マーケット
5/20 15:15
39,069.68
+282.30
40,003.59
+134.21
暗号資産
FISCO BTC Index
5/21 2:44:22
10,640,878
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前場に注目すべき3つのポイント~こう着のなかで、個人主体の中小型株への物色は活発化~

2022/10/6 8:44 FISCO
*08:44JST 前場に注目すべき3つのポイント~こう着のなかで、個人主体の中小型株への物色は活発化~ 6日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ■株式見通し:こう着のなかで、個人主体の中小型株への物色は活発化 ■イオン、2Q営業利益 23.3%増 958億円、コンセンサス上回る ■前場の注目材料:みずほ、みずほ証券経由で楽天証に800億円出資、デジタル経済圏拡大 ■こう着のなかで、個人主体の中小型株への物色は活発化 6日の日本株市場は、日経平均の27000円を挟んでの、こう着感が強まりそうである。5日の米国市場はNYダウが42ドル安だった。9月の米ISM非製造業景況指数が予想を上回ったことから、前日までの米連邦準備制度理事会(FRB)の急速な利上げ観測が緩まるといった期待が後退し、長期金利の上昇を受けて利益確定の売りが優勢となった。また、FRB高官が依然タカ派姿勢を維持し来年の利下げといった市場の憶測を否定したため売りが再燃した。シカゴ日経225先物清算値は大阪比60円安の27020円。円相場は1ドル144円50銭台で推移している。 シカゴ先物にサヤ寄せする格好から利食い先行で始まりそうだ。ISM非製造業景況指数を受けて売りが優勢となるなど、引き続き経済指標の結果に振らされやすい需給状況のなか、7日の米雇用統計の結果を見極めたいとする模様眺めムードが強まりやすいだろう。そのため、短期的な売買が中心になりやすく、直近で強いリバウンドを見せていた銘柄などには、いったん利益を確定する動きに向いやすいと考えられる。 ただし、NYダウは3万ドル割れの局面では押し目買いの動きが見られており、売り方にとってはポジションを圧縮する動きが意識されよう。また、日経225先物は一時26840円まで売られる場面が見られたものの、終値は日中比10円安の27070円と27000円を上回っている。日経平均は27000円水準での底堅さが見込まれ、同水準を下回る局面においては押し目待ち狙いの買いが意識されそうだ。 また、米国では主要な株価指数は下落となったものの、半導体SOX指数は上昇しており、足元で売り込まれていたハイテク株などを見直す動きが入りやすく、日経平均の下支えになりそうだ。そのほか、日経平均は25日、75日線が抵抗線として意識される一方で、マザーズ指数は一昨日のマドを空けての上昇で75日線を突破し、昨日は25日線をクリアしてきており、個人主体の中小型株への物色は活発化してきそうだ。また、直近IPO銘柄の出直りも目立ってきており、高値更新で需給が大きく改善している銘柄などへは、引き続き値幅取り狙いの動きを強めよう。 ■イオン、2Q営業利益 23.3%増 958億円、コンセンサス上回る イオン<8267>が発表した2Q業績は、営業収益が前年同期比3.3%増の4兆4871.84億円、営業利益は同23.3%増の958.77億円だった。コンセンサス(935億円程度)を上回った。価格据え置きの取り組みにより、食品主要カテゴリーでは売上高が約3割増になるなど、新たにトップバリュを試してみようという顧客の拡大につながった。トップバリュプレミアム生ビールは、発売5カ月で販売本数が約7百万本突破を記録した。 ■前場の注目材料 ・日経平均は上昇(27120.53、+128.32) ・1ドル=144.60-70円 ・SOX指数は上昇(2523.61、+23.50) ・VIX指数は低下(28.55、-0.52) ・米原油先物は上昇(87.76、+1.24) ・米国景気は拡大 ・日銀は金融緩和を継続 ・みずほ<8411>みずほ証券経由で楽天証に800億円出資、デジタル経済圏拡大 ・キヤノン<7751>栃木に半導体露光装置の新工場、500億円投資 ・ダイキン<6367>ドイツでヒートポンプ暖房室内機増産、25年めど能力3倍 ・スズキ<7269>米でCVCファンド、140億円出資、新興との協業・事業創出推進 ・京セラ<6971>長寿命旋削チップ投入、CBN母材に独自被膜 ・日本精工<6471>「象限突起」抑制、加工機用ボールネジ開発 ・明電舎<6508>中国法人、来年度のGIS用避雷器出荷2000台、インフラ向け需要堅調 ・BIPROGY<8056>新プロジェクト立ち上げ、事業創出を伴走支援 ・帝人<3401>医療機関業務支援のスリーサニーを完全子会社化、介護向け拡大 ・日本新薬<4516>てんかん発作薬「フィンテプラ」承認、ドラベ症候群向け ☆前場のイベントスケジュール <国内> ・特になし <海外> ・09:30 豪・8月貿易収支(予想:+100.00億豪ドル、7月:+87.33億豪ドル) 《ST》
