マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 8:39:37
9,910,386
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:ABCマートや吉野家HDなどに注目

2023/7/13 9:01 FISCO
*09:01JST 個別銘柄戦略:ABCマートや吉野家HDなどに注目 昨日12日の米株式市場でNYダウは86.01ドル高の34347.43、ナスダック総合指数は158.27pt高の13918.96、シカゴ日経225先物は大阪日中比95円高の32035円。為替は1ドル=138.30-40円。今日の東京市場では、第1四半期営業利益が3.2倍となった吉野家HD<9861>、同じく41.3%増となったCSP<9740>、同じく34.8%増となったトレファク<3093>、同じく17.2%増となったイオン<8267>、第1四半期営業利益が60.4%増で株式分割を発表したABCマート<2670>、上半期営業利益が2.3倍となったサムティ<3244>、第3四半期累計の営業利益が3.3倍となったサイゼリヤ<7581>、同じく49.6%増となったトランザク<7818>、通期予想の営業利益に対する第1四半期の進捗率が29.9%となったベル24HD<6183>、24年5月期営業利益が前期比2.2倍の予想と発表した三協立山<5932>、23年8月期業績予想を上方修正したセラク<6199>などが物色されそうだ。一方、第1四半期営業損益が5.24億円の赤字となったミニストップ<9946>、同じく0.64億円の赤字となったイオンファン<4343>、第1四半期純利益が3.6%減となったTSI HD<3608>、通期予想の営業利益に対する第1四半期の進捗率が18.3%となったMORESCO<5018>、第1四半期(4-6月)営業利益が29.9%減となったホギメディ<3593>、24年5月期営業利益が28.4%減予想と発表したインターアク<7725>などは軟調な展開が想定される。 《CS》
関連銘柄 17件
2670 東証プライム
2,850.5
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 705,838百万円
ABCマートを運営する靴小売大手。ナイキ、アディダスなどのブランドと強固な関係を構築。オッシュマンズ・ジャパン等を傘下に収める。グループ店舗数は1480店舗超。複合業態店舗の出店拡大を積極的に進める。 記:2024/05/06
1,863
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 44,570百万円
総合リユース業態「トレジャーファクトリー」を全国展開。ブランド専門リユース業態、スポーツ・アウウトドア専門リユース業態等も。グループ店舗数は270店超。中期経営計画では27.2期売上高503億円目標。 記:2024/06/03
3244 東証プライム
2,573
5/29 15:00
-11(%)
時価総額 119,704百万円
総合不動産会社。不動産開発事業、収益不動産等の取得・再生・販売を行う不動産ソリューション事業、ホテル賃貸・運営事業等を展開。保有・運営ホテルの稼働率は回復傾向。25.11期営業利益350億円以上目標。 記:2024/05/08
3593 東証プライム
3,950
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 99,765百万円
医療用不織布や滅菌包装材などを製造・販売。医療用具・材料を集めたキット製品を強化中。24.3期3Q累計はキット製品が堅調。だが感染防護品の特需剥落。だが原価率上昇や新工場稼働に伴う償却費増が利益の重石に。 記:2024/03/11
3608 東証プライム
976
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 78,400百万円
サンエー・インターナショナル、東京スタイルが経営統合して誕生。パーリーゲイツやナノ・ユニバース、マーガレット・ハウエル等のブランドを展開。27.2期営業利益100億円目標。配当性向30%以上目安。 記:2024/05/08
4343 東証プライム
2,286
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 45,192百万円
アミューズメント施設運営会社。モーリーファンタジー、スキッズガーデン等のブランドを展開。イオン傘下。国内外で1160店舗超。27.2期営業利益74億円目標。インドネシア、ベトナムを成長最重点国に位置付け。 記:2024/05/08
5018 東証スタンダード
1,340
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 12,994百万円
特殊潤滑油が主力の化学品メーカー。ホットメルト接着剤、流動パラフィン等の素材、合成潤滑油等も。ダイカスト用離型剤、プランジャー潤滑剤等で国内トップシェア。中期経営計画では27.2期営業利益27億円目標。 記:2024/06/11
5932 東証プライム
808
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 25,496百万円
ビル用・住宅用アルミ建材メーカー。店舗什器なども。欧州、タイ、中国にアルミ形材の生産拠点。24.5期上期は店舗什器の需要が回復。価格改定やコスト削減も進む。新湊東工場(富山県)のアルミ押出ラインを増設へ。 記:2024/03/09
1,585
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 116,840百万円
コールセンター大手。カスタマーサポートやセールスサポート、BPO業務などCRM事業が主力。筆頭株主の伊藤忠商事からの送客に強み。人材・教育やキャッシュレス決済に注力。コロナ対策業務一巡で3Q累計は足踏み。 記:2024/02/23
6199 東証スタンダード
1,240
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 17,303百万円
ITシステムの構築・運用・保守、IoTクラウドサポートセンター等のデジタルインテグレーション事業が主力。農業・畜産・水産のDX化支援等も。総エンジニア数は3250名超。積極的な営業活動で高稼働率を維持。 記:2024/05/17
7581 東証プライム
5,400
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 282,269百万円
イタリア料理店「サイゼリヤ」をチェーン展開。低価格が売り。海外は中国を中心に開拓。日本は黒字転換。外食需要の回復などで客数は増加傾向。豪州は好調。販管費の増加等をこなし、24.8期1Qは収益伸長。 記:2024/03/05
7725 東証プライム
1,738
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 20,004百万円
検査用光源装置と瞳モジュールを主力とするIoT関連事業が柱。CCD・C-MOSイメージセンサ向け検査用光源装置で世界トップシェア。精密除振装置等も手掛ける。中計では28.5期営業利益28億円目標。 記:2024/05/17
7818 東証プライム
1,956
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 57,458百万円
エコプロダクツ、ライフスタイルプロダクツが柱のファブレスメーカー。衛生用品のウェルネスプロダクツ等も。オリジナル雑貨に強み。25.8期売上高279億円目標。eコマース強化でEC売上比率は30%以上目指す。 記:2024/05/06
8267 東証プライム
3,417
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 2,979,368百万円
流通大手。総合スーパーを軸に食品スーパーやドラッグストア、金融、不動産などを展開。アセアンなどアジアでも事業展開。連結配当性向は30%目標。ヘルス&ウエルネスの進化、アジアシフトの加速等に取り組む。 記:2024/05/06
9740 東証プライム
3,180
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 47,118百万円
警備大手。常駐警備、機械警備を中心としたセキュリティサービスを展開。防犯カメラの販売、ビル管理等も。JR東日本の持分法適用関連会社。大規模開発事業への次世代セキュリティサービスの提供等に取り組む。 記:2024/06/03
9861 東証プライム
3,133
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 204,052百万円
外食大手。牛丼チェーン「吉野家」が中核の持株会社。はなまるうどんの「はなまる」等も傘下に持つ。アジア、アメリカでも事業展開。25.2期は100店舗以上の改装計画。成長投資の加速、顧客獲得等に取り組む。 記:2024/05/16
9946 東証プライム
1,721
6/28 0:00
±0(%)
時価総額 50,551百万円
中堅コンビニエンスストアチェーン。イオングループ。コンビニと店内加工のファストフードを組み合わせた店舗を展開。コールドスイーツが看板商品。海外事業では300店舗規模に向けた出店の加速等に取り組む。 記:2024/05/16