マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 4:29:13
9,831,058
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:アイフルやスカパーJなどに注目

2024/5/28 9:15 FISCO
*09:15JST 個別銘柄戦略:アイフルやスカパーJなどに注目 昨日27日の米株式市場は休場。為替は1ドル=156.80-90円。今日の東京市場では、600万株上限の自社株買いを発表したアイフル<8515>、発行済株式数の4.4%上限の自社株買いと買付け委託を発表したトーカイ<9729>、発行済株式数の2.5%上限の自社株買いと買付け委託を発表した早稲アカ<4718>、株主提案に反対すると発表したテレビ朝日HD<9409>、仏社と通信衛星「JSAT-31」の調達契約を締結したと発表したスカパーJ<9412>、東証スタンダードでは、 営業損益が前期11.31億円の赤字となったが今期9.00億円の黒字予想と発表したサンテック<1960>、発行済株式数の1.66%上限の自社株買い・中期経営計画と長期ビジョンを発表した共和レザー<3553>、 SNSマーケティングなどを手掛けるA.P.F社と業務提携すると発表したベクターHD<2656>、次世代海底ケーブルシステム向けの新たなマルチコアファイバ接続光部品を開発したと発表した湖北工業<6524>などが物色されそうだ。一方、第1四半期営業損益が6.11億円の赤字となったDyDo<2590>、公募による新株式発行とオーバーアロットメントによる株式売出しを発表したコーア商事HD<9273>、株式売出しとオーバーアロットメントによる売出し・自社株買いを発表したエクセディ<7278>などは軟調な展開が想定される。 《CS》
関連銘柄 12件
1960 東証スタンダード
755
6/28 15:00
+8(%)
時価総額 12,835百万円
独立系電気工事大手。電気設備工事や内線工事を手掛ける。シンガポールのリパブリックプラザなど海外の大規模工事で実績。受注高は2桁増。空調給排水工事は受注伸び悩むが、電力工事が伸長。24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/03/04
2,678
6/28 15:00
-27(%)
時価総額 88,741百万円
ダイドードリンコを中核とする持株会社。自販機台数で国内3位。ダイドーブレンドの缶コーヒーに強み。海外飲料事業や医薬品関連事業、食品事業等も展開。好調な販売により、医薬品関連事業は工場稼働率が向上。 記:2024/06/09
2656 東証スタンダード
123
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 2,367百万円
ソフトトウエア販売会社。ビジネスやセキュリティのソフトウエアダウンロード販売とサイト広告販売を展開。「みんなの電子署名」や「みんなのタイムスタンプ」に注力。サーバー費計上もあり、3Q累計は利益水面下。 記:2024/03/26
3553 東証スタンダード
797
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 19,527百万円
トヨタ系列の車両用内装表皮材メーカー。売上の約5割がトヨタグループ向け。24.3期3Q累計は住宅・住設用製品が足踏み。だがトヨタの生産回復を受けて自動車内装材の受注が想定以上。原価改善も効いて収益急改善。 記:2024/04/16
4718 東証プライム
1,623
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 30,856百万円
小中高校生を対象とした進学塾「早稲田アカデミー」等を首都圏で直営展開。難関校の合格実績に強み。大学受験部の新領域開拓図る。26.3期営業利益30億円目標。早稲田アカデミー晴海校を24年7月に新規開校予定。 記:2024/06/11
6524 東証スタンダード
2,537
6/28 15:00
-55(%)
時価総額 68,499百万円
電子部品メーカー。アルミ電解コンデンサ用リード端子や光部品・デバイスなどが収益源。不採算製品は価格見直し交渉進める。リード端子事業などは伸び悩む。23.12期通期は業績足踏み。24.12期は増収増益計画。 記:2024/04/08
7278 東証プライム
2,948
6/28 15:00
-72(%)
時価総額 143,255百万円
世界有数のクラッチメーカー。AT車のトルクコンバータやATパーツ、MT車のクラッチカバーなど駆動系部品を展開。自動変速装置関連事業は収益伸長。受注数量増や円安効果等が寄与。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/02/24
8515 東証プライム
381
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 184,640百万円
大手消費者金融会社。無担保ローンや事業者ローンの提供が主力。カードローンやキャッシングローン、事業サポート等の融資に関するサービスを提供。貸倒費用増加も新規顧客拡大で吸収。組織統合など合理化を進める。 記:2024/06/01
701
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 27,774百万円
後発薬原薬の輸入専門商社。注射剤を核にメーカー機能を強化中。24.6期上期は原注射剤の自社生産品が好調で増収・二桁増益に。通期最高業績・増配を計画。27年7月の稼働を目指して山形工場内に新生産棟を建設へ。 記:2024/03/13
2,136
6/28 15:00
-24(%)
時価総額 231,818百万円
民放大手。地上波やBS、CSのテレビ番組放送、音楽出版等を展開。23年世帯視聴率で3冠。報道番組に定評。BS・CS収入や番組販売収入は増加。インターネット事業では広告収入が好調。24.3期3Qは小幅増収。 記:2024/02/23
868
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 258,147百万円
衛星を用いた有料多チャンネルプラットフォームを展開。アジア随一、世界有数の通信衛星保有企業。大手通信会社等が主要顧客。FTTH事業収入は増加。契約世帯数の増加等が寄与。24.3期3Q累計は2桁増益。 記:2024/02/23
9729 東証プライム
2,312
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 83,327百万円
リネンサプライ大手。病院寝具・白衣や介護用品に加え、ホテル・宿泊施設への寝具類のレンタルを展開。給食、クリーニング設備の製造販売、調剤薬局、ビルメンテナンスも事業領域。業容好調で、3Q累計は増収営業増益。 記:2024/02/29