マーケット
6/26 10:11
39,400.16
+227.01
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 10:31:41
9,914,732
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は386円安、米経済指標や企業決算に関心

2023/7/20 14:47 FISCO
*14:47JST 日経平均は386円安、米経済指標や企業決算に関心 日経平均は386円安 (14時45分現在)。日経平均寄与度では、アドバンテスト<6857>、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>などがマイナス寄与上位となっており、一方、アステラス薬<4503>、SUBARU<7270>、住友不<8830>などがプラス寄与上位となっている。セクターでは、精密機器、電気機器、機械、保険業、サービス業が値下がり率上位、鉄鋼、鉱業、不動産業、海運業、パルプ・紙が値上がり率上位となっている。 日経平均は安値圏で推移している。今日はこの後、ニデック<6594>などが4-6月期決算を発表する。米国では今晩、7月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数、週間の米新規失業保険申請件数、6月の米中古住宅販売件数、6月の米景気先行指標総合指数が発表される。企業決算では、ジョンソン・エンド・ジョンソンが4-6月期決算を発表する。 《SK》
関連銘柄 7件
4503 東証プライム
1,584.5
6/26 10:04
+6(%)
時価総額 2,908,907百万円
製薬大手。がん領域や免疫疾患領域に強み。細胞医療分野や遺伝子治療分野を強化へ。24.3期3Q累計は柱の前立腺がん薬が伸長。だが新規更年期障害薬の米国展開に遅れ。株式報酬宇費用や組織改革費用も利益の重石に。 記:2024/02/14
6594 東証プライム
7,365
6/26 10:04
+74(%)
時価総額 4,391,632百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
6857 東証プライム
6,154
6/26 10:04
+340(%)
時価総額 4,715,004百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
7270 東証プライム
3,432
6/26 10:03
-16(%)
時価総額 2,639,812百万円
自動車中堅。販売台数の7割超が北米向け。トヨタと資本業務提携。運転支援システム「アイサイト」等が特徴。自動車事業部門は好調。売上台数は2桁増。国内は足踏みだが、海外が伸びる。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
8035 東証プライム
35,030
6/26 10:04
+630(%)
時価総額 16,521,304百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
8830 東証プライム
4,698
6/26 10:04
-15(%)
時価総額 2,236,652百万円
総合不動産大手。首都圏のビル賃貸が収益柱で、東京都心を中心に競争力のあるオフィスビルを多数保有。既存ビルは空室率改善。不動産販売事業は堅調。計上戸数の増加や利益率の改善等が寄与。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/02/24
9983 東証プライム
40,990
6/26 10:04
+100(%)
時価総額 13,043,879百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10