マーケット
6/21 14:49
38,578.77
-54.25
39,134.76
+299.90
暗号資産
FISCO BTC Index
6/21 15:09:53
10,299,575
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:スパークスGやVテクなどに注目

2023/11/21 9:16 FISCO
*09:16JST 個別銘柄戦略:スパークスGやVテクなどに注目 昨日20日の米株式市場でNYダウは203.76ドル高の35151.04、ナスダック総合指数は159.05pt高の14284.54、シカゴ日経225先物は大阪日中比60円高の33380円。為替は1ドル=148.30-40円。今日の東京市場では、大和総研との資本業務提携と第三者割当による新株式発行・自社株買いを発表したバリューHR<6078>、発行済株式数の2.43%上限の自社株買いとフォトマスク製造装置の受注残が過去最高額を更新したと発表したVテク<7717>、発行済株式数の0.79%上限の自社株買いを発表したスパークスG<8739>、東証スタンダードでは、24年1月期配当予想を上方修正した山岡家<3399>、発行済株式数の2.28%上限の自社株買いと買付け委託を発表した長栄<2993>、大阪地盤に不動産賃貸業を営むエイコスを連結子会社化すると発表したジャルコHD<6625>、米NVIDIA社のAIスーパーコンピューティングクラウドサービス「NVIDIA DGX Cloud」の受注を開始したと発表したジーデップアドバンス<5885>、東証グロースでは、24年1月期業績予想を上方修正したGENDA<9166>、配当方針を変更し23年12月期配当を30円(前回予想は0円)とすると発表したスポーツフィール<7080>、新株予約権の取得と消却を発表したGNI<2160>などが物色されそうだ。一方、公募による新株式発行と株式売出しを発表したAZ丸和HD<9090>、公募・第三者割当による新株式発行と株式売出しを発表したGSユアサ<6674>などは軟調な展開が想定される。 《CS》
関連銘柄 12件
2160 東証グロース
2,459
6/21 14:44
+2(%)
時価総額 116,773百万円
創薬ベンチャー。中国を拠点に、新薬探索や臨床開発から製造、販売まで一貫して行う。ライセンス供与等も。医薬品事業は伸長。主力医薬品「アイスーリュイ」の売上収益が過去最高。23.12期通期は大幅増収増益。 記:2024/03/05
2993 東証スタンダード
2,040
6/21 14:35
-30(%)
時価総額 9,125百万円
賃貸不動産の入居者管理やビルメンテナンス等を手掛ける不動産管理事業、保有不動産の賃貸等を行う不動産賃貸事業を展開。京都府地盤。マンスリーマンション業務に注力。今期は自社物件取得による家賃収入増を見込む。 記:2024/06/13
3399 東証スタンダード
2,745
6/21 14:44
-34(%)
時価総額 27,604百万円
ラーメン専門店「ラーメン山岡家」などを東日本中心にチェーン展開。全店舗直営、24時間営業が基本。店舗数は180店舗超。26.1期経常利益10億円目標。極煮干し本舗、味噌ラーメン山岡家の出店強化等に注力。 記:2024/05/08
5885 東証スタンダード
9,220
6/21 14:42
-150(%)
時価総額 12,170百万円
AI学習環境システムや推論用エッドデバイスの提供、XRやメタバース、CAD、CG等のビジュアライズ、システムの保守、運用等を行う。NVIDIAの認定パートナー。今上期はGPU需要の高まりが追い風となった。 記:2024/02/26
6078 東証プライム
1,465
6/21 14:44
+31(%)
時価総額 39,007百万円
健康保険組合や企業の健康管理サービス、健康事務代行サービスを提供。健診予約や健診結果管理システム等も。バリューカフェテリア事業は新規顧客が増加。23.12期通期は2桁増収増益。24.12期は増収増益計画。 記:2024/03/05
6625 東証スタンダード
477
6/21 14:44
-6(%)
時価総額 53,712百万円
パチンコホール向け不動産オフバランス化ビジネスが柱。ファイナンスやM&Aコンサルも。24.3期3Q累計は売上倍増も販管費増が利益の重石に。4Qに自社が買い手のM&A案件成約に伴うコンサル売上計上を見込む。 記:2024/04/10
3,309
6/21 14:44
-66(%)
時価総額 317,065百万円
自動車用鉛電池で世界大手。車載用Li電池や産業電池電源も。国内は新車用電池の販売数量が増加。産業電池電源では蓄電用リチウムイオン電池は販売が増加。24.3期3Q累計は大幅増益。通期利益予想を上方修正。 記:2024/03/05
7080 東証グロース
824
6/21 14:41
+8(%)
時価総額 6,067百万円
スポーツ人財特化の就活サイト「スポナビ」を展開。競技経験者や引退したアスリートのセカンドキャリア、体育会学生の新卒採用に特徴。来場型・大規模イベントを拡充。23.12期は売上高・営業利益とも過去最高更新。 記:2024/02/23
7717 東証プライム
3,100
6/21 14:42
-125(%)
時価総額 31,180百万円
光配向膜露光装置などのFPD装置事業、半導体・フォトマスク装置事業を手掛ける。シリコンウェーハ用検査装置で高シェア。トマトを軸とするアグリビジネスも。半導体・フォトマスク装置事業は受注残高が増加。 記:2024/06/17
8739 東証プライム
1,615
6/21 14:44
-29(%)
時価総額 67,693百万円
投資顧問会社。国内外の投資家に、投資信託委託や投資一任、投資助言、証券業務を行う。香港や韓国に資産運用会社。実物資産とプライベートエクイティに強みを持つ。今期3Q累計は上場株式にかかる成功報酬が増加した。 記:2024/03/03
1,227
6/21 14:44
+17(%)
時価総額 158,120百万円
小売業向け3PLが柱の物流会社。低温食品物流に強み。個人事業主を束ねて行う宅配「桃太郎便」も。全国向け幹線輸送の増加でEC常温輸配送事業は増収。EC常温3PL事業は売上好調。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/03/30
9166 東証グロース
1,591
6/21 14:44
+37(%)
時価総額 109,871百万円
国内外のアミューズメント施設運営会社を買収して急成長。M&Aを活用してエンタメ・コンテンツ領域の拡大にも取り組む。24.10期は前期買収会社が上乗せ。プライズゲームの人気も続く見通し。連続最高業績を計画。 記:2024/04/10