マーケット
6/27 13:36
39,240.38
-426.69
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 13:56:48
9,817,810
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 カプコン、TOWA、ディスコなど

2023/7/28 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 カプコン、TOWA、ディスコなど 銘柄名<コード>27日終値⇒前日比 東邦瓦斯<9533> 2673.5 +190.5 第1四半期営業利益81.4%増。 明治海運<9115> 662 +67 第1四半期営業利益は前年同期比2.7倍。 日本ゼオン<4205> 1447 +90.5 24年3月期利益予想を上方修正。 正興電機製作所<6653> 1091 +50 上半期営業利益20.2%増。 テラスカイ<3915> 2115 +92 テクノスジャパンと資本業務提携。 NTTDIM<3850> 1783 -137 第1四半期営業損益は0.55億円の赤字。 カプコン<9697> 6520 +856 第1四半期営業益はコンセンサス大幅上振れ。 TOWA<6315> 2657 +268 三菱UFJモルガン・スタンレー証券では新規に買い推奨。 未来工業<7931> 2967 +194 第1四半期は想定通りの大幅増益決算に。 河西工業<7256> 185 +12 日産の順調決算など支援材料か。 ディスコ<6146> 26225 +1390 半導体関連堅調で先週発表の決算再評価も。 インソース<6200> 1147 +65 決算発表後は出尽くし感が優勢となっていたが。 シャープ<6753> 852 +46.1 鴻海が改善計画の策定を要請と報じられる。 JCRファーマ<4552> 1383.5 +66.5 第1四半期大幅増益で好進捗に。 サンリオ<8136> 6292 +193 三角保合い上放れで買い戻し優勢か。 インフォマート<2492> 398 +12 業績・配当上方修正からは上値追いが続く。 アーレスティ<5852> 759 +44 リョービとの比較での出遅れ感引き続き意識。 サイボウズ<4776> 2161 +115 6月月次受けて26日は大幅安となったが。 大阪チタニウムテクノロジーズ<5726> 3345 +100 米ボーイングの株価上昇刺激にも。 日本M&A<2127> 1115.5 +37.5 28日決算発表でショートカバーなど優勢か。 トプコン<7732> 1800 -265 第1四半期大幅減益決算がネガティブサプライズに。 サイバーエージェント<4751> 923.8 -110.7 通期業績は想定以上の大幅下方修正に。 日東電工<6988> 9832 -468 第1四半期業績はコンセンサスを下振れ。 《CS》
関連銘柄 23件
866.3
6/27 13:34
+1.7(%)
時価総額 291,704百万円
M&A仲介最大手。全国の地銀や信用金庫を中心にメガバンク、大手証券、会計士、税理士などと幅広いネットワークを構築。成長支援サービスにも注力。過去最高の成約件数に到達し、24.3期3Q累計は増収・営業増益。 記:2024/03/26
2492 東証プライム
294
6/27 13:30
+6(%)
時価総額 76,273百万円
電子取引サービス会社。外食業界を中心に、見積や受注、納品、請求、入金等のBtoBプラットフォームを提供する。23年12月期は売上高、営業益が大幅伸長した。プラットフォームの新規契約数や利用企業数が増加。 記:2024/02/14
1,976
6/27 13:30
-13(%)
時価総額 9,791百万円
ソフトウエア開発会社。Webシステム構築基盤や業務アプリケーション製品群等のパッケージの開発、販売が主力。サービス事業は売上好調。システム開発等の受注状況改善やM&A効果が寄与。24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/03/05
3915 東証プライム
2,057
6/27 13:29
+35(%)
時価総額 26,299百万円
セールスフォースやAWSなどのクラウドサービス導入支援等を手掛ける。Salesforceの導入支援では国内トップクラスの実績。NTTデータと資本業務提携。Salesforceビジネスの強化を図る。 記:2024/05/02
4205 東証プライム
1,360
6/27 13:34
-12(%)
時価総額 312,139百万円
合成ゴム、高機能樹脂の製造・開発等を行う化学メーカー。レーザービームプリンター用レンズ材料、グリーン系香料等で世界トップクラスのシェア。27.3期売上高5100億円目標。電池材料などに新規投資を集中へ。 記:2024/06/07
4552 東証プライム
609
6/27 13:34
+3(%)
時価総額 78,979百万円
バイオ医薬品メーカー。独自のバイオ技術や細胞治療、再生医療技術により医薬品を開発。主力製品は成長ホルモン製剤「グロウジェクト」。血液脳関門通過技術J-BrainCargoに注力。3Q累計は増収利益急伸。 記:2024/02/29
4751 東証プライム
1,003
6/27 13:34
+6.6(%)
時価総額 507,442百万円
インターネット広告最大手。「アメブロ」などメディア事業やスマホ向けゲームで成長。インターネットTV「ABEMA」に注力。ゲームは継続的に新規タイトルをリリース予定。主力事業好調で、1Qは営業黒字転換。 記:2024/03/29
4776 東証プライム
2,072
6/27 13:34
+50(%)
時価総額 109,315百万円
業務アプリ構築クラウドサービス「kintone」、中小企業向けグループウェア「サイボウズOffice」などを提供。クラウド関連事業は売上好調。23.12期通期は収益伸長。24.12期は2桁増収計画。 記:2024/04/16
