マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 18:59:30
9,900,446
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 ソフトバンクグループ、オイシックス、あさくまなど

2019/6/28 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 ソフトバンクグループ、オイシックス、あさくまなど 銘柄名<コード>⇒27日終値⇒前日比 東京ドーム<9681> 1035 -61 SMBC日興証券では225の除外候補としている。 千代田化工建設<6366> 302 -17 2部指定替え見込みによる需給懸念などが強まる。 ネクステージ<3186> 1147 -11 上半期業績予想上方修正も出尽くし感が優勢となる。 フリービット<3843> 1165 -44 今月に空けた窓埋めを意識する展開にも。 大日本住友製薬<4506> 2028 -22 2型糖尿病治療剤の良好な結果で26日に買われた反動も。 ソフトバンクグループ<9984> 5201 +174 米ナスダックの上昇などで買い安心感も。 ZOZO<3092> 2070 +123 SMBC日興証券では225採用候補の一社としている。 東京エレクトロン<8035> 15075 +435 マイクロン効果による米半導体株上昇で半導体関連買い優勢。 三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306> 512 +7.2 米長期金利の底打ち期待などで。 スシローグローバルホールディングス<3563> 6260 +270 売出価格決定で買い戻しも優勢に。 瑞光<6279> 3350 -260 第1四半期の大幅減益決算を嫌気。 ビットワングループ<2338> 374 -17 26日に急伸の反動で短期資金の利食い売り。 日本フォーム<7869> 1920 +180 監理銘柄(確認中)指定解除へ、19年9月期予想も上方修正。 オイシックス<3182> 1380 +72 ヤマトHDなど割当先に新株58万6000株発行、調達資金は食品流通の設備投資に。 アジャイル<6573> 1085 +39 マーケティングソリューション開発のクリエ・ジャパンを子会社化。 ソレイジア<4597> 183 - がん治療時の制吐療法としてSancusoが中国学会のガイドラインに収載。 ティーケーピー<3479> 5010 -170 20年2月期の経常利益予想を57.2億円から53.9億円に引き下げると発表。 フェローテック<6890> 832 +58 米国の半導体株高を受けて、東京市場でも半導体関連に物色。 アマガサ<3070> 399 +28 倉庫用不動産を譲渡、固定資産売却益0.27億円を特別利益として計上予定。 TDSE<7046> 2941 +63 日本マイクロソフトとの協力体制強化。 あさくま<7678> 1630 - 27日JASDAQ市場にIPO。初値は公開価格を46.7%上回る1834円。 新日本製薬<4931> 1615 - 27日マザーズ市場にIPO。初値は公開価格を13.2%上回る1664円。 《FA》
関連銘柄 22件
2338 東証スタンダード
490
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 21,369百万円
システムソリューション事業、アイラッシュケア事業を手掛ける。NVIDIAチップやGPUサーバーなどGPU関連の販売等を行う。アイラッシュケア事業ではまつ毛美容液の販売が順調。AI等関連事業の推進に注力。 記:2024/05/06
3070 東証グロース
109
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 1,372百万円
ノンレザー婦人靴の小売販売を行う。「JELLY BEANS」が主力ブランド。20〜30代女性がターゲット。EC事業や美術品販売等も。ネットプライスと業務提携。販売方法の見直し、在庫管理の徹底等に取り組む。 記:2024/05/06
3092 東証プライム
4,028
6/28 15:00
-14(%)
時価総額 1,255,302百万円
国内最大級のファッションECサイト「ZOZOTOWN」を運営。LINEヤフー傘下。ファッションメディア「WEAR」の運営等も。配当性向70%目安。ZOZOTOWN事業では取扱アイテム、ブランドの拡充図る。 記:2024/06/09
3182 東証プライム
1,245
6/28 15:00
-27(%)
時価総額 47,345百万円
食材宅配会社。自然食品のサブスク宅配サービス「ネットスーパーOisix」を展開する。「大地を守る会」や「らでぃしゅぼーや」等のサービスも行う。シダックスを傘下に持つ。今期3Q累計は主力サービスが増加した。 記:2024/04/09
3186 東証プライム
2,403
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 193,884百万円
中古車販売大手。総合店「ネクステージ」に加え、SUVやミニバン、輸入車に特化した各種専門店を展開。北海道東北地方は販売高が大幅増。拠点数の増加等により、販売台数が増加。23.11期通期は2桁増収。 記:2024/02/24
3479 東証グロース
1,439
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 60,782百万円
貸会議室事業が主力。リゾートホテルやビジネスホテル等のホテル・宿泊研修事業等も手掛ける。運営する貸会議室は230施設超。顧客基盤は3万社超。高いリピート率が強み。貸会議室事業では引き続き新規出店等を推進。 記:2024/06/03
3563 東証プライム
2,603.5
6/28 15:00
-66(%)