関連銘柄 11件
3401 東証プライム
1,436
5/20 15:00
+25(%)
時価総額 284,262百万円
大手総合化学メーカー。自動車向け成形材料やアラミド繊維、炭素繊維等の高機能繊維や材料、繊維や、医薬品等を手掛ける。今期3Q累計の売上高は前年並みも、医薬品導入一時金や後発品参入等が利益に影響した。 記:2024/04/10
4516 東証プライム
3,693
5/20 15:00
-5(%)
時価総額 259,437百万円
医薬品中堅。泌尿器科、血液内科、難病・希少疾患領域に強み。健康食品も。医薬品事業は増収。デュシェンヌ型筋ジストロフィー治療剤等が売上貢献。プロテイン製剤等も売上が増加。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/02/11
6367 東証プライム
24,775
5/20 15:00
-330(%)
時価総額 7,261,899百万円
エアコン世界首位。世界で唯一、空調と冷媒の両方を手掛け、インバータ搭載機に定評。フッ素樹脂も展開。換気や除菌機能搭載商品、IoT活用サービスなどにも注力。業容好調で売上高、営業利益ともに過去最高を更新。 記:2024/02/06
6471 東証プライム
779
5/20 15:00
+1(%)
時価総額 429,438百万円
国内最大のベアリングメーカー。産業機械軸受と精密位置決め用部品を手掛ける。自動車軸受や自動車部品等も。24.3期3Qは増収。自動車事業が売上下支え。自動車生産台数の増加で日本、米州などで売上が増加。 記:2024/02/26
6508 東証プライム
3,720
5/20 15:00
+25(%)
時価総額 169,364百万円
中堅重電メーカー。発電設備や送変電設備の電力インフラ、電鉄や上下水道等の社会インフラ、モビリティ等を展開。電力エネルギー事業では電力会社向け案件等が売上増。営業外収益増。24.3期3Qは経常黒字転換。 記:2024/02/10
6971 東証プライム
1,869.5
5/20 15:00
+1.5(%)
時価総額 2,823,831百万円
電子部品大手。セラミック技術に強み。セラミックパッケージや半導体製造装置向けセラミック部品等で高シェア商品多数。電子部品は情報通信市場向けコンデンサ、水晶部品等の需要が減少。24.3期2Qは業績伸び悩む。 記:2024/01/16
7269 東証プライム
1,838.5
5/20 15:00
+52.5(%)
時価総額 3,611,891百万円
大手自動車メーカー。軽自動車で国内首位級、オートバイでも世界的。四輪車はインドでトップシェア。四輪事業は堅調。日本やインド、欧州で販売が増加。二輪事業はインドで販売増。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/04/14
7751 東証プライム
4,392
5/20 15:00
+61(%)
時価総額 5,857,887百万円
カメラ、複合機大手。レーザープリンターやデジカメで世界首位。光学技術に強み。レンズ交換式デジタルカメラはミラーレスカメラの新製品中心に堅調。ネットワークカメラ等も需要増。23.12期3Qは増収増益。 記:2024/01/16
8056 東証プライム
4,019
5/20 15:00
+1(%)
時価総額 440,740百万円
SI大手。金融向けに強み。大日本印刷が筆頭株主。24.3期3Q累計はDX関連のシステム開発やサービスが堅調。ソフト、機器の販売も好調で二桁増収増益に。最高業績を見込む通期計画を上方修正。配当性向4割目安。 記:2024/02/09
8267 東証プライム
3,323
5/20 15:00
+19(%)
時価総額 2,897,407百万円
流通大手。総合スーパーを軸に食品スーパーやドラッグストア、金融、不動産などを展開。PB「トップバリュ」は値下げに重点。タカキューとは資本業務提携を解消。全セグメント好調で、3Q累計営業利益は過去最高更新。 記:2024/01/26
3,232
5/20 15:00
+98(%)
時価総額 8,206,856百万円
3メガ銀の一角。傘下に銀行、信託、証券など。連結総自己資本比率は15.97%。配当性向40%は目安。特定取引収益は伸び悩むが、貸出金利息は伸長。役務取引等収益なども増加。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/03/30