マーケット
6/14 15:15
38,814.56
+94.09
38,589.16
-57.94
暗号資産
FISCO BTC Index
6/16 15:20:32
10,434,558
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:アドバンテストや船井総研などに注目

2023/8/24 9:04 FISCO
*09:04JST 個別銘柄戦略:アドバンテストや船井総研などに注目 昨日23日の米株式市場でNYダウは184.15ドル高の34472.98、ナスダック総合指数は215.16pt高の13721.03、シカゴ日経225先物は大阪日中比25円高の31995円。為替は1ドル=144.70-80円。今日の東京市場では、米半導体エヌビディアの好決算を手掛かりとしたアドバンテスト<6857>、個別の材料では、発行済株式数の2.4%上限の自社株買いを発表した船井総研<9757>、フードデリバリーオーダーの一元管理サービス企業を買収すると発表したUSENNEX<9418>、SBI証券にWeb画面共有サービスを提供すると発表したオプティム<3694>、AIリスキリング研修サービスの協業を開始したと発表したスターティアH<3393>、キッズアミューズメントマシン「ポケモンメザスタ」の配出物出荷枚数が2億枚を突破したと発表したマーベラス<7844>、東証スタンダードでは、23年12月期営業利益が0.20億円と前期の5.19億円の赤字から黒字転換予想と発表したシリウスビジョン<6276>、東証グロースでは、リクルートと業務提携すると発表したスマサポ<9342>、新工場棟が9月より操業を開始すると発表したJMC<5704>、EV向けワイヤレス充電ソリューションの導入を検討すると発表したENECHANGE<4169>、工事品質の検査に関する3つの基本特許を取得したと発表したスパイダープラス<4192>などが物色されそうだ。一方、東証グロースで、株式売出しを発表したjig.jp<5244>などは軟調な展開が想定される。 《CS》
関連銘柄 12件
2,168
6/14 15:00
+47(%)
時価総額 22,200百万円
中小企業向けにIT機器販売やネット回線受付代行、電力小売などを行う。クラウド型マーケツールの提供も。24.3期3Q累計は回線受付やマーケツールが堅調。電力小売の調達費用減も利益に効く。配当性向35%目安。 記:2024/04/04
3694 東証プライム
662
6/14 15:00
+22(%)
時価総額 36,503百万円
スマホやPCの設定、セキュリティ管理、資産管理等のITサービスに加え、農業、医療、建築分野等でのDX化サービスを提供。モバイルマネジメントサービス等を中心にストック売上が伸びる。24.3期3Qは収益伸長。 記:2024/02/14
4169 東証グロース
537
6/14 15:00
+7(%)
時価総額 18,659百万円
電気ガス会社の比較・切替サイトを運営。EV充電器導入支援や電力管理サービスなども。24.12期はEV充電器導入支援の拡大を想定。比較・切替サイトの売上回復も続く見込み。5割増収を計画。利益計画は非開示に。 記:2024/03/12
4192 東証グロース
507
6/14 15:00
+9(%)
時価総額 17,169百万円
ICTサービス会社。大規模建築現場向け施工管理SaaSの提供で、建設会社や設備工事会社のDX化をサポート。SPIDERPLUSは契約社数が増加。23.12期通期は2桁増収。24.12期も2桁増収計画。 記:2024/02/25
5244 東証グロース
311
6/14 15:00
-7(%)
時価総額 13,079百万円
ライブ配信サービス「ふわっち」を運営。ライブ配信中に視聴者が使用するアイテム販売が主な収入源。24.3期3Q累計は「ふわっち」の好調。決済手数料圧縮も効いて増収増益に。通期計画を上方修正。配当開始を予定。 記:2024/03/13
5704 東証グロース
640
6/14 15:00
-10(%)
時価総額 3,405百万円
精密砂型鋳造による試作・量産サービスや3Dプリンタ活用の樹脂製品量産サービスを展開。三次元測定サービスも。24.12期は前期に稼働した新鋳造棟の貢献を想定。樹脂製品の量産受注も進む見込み。最高業績を計画。 記:2024/04/11
6276 東証スタンダード
506
6/14 15:00
-5(%)
時価総額 2,896百万円
グラビアシリンダー版検査機など画像検査関連事業が柱。祖業の特殊印刷機関連事業は譲渡。DXクラウドサービスの提供等も。26.12期売上高40億円目標。新製品の拡販や新市場の開拓などで新規顧客売上の増加図る。 記:2024/04/30
6857 東証プライム
5,541
6/14 15:00
+8(%)
時価総額 4,245,342百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
7844 東証プライム
631
6/14 15:00
+9(%)
時価総額 39,258百万円
オンラインゲームや家庭用ゲームソフトを開発・販売。アニメ制作や音楽コンテンツの商品化も。デジタルコンテンツ事業は売上増。ドルフィンウェーブは堅調続く。音楽映像事業は堅調。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/02/04
9342 東証グロース
1,237
6/14 14:41
+1(%)
時価総額 2,922百万円
新生活サポートサービスの「スマサポサンキューコール」、入居者アプリ「totono」が主力。IoTキーボックスや家賃保証サービス等も。totonoは20万DL突破。累計契約不動産管理会社数は780社超。 記:2024/05/02
9418 東証プライム
4,755
6/14 15:00
+65(%)
時価総額 285,723百万円
動画配信サービス等を手掛けるU-NEXT、音楽配信事業等を手掛けるUSENなどを傘下に収める持株会社。店舗向け音楽配信サービス首位。動画配信サービスは国内シェア2位。U-NEXTは課金ユーザー数が順調増。 記:2024/05/16
2,260
6/14 15:00
+36(%)
時価総額 118,650百万円
独立系の経営コンサル。物流コンサルも。不動産、医薬業界向けに強み。24.12期はコンサル契約社数が順調増。コンサルタント積極採用に伴う人件費増こなして増収増益・連続増配を見込む。総還元性向は6割以上目安。 記:2024/04/11