時価総額 302,186百万円
回転寿司チェーン「スシロー」を全国展開する「あきんどスシロー」、「京樽」などを傘下に収める持株会社。海鮮三崎港、杉玉などのブランドも持つ。国内スシロー事業は好調。外食需要やインバウンド需要が回復。 記:2024/06/15
3843 東証プライム
1,292
6/28 15:00
-15(%)
時価総額 30,251百万円
インターネットインフラを展開。マンションでのインターネットサービスやトーンモバイルなどを手掛け、大規模システム運用に強み。5Gインフラ支援や5G生活様式支援に注力。全セグメント好調で、3Q累計は増収増益。 記:2024/03/28
4506 東証プライム
405
6/28 15:00
+30(%)
時価総額 161,150百万円
住友化学傘下の製薬会社。2005年に大日本製薬と住友製薬が合併して誕生。精神神経領域、がん領域が研究重点領域。非定型抗精神病薬「ラツーダ」等が主力製品。2型糖尿病治療剤「エクア」などの販売拡大図る。 記:2024/06/11
4597 東証グロース
30
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 5,805百万円
創薬ベンチャー。がん領域に特化した医薬品の開発、販売を行うスペシャリティファーマ。がん領域医薬品パイプラインの拡充図る。業務委託費の減少等で、23.12期通期は損益改善。24.12期は大幅増収計画。 記:2024/02/25
4931 東証プライム
1,722
6/28 15:00
-13(%)
時価総額 37,634百万円
化粧品や健康食品を開発・販売。製造は外部に委託。通販を軸に直営店販売や卸売も。24.9期1Qは健康食品の好調続く。化粧品は新製品が牽引。現法設立の米国は2Qからテスト展開開始へ。通期最高業績・増配を計画。 記:2024/04/12
6279 東証プライム
1,101
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 31,709百万円
衛生用品製造機メーカー。大人用紙おむつや小児用紙おむつ、生理用ナプキンの製造機械の開発や設計、製造を行う。海外に注力し海外売上高比率は約8割。大人用紙おむつ、生理用ナプキン製造機械は売上堅調。 記:2024/05/21
6366 東証スタンダード
302
6/28 15:00
-11(%)
時価総額 78,618百万円
プラントエンジニアリング大手。LNG、石油、医薬、環境関連のプラント建設や社会インフラ設計などを展開。LNGプラントで競争力を発揮。トヨタと大規模水電解システムを開発。遂行中案件進捗し3Q累計は増収増益。 記:2024/02/22
105
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 2,278百万円
アンバサダーマーケティング事業、SNSアカウント運用サービス事業が主力。インフルエンサーマーケティングや健康美容機器の販売等も。アンバサダープログラム運用の業務効率化、プランの見直しなどに取り組む。 記:2024/05/08
2,771
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 130,074百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7046 東証グロース
1,876
6/28 14:37
-10(%)
時価総額 4,127百万円
AI技術を軸としたコンサルが柱。AI製品によるサブスクサービスの提供も。24.3期3Q累計は開発費・外注費増などが利益の重石に。だが大手自動車関連製造の新規案件開始。SNS分析ツールの新規顧客獲得も進む。 記:2024/04/15
7678 東証スタンダード
4,060
6/28 15:00
+85(%)
時価総額 21,839百万円
愛知県地盤の老舗ステーキレストラン。グループ会社でもつ焼き、インドネシア料理も。グループの総店舗数は75店舗。愛知県春日井市で出店実施。サラダバーの充実などに取り組む。24.1期通期経常利益は計画超過。 記:2024/04/13
7869 JQスタンダード
3,085
4/23 0:00
±0(%)
時価総額 1,240百万円
データセンター向け製品、液晶ディスプレイ設置用機器等を手掛ける。介護関連事業も。設計、販売、工事までの自社一貫体制が強み。製造事業は苦戦。福祉用具販売は利用者増。21.9期1Qは介護事業が黒字転換。 記:2021/04/15
8035 東証プライム
34,900
6/28 15:00
+100(%)
時価総額 16,459,992百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
1,729
6/28 15:00
+64.5(%)
時価総額 22,964,569百万円
国内最大の金融グループ。傘下に三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJニコス、三菱UFJモルガンスタンレー証券。アセットマネジメント事業を強化。金利上昇や国内外の預貸金収益増加で3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/28
9681 東証1部
1,299
4/22 15:00
+1(%)
時価総額 124,518百万円
東京ドームシティの運営会社。東京ドームやスパ、アトラクション施設の運営が主力。コスメ店の運営、不動産賃貸等も行う。21.1期はコロナ禍によるスポーツやコンサート、イベント等の中止、延期、動員制限が響いた。 記:2021/03/22
9984 東証プライム
10,390
6/28 15:00
+255(%)
時価総額 17,901,492百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17