マーケット
4/19 15:15
37,068.35
-1,011.35
37,775.38
+22.07
暗号資産
FISCO BTC Index
4/19 17:22:57
10,031,005
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

注目銘柄ダイジェスト(前場):KIMOTO、マネックスG、アルーなど

2021/4/23 12:00 FISCO
*12:00JST 注目銘柄ダイジェスト(前場):KIMOTO、マネックスG、アルーなど KIMOTO<7908>:290円(+48円) 大幅続伸で上昇率トップ。前日に21年3月期の決算を発表、営業利益は4億円で前期比4.8億円の損益改善となった。従来予想の0.2億円を大幅に上回る着地に。主要取引先の事業活動が徐々に回復傾向となったほか、高付加価値製品の売上増加、生産体制効率化に伴う原価低減の進展などが上振れの背景のもよう。また、22年3月期は9億円で同2.2倍の計画。想定以上の足元での収益改善がポジティブなインパクトに。 ワタミ<7522>:945円(+23円) 続伸。日本政策投資銀行から資本支援を受ける方針と報じられている。5月中旬にも劣後ローンを中心に100億円程度調達するもよう。政投銀では飲食・宿泊業界の大企業を対象とした新たな支援策を3月末から開始しており、活用が判明するのは同社が初めてとなる。同社では3月に新株発行で約10億円の資本増強に踏み切ったが、さらなる資金調達による財務体質の改善をポジティブ視する動きが優勢に。 ディスコ<6146>:37350円(-350円) 反落。前日に21年3月期の決算を発表、営業利益は531億円で前期比45.7%増益、市場予想を30億円程度上振れる着地になっている。一方、22年3月期第1四半期は132億円の見通しとし、市場予想を40億円強下回っている。1-3月期の受注高は726億円で過去最高の490億円を大きく上回る想定以上の水準であり、保守的な業績計画とは捉えられるが、半導体関連株安の地合いにもあり、想定比下振れの業績見通しをマイナス視する動き先行。 マネックスG<8698>:800円(-101円) 大幅反落。暗号資産価格の下落を受けて関連銘柄として売りが集まる展開になっている。前日のビットコイン価格は一時8%安と急落、バイデン米大統領が富裕層に対するキャピタルゲイン税の税率をほぼ2倍に引き上げることを提案する見通しと伝わったことが売り材料になった。キャピタルゲイン課税の大幅な引き上げが取引量の減少につながり、暗号資産取引所の収益減退が想定される状況のようだ。 日本電産<6594>:12940円(-1030円) 大幅反落。前日に21年3月期の決算を発表、営業利益は1600億円となり、従来予想の1550億円を上回る着地になった。一方、22年3月期は1800億円で前期比12.5%増益の見通しとしているが、2000億円程度であった市場予想を下回る水準となっている。部品不足による自動車生産の停滞などを想定した保守的な計画となっているようだが、業績成長期待の高い代表的な銘柄でもあり、コンセンサス下振れ見通しを弱材料視する動きが先行。 MRT<6034>:1278円(+68円) 大幅に4日ぶり反発。新型コロナウイルスワクチン接種で兵庫県伊丹市から医療人材紹介コンサルティング