2,824
6/27 13:34
+30(%)
時価総額 103,923百万円
航空機用スポンジチタンで世界首位。高純度チタンも。日本製鉄、神戸鋼が大株主。高機能材料事業は苦戦だが、チタン事業は輸出スポンジチタン中心に大幅増収。24.3期3Qは大幅増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/07
5852 東証プライム
724
6/27 13:32
±0(%)
時価総額 18,880百万円
大手ダイカスト製品メーカー。自動車や二輪車向けのアルミダイカスト製品や金型鋳物製品、金型、ダイカスト用アルミニウム等を提供する。自動車向けが主力。今期3Q累計は自動車メーカーの生産増が追い風となった。 記:2024/03/07
6146 東証プライム
60,730
6/27 13:34
-1,770(%)
時価総額 6,578,091百万円
国内最大の半導体用組立装置メーカー。半導体をウェーハから切断するダイサやウェーハを薄く研削するグラインダを手掛け、ダイサーは世界シェア8割。純水リサイクル装置も展開。研究開発費増加し、3Q累計は一服。 記:2024/02/22
6200 東証プライム
897
6/27 13:33
+23(%)
時価総額 76,463百万円
社会人教育・研修大手。新人研修、管理職研修、プレゼン研修、クレーム対応研修を展開。「GA4活用研修」、「金融・生活リテラシーアセスメント」など時流に合わせたサービスを拡充。ユーザー数増加し1Qは増収増益。 記:2024/02/22
6315 東証プライム
11,190
6/27 13:34
-390(%)
時価総額 280,119百万円
半導体製造装置メーカー。後工程用で大手。モールディング装置やシンギュレーション装置を製造、販売する。半導体製造装置用の精密金型も手掛ける。今期3Q累計はPCやスマートフォン等の民生品向けが足踏みとなった。 記:2024/03/07
6653 東証プライム
1,478
6/27 13:33
+30(%)
時価総額 18,629百万円
制御機器メーカー。電力制御や受配電制御等の機器が主力事業。公共インフラや蓄電システム等の環境・エネルギー関連の制御システィムも提供する。23年12月期は電力や情報、電子制御機器部門が堅調に推移した。 記:2024/02/29
6753 東証プライム
963.8
6/27 13:34
-20.6(%)
時価総額 626,862百万円
大手電気機器メーカー。台湾の鴻海精密工業グループ。液晶パネルやテレビ、スマホ、白物家電等を製造、販売する。液晶パネルが主力事業。今期3Q累計はPCやタブレット、スマホ向け液晶ディスプレイが足踏みとなった。 記:2024/02/29
6988 東証プライム
12,725
6/27 13:34
-115(%)
時価総額 1,905,671百万円
包装材料・半導体関連材料・光学フィルム等を製造。液晶用光学フィルム、自動車用表面保護フィルム等で世界首位。24.3期3Qはインダストリアルテープの収益が堅調。ハイエンドスマホ向け組み立て用部材は需要増。 記:2024/04/07
7256 東証スタンダード
204
6/27 13:29
+6(%)
時価総額 8,060百万円
自動車部品メーカー。キャビントリムやラゲッジトリム等の内装部品に加え、防音部品も製造、販売。得意先の堅調な生産等で日本は収益伸長。得意先の生産台数増などで北米は損益改善。24.3期3Q累計は黒字転換。 記:2024/04/14
7732 東証プライム
1,770.5
6/27 13:29
+7(%)
時価総額 191,685百万円
光学精密機器メーカー。衛星測位や三次元計測などを駆使したITソリューションを手掛ける。眼科医療機器等も。24.3期3Qは増収確保。ポジショニング事業は足踏みだが、好調な販売が続くアイケア事業が売上下支え。 記:2024/04/13
7931 東証プライム
3,970
6/27 13:05
+10(%)
時価総額 101,660百万円
電設資材・管工機材メーカー。スイッチボックスに強み。24.3期3Q累計は電材や管材の値上げが進捗。下期から配線器具の値上げも進む。通期計画を上方修正し、最高純益の見通しに。配当性向5割目安に大幅増配予定。 記:2024/03/10
8136 東証プライム
2,934.5
6/27 13:29
+36.5(%)
時価総額 749,495百万円
「ハローキティ」や「ポムポムプリン」などキャラクター商品を展開。ライセンスが収益源。テーマパーク事業も手掛ける。会員向けアプリの会員数は約170万人。欧州は黒字転換。24.3期3Q累計は大幅増収増益。 記:2024/02/24
9115 東証スタンダード
714
6/27 13:24
+2(%)
時価総額 25,704百万円
LNGタンカーや自動車専用船などの保有・運航、船舶管理等を行う外航海運業が主力。1911年創業。ホテル関連事業、不動産賃貸業も。今期はホテル関連事業部門の増収増益見込む。旅行需要の回復が引き続き寄与へ。 記:2024/06/18
9533 東証プライム
3,913
6/27 13:29
-7(%)
時価総額 411,867百万円
都市ガスの製造、供給、販売が主力。業界3位。1922年創立。愛知県、岐阜県、三重県の3県中心に事業展開。電気供給事業、ガス機器販売等も。顧客数は約300万件。中期経営計画では26.3期ROA3%程度目標。 記:2024/05/16
9697 東証プライム
3,035
6/27 13:29
-20(%)
時価総額 1,617,688百万円
ゲームソフト大手。人気IPを多数保有。アミューズメント施設の運営や関連機器の開発も。24.3期3Q累計は昨年6月発売の「ストリートファイター」新作などが業績に貢献。施設運営や機器販売も伸びて増収宇増益に。 記:2024/04/11