マーケット
6/26 12:51
39,780.64
+607.49
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 13:11:41
9,902,012
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:三菱UFJや大平洋金属などに注目

2022/4/6 9:09 FISCO
*09:09JST 個別銘柄戦略:三菱UFJや大平洋金属などに注目 5日の米株式市場でNYダウは280.70ドル安の34641.18、ナスダック総合指数は328.39pt安の14204.17、シカゴ日経225先物は大阪日中比280円安の27520円。為替は1ドル=123.50-60円。連邦準備制度理事会(FRB)の中でもハト派とされるブレイナード理事によるタカ派発言で、米債券市場では金利が急伸し、前日のナスダック総合指数は大幅に下落。この流れを引き継いで、東京市場でもソフトバンクG<9984>、イビデン<4062>、村田製<6981>、三井ハイテック<6966>などのほか、ラクス<3923>、マネーフォワード<3994>、Sansan<4443>などの高バリュエーション銘柄に売りが先行しよう。特に米SOX指数が4.5%超と急落していることで、東エレク<8035>やレーザーテック<6920>などの半導体関連には売りが広がりそうだ。一方、金利の上昇を支援要因に三菱UFJ<8306>や第一生命HD<8750>など金融株は上昇しよう。また、フェロクロムの4-6月積みの対日調達価格が約14年ぶりに最高値を更新したことを受けて、大平洋金属<5541>に物色が向かいそうだ。ほか、業績予想を上方修正したマニー<7730>、3月既存店売上高が堅調だったABCマート<2670>、ハイデイ日高<7611>などにも注目。 《FA》
関連銘柄 15件
2670 東証プライム
2,908
6/26 12:49
-4(%)
時価総額 720,076百万円
ABCマートを運営する靴小売大手。ナイキ、アディダスなどのブランドと強固な関係を構築。オッシュマンズ・ジャパン等を傘下に収める。グループ店舗数は1480店舗超。複合業態店舗の出店拡大を積極的に進める。 記:2024/05/06
3923 東証プライム
2,096
6/26 12:49
+38.5(%)
時価総額 379,829百万円
経費精算クラウド「楽楽清算」や明細発行のソフトウェアを手掛けるBtoB・SaaS企業。中堅中小企業向けのバックオフィス業務効率化クラウドを展開。IT人材派遣も事業領域。業容好調で3Q累計は増収・利益急伸。 記:2024/03/28
3994 東証プライム
5,349
6/26 12:48
+95(%)
時価総額 287,680百万円
経理・確定申告、人事労務等の「マネーフォワード クラウド」が主力。家計簿アプリや事業用プリペイドカード、企業間請求・決済代行サービスなども。「マネーフォワード クラウド」の課金顧客数は順調に増加。 記:2024/05/16
4062 東証プライム
6,817
6/26 12:49
+252(%)
時価総額 960,249百万円
ICパッケージ基板で世界トップシェア。1912年に揖斐川電力として創業。岐阜県大垣市に本社。自動車排気系部品等のセラミック事業も。電子事業は生成AI用サーバー向けが順調。28.3期売上6500億円目標。 記:2024/06/15
4443 東証プライム
1,753
6/26 12:44
+12(%)
時価総額 219,160百万円
営業DXサービス「Sansan」、インボイス管理サービス「Bill One」等を手掛ける。Sansanは契約件数が9400件超。Bill Oneの有料契約件数は2600件超。Bill Oneは高成長続く。 記:2024/06/07
5541 東証プライム
1,296
6/26 12:44
+9(%)
時価総額 25,372百万円
ステンレス鋼の主原料であるフェロニッケルの製造で国内トップ。ガス生産や廃棄物リサイクルも。日本曹達の鉄鋼部門から分離独立して1949年に誕生。現在は日本製鉄系列。海外製錬プロジェクトの推進等に取り組む。 記:2024/05/03
6920 東証プライム
35,500
6/26 12:44
+240(%)
時価総額 3,347,153百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。FPD関連装置やレーザー顕微鏡なども手掛ける。High-NA向け含むACTISは引き合い旺盛。生成AI関連HBM向けは需要堅調。 記:2024/06/11
6966 東証プライム
6,319
6/26 12:44
-5(%)
時価総額 249,392百万円
リードフレームやプレス用金型、工作機械等を手掛ける。車載用モーターコアで世界トップシェア。超精密加工技術が強み。電機部品事業は好調。電動車向け駆動・発電用モーターコアは需要堅調。24.1期通期は2桁増収。 記:2024/04/16
6981 東証プライム
3,298
6/26 12:44
-2(%)
時価総額 6,686,507百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやインダクタ、EMI除去フィルタ等を手掛ける。チップ積層セラミックコンデンサ等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。コンデンサはモビリティ向けなどで販売増を見込む。 記:2024/06/04
7611 東証プライム
3,065
6/26 12:44
-5(%)
時価総額 116,921百万円
熱烈中華食堂「日高屋」をチェーン展開。焼鳥日高、来来軒も。首都圏中心に直営店舗数は440店舗超。コスト優位性などが強み。26.2期売上高540億円目指す。首都圏に加え、隣接県の出店拡大・加速を図る。 記:2024/04/30
7730 東証プライム
1,912
6/26 12:44
-0.5(%)
時価総額 204,414百万円
手術用縫合針大手。手術用器具、眼科治療機器、歯科治療機器が主力。ステンレス微細加工技術や海外生産体制に強み。サージカル関連製品は好調。眼科ナイフはアジアや欧州、北米などで需要拡大。円安も追い風。 記:2024/05/27
8035 東証プライム
35,690
6/26 12:44
+1,290(%)
時価総額 16,832,582百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
1,654.5
6/26 12:44
+13(%)
時価総額 21,975,061百万円
国内最大の金融グループ。傘下に三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJニコス、三菱UFJモルガンスタンレー証券。アセットマネジメント事業を強化。金利上昇や国内外の預貸金収益増加で3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/28
4,213
6/26 12:44
+15(%)
時価総額 4,345,073百万円
大手生命保険会社。個人生命保険や団体保険、年金保険、海外生命保険、損害保険、がん保険等の引受業務を行う。金融商品販売や資産運用も行う。今期3Q累計はドル建てと円建て商品が堅調だった。海外は想定通りに進捗。 記:2024/04/01
9984 東証プライム
10,110
6/26 12:44
+172(%)
時価総額 17,419,065百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17