&Aで連結化し、開発事業を大幅に強化。若年層の感性に合致するマンションを開発から販売、サブリース、賃貸仲介まで一気通貫で手掛ける急成長企業である。不動産事業にIoT、AI、RPA等のハイテクをいち早く取り入れ、自らの効率化を行うとともに業界の変革を推進している。 2. 事業内容 主力はプロパティマネジメント事業であり、売上高の43.2%を占める。サブリース(転貸)を中心に展開しており10,182戸(2019年3月末、前年同期比11.8%増)の物件を転貸する。典型的なストックビジネスであり、リーマンショックや東日本大震災にもほとんど影響を受けずに売上を積み上げてきた。「かりあげ王」のブランドで、首都圏の若年層向けマンション・デザイナーズマンションなど個性的な物件を仕入れる。 賃貸仲介事業は、売上高の3.1%と規模は小さい。プロパティマネジメント事業で借り上げた物件を入居者に紹介する窓口であり、物件の稼働率を高く維持するために不可欠な役割を果たしている。過去にM&Aで取得した「ルームピア」や「バロー」の店舗も含めて都内・神奈川県に15店舗を展開する。 インベスト事業は、2018年6月期第2四半期(2017年10月)に連結したヴェリタスの行うマンション開発・販売事業が、このセグメントの大きな割合を占める。売上高の53.0%と、利益貢献が大きい存在。また「かいとり王」のブランドで中古マンション物件を中心に買い取り、顧客ニーズに合ったリノベーションを施して入居率向上を行った上で売却するという従来のビジネスモデルも健在。販売・売却後もサブリースまたは管理を受託する場合が多い。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 角田秀夫) 《ST》
関連銘柄 1件
882
5/31 15:00
+5(%)
時価総額 6,001百万円
不動産賃貸管理会社。都心のデザイナーズマンションを中心に、不動産の企画、開発、仕入れ、販売、仲介を展開。ブロックチェーンを活用した契約簡略化など不動産DXに注力。リーシング力が向上し、中間期は増収増益。 記:2024/03/27