マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 17:02:18
9,778,428
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:スポーツFやソフトクリエなどに注目

2022/10/21 9:08 FISCO
*09:08JST 個別銘柄戦略:スポーツFやソフトクリエなどに注目 20日の米株式市場でダウ平均は90.22ドル安(−0.29%)、ナスダック総合指数は−0.61%、シカゴ日経225先物は大阪日中比20円高の27020円。為替は1ドル=150.10−20円。原油先物価格の高止まりや前日の米株式市場でのエネルギーセクターの堅調推移を受けて、INPEX<1605>、出光興産<5019>などが堅調に推移しそうだ。前日の米株式市場では銀行・金融セクターが軟調ではあったが、米長期金利が連日で高値を更新しているため、三井住友<8316>、東京海上HD<8766>なども底堅く推移しよう。一方、米金利の続伸を受けて、ラクス<3923>、リクルートHD<6098>、メルカリ<4385>などは売りが優勢となりそうだ。ほか、業績予想を上方修正したスポーツフィールド<7080>、カナデン<8081>、配当予想を増額したソフトクリエ<3371>などが好感されそうだ。 《FA》
関連銘柄 10件
1605 東証プライム
2,328.5
6/27 15:00
-66.5(%)
時価総額 3,228,854百万円
原油・ガス開発生産で国内最大手。世界20カ国以上で約70の石油・天然ガスプロジェクトを展開。水素・アンモニアなどネットゼロ分野を育成。アブダビでe-メタン製造事業の共同調査に参画。23.12期は足踏み。 記:2024/02/29
2,010
6/27 15:00
-9(%)
時価総額 55,376百万円
ECサイト構築パッケージ「ecbeing」やITインフラ・セキュリティ構築等を展開。ECソリューション事業は堅調。SaaS型クラウドサービスの販売、ホスティング売上が伸びる。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/04/15
3923 東証プライム
2,114
6/27 15:00
+14.5(%)
時価総額 383,091百万円
経費精算クラウド「楽楽清算」や明細発行のソフトウェアを手掛けるBtoB・SaaS企業。中堅中小企業向けのバックオフィス業務効率化クラウドを展開。IT人材派遣も事業領域。業容好調で3Q累計は増収・利益急伸。 記:2024/03/28
4385 東証プライム
2,009
6/27 15:00
+51(%)
時価総額 323,190百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
5019 東証プライム
1,030.5
6/27 15:00
-7(%)
時価総額 1,534,748百万円
石油元売りで国内2位。19年に昭和シェル石油と統合。石化製品や資源・再エネ開発なども。24.3期3Q累計は在庫評価影響の縮小や電力用石炭の市況軟化で足踏み。マレーシアで独自エンプラ製造装置の商業運転開始。 記:2024/03/09
8,550
6/27 15:00
+20(%)
時価総額 14,500,458百万円
国内最大の人材関連サービス企業。米国発祥の求人情報検索サイト「Indeed」や不動産の「SUUMO」、求人・企業情報サイト「Glassdoor」を運営。マッチング&ソリューション好調で3Q累計は営業増益。 記:2024/02/22
7080 東証グロース
811
6/27 15:00
+5(%)
時価総額 5,971百万円
スポーツ人財特化の就活サイト「スポナビ」を展開。競技経験者や引退したアスリートのセカンドキャリア、体育会学生の新卒採用に特徴。来場型・大規模イベントを拡充。23.12期は売上高・営業利益とも過去最高更新。 記:2024/02/23
8081 東証プライム
1,702
6/27 15:00
+7(%)
時価総額 40,167百万円
三菱電機系のエレクトロニクス専門商社。重電・電子機器や半導体、情報通信、FA機器、OA機器、ビル設備、インフラ設備、空調機器の卸などを展開。FAシステム好調や電子医療装置案件の増加で、3Q累計は増収増益。 記:2024/02/27
10,450
6/27 15:00
+40(%)
時価総額 14,365,521百万円
総合金融グループ大手。傘下に三井住友銀行、SMBC日興証券、三井住友カードなど。ノンバンク子会社多数。燃費効率の高い次世代型航空機に特化した投資・ファイナンスを実施。全事業部門好調で、3Q累計は増収増益。 記:2024/03/25
5,849
6/27 15:00
+34(%)
時価総額 11,931,960百万円
メガ損保の一角。生保も。M&Aで海外拡大。北米を中心とする海外保険事業、アセットマネジメント事業なども。損害保険事業は国内事業の自動車保険料率改定、海外事業の成長により好調な業績推移を見込む。30年3月末までに政策保有株ゼロにする方針。 記:2024/05/09