マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 2:19:40
9,819,982
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:日立造船やタカラバイオなどに注目

2022/12/6 9:14 FISCO
*09:14JST 個別銘柄戦略:日立造船やタカラバイオなどに注目 5日の米株式市場でダウ平均は482.78ドル安(−1.40%)、ナスダック総合指数は−1.93%、シカゴ日経225先物は大阪日中比155円安の27685円。為替は1ドル=136.60−70円。インド高速鉄道公社から車両基地建設工事を受注した双日<2768>や、オーナミ株の一部売却で特別利益14億円を計上すると発表した日立造船<7004>などが好感されそうだ。スマートパチスロの好影響が大きく寄与することを背景に通期計画を大幅に上方修正し、増配も発表したダイコク電機<6430>も買われそうだ。ほか、バイオ医薬品の受託生産強化のための投資を決定したと伝わっているタカラバイオ<4974>、月次売上で堅調な販売動向が確認されたエービーシー・マート<2670>、クスリのアオキ<3549>、ハイデイ日高<7611>なども堅調な推移が期待される。一方、強い経済指標を背景に米長期金利が反発し、ナスダックが大きく続落していることで、ラクス<3923>、マネーフォワード<3994>、Sansan<4443>などのグロース株は冴えない展開となろう。 《FA》
関連銘柄 10件
2670 東証プライム
2,825
6/28 15:00
-25.5(%)
時価総額 699,524百万円
ABCマートを運営する靴小売大手。ナイキ、アディダスなどのブランドと強固な関係を構築。オッシュマンズ・ジャパン等を傘下に収める。グループ店舗数は1480店舗超。複合業態店舗の出店拡大を積極的に進める。 記:2024/05/06
2768 東証プライム
3,909
6/28 15:00
+26(%)
時価総額 978,423百万円
ニチメン、日商岩井の経営統合で誕生した総合商社。金属・資源・リサイクルが主力。インフラ・ヘルスケア、化学、生活産業・アグリビジネス等も。配当性向30%程度目安。エッセンシャルインフラ等が戦略的強化領域。 記:2024/06/13
3,040
6/28 15:00
+44(%)
時価総額 287,578百万円
北陸最大手のドラッグストアチェーン。ドラッグストア「クスリのアオキ」を運営。グループ店舗数は900店舗超。調剤併設推進。株主優待制度を拡充。26.5期売上高5000億円目指す。調剤併設率は70%目標。 記:2024/04/29
3923 東証プライム
2,082.5
6/28 15:00
-31.5(%)
時価総額 377,382百万円
経費精算クラウド「楽楽清算」や明細発行のソフトウェアを手掛けるBtoB・SaaS企業。中堅中小企業向けのバックオフィス業務効率化クラウドを展開。IT人材派遣も事業領域。業容好調で3Q累計は増収・利益急伸。 記:2024/03/28
3994 東証プライム
5,395
6/28 15:00
+24(%)
時価総額 290,154百万円
経理・確定申告、人事労務等の「マネーフォワード クラウド」が主力。家計簿アプリや事業用プリペイドカード、企業間請求・決済代行サービスなども。「マネーフォワード クラウド」の課金顧客数は順調に増加。 記:2024/05/16
4443 東証プライム
1,730
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 216,285百万円
営業DXサービス「Sansan」、インボイス管理サービス「Bill One」等を手掛ける。Sansanは契約件数が9400件超。Bill Oneの有料契約件数は2600件超。Bill Oneは高成長続く。 記:2024/06/07
4974 東証プライム
1,104
6/28 15:00
+13(%)
時価総額 132,939百万円
バイオ産業支援会社。研究開発用試薬や診断薬、理化学機器に加え、医薬品受託サービスを提供する。創薬基盤技術の開発、がん治療薬も提供する。今期3Q累計は検査関連製品やライフサイエンス関連が足踏みとなった。 記:2024/02/24
6430 東証プライム
4,070
6/28 15:00
-50(%)
時価総額 60,171百万円
遊技機のシステム会社。パチンコ遊技機メーカー向け制御システムとパチンコホール向け製品、サービスが柱。情報システム事業は伸長。情報公開端末「REVOLA」等の販売台数が増加。24.3期3Qは大幅増収増益。 記:2024/04/15
7004 東証プライム
1,052
6/28 15:00
+11(%)
時価総額 179,066百万円
ゴミ焼却施設などを手掛ける総合重機メーカー。ごみ焼却施設で国内トップ級。リサイクル施設、水・汚泥処理施設、バイオマス利用システム、海水淡水化なども事業領域。環境部門の収益改善もあり、3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/23
7611 東証プライム
3,005
6/28 15:00
-50(%)
時価総額 114,632百万円
熱烈中華食堂「日高屋」をチェーン展開。焼鳥日高、来来軒も。首都圏中心に直営店舗数は440店舗超。コスト優位性などが強み。26.2期売上高540億円目指す。首都圏に加え、隣接県の出店拡大・加速を図る。 記:2024/04/30