マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 19:10:24
9,910,930
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:日本航空電子やカプコンなどに注目

2022/10/27 9:14 FISCO
*09:14JST 個別銘柄戦略:日本航空電子やカプコンなどに注目 26日の米株式市場でダウ平均は2.37ドル高(+0.00%)、ナスダック総合指数は−2.03%、シカゴ日経225先物は大阪日中比295円高の27555円。為替は1ドル=146.30−40円。市場予想を上回る決算および前期実績より増額した中間配当を発表したオムロン<6645>、同様に予想を上回る決算および中間配当の増額、さらには業績予想の上方修正も発表した日立建機<6305>は買いが先行しよう。また、予想を上回る決算、通期計画の上方修正を発表したカプコン<9697>も好感されよう。ほか、予想上回る今期大幅増益見通しを発表した日本航空電子<6807>にも物色が向かいそうだ。一方、今期見通しとして市場予想を大幅に下回るレンジ予想を発表したサイバーAG<4751>は嫌気されそうだ。日東電工<6988>は悪い決算とまではいかないが、予想を下回る7−9月期営業利益と据え置かれた通期計画から、売りが優勢となりそうだ。 《FA》
関連銘柄 6件
4751 東証プライム
1,007.5
6/28 15:00
+6.5(%)
時価総額 509,718百万円
インターネット広告最大手。「アメブロ」などメディア事業やスマホ向けゲームで成長。インターネットTV「ABEMA」に注力。ゲームは継続的に新規タイトルをリリース予定。主力事業好調で、1Qは営業黒字転換。 記:2024/03/29
6305 東証プライム
4,308
6/28 15:00
+29(%)
時価総額 926,715百万円
総合建設機械メーカー。ミニショベルや油圧ショベル等のほか、リジッドダンプトラックなど鉱山現場向け製品も。純国産技術による機械式ショベルを国内で初めて開発。超大型油圧ショベルの拡販など米州事業の拡大図る。 記:2024/04/30
6645 東証プライム
5,529
6/28 15:00
-104(%)
時価総額 1,140,329百万円
制御機器大手。電子部品や車載機器、自動改札機、血圧計等の健康医療機器も手掛ける。家庭用血圧計で世界トップシェア。オランダの遠隔医療会社買収。ヘルスケアは堅調。人員を大幅削減、構造改革費用重し。 記:2024/06/15
6807 東証プライム
2,590
6/28 15:00
-19(%)
時価総額 182,085百万円
大手コネクタメーカー。スマホや自動車向けコネクタに強み。車載用静電タッチパネル、航空機用ジャイロセンサ、油田掘削用センサも事業領域。内製能力の高さが強み。工場稼働低下の影響もあり、3Q累計は利益足踏み。 記:2024/03/30
6988 東証プライム
12,710
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 1,903,424百万円
包装材料・半導体関連材料・光学フィルム等を製造。液晶用光学フィルム、自動車用表面保護フィルム等で世界首位。24.3期3Qはインダストリアルテープの収益が堅調。ハイエンドスマホ向け組み立て用部材は需要増。 記:2024/04/07
9697 東証プライム
3,033
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 1,616,622百万円
ゲームソフト大手。人気IPを多数保有。アミューズメント施設の運営や関連機器の開発も。24.3期3Q累計は昨年6月発売の「ストリートファイター」新作などが業績に貢献。施設運営や機器販売も伸びて増収宇増益に。 記:2024/04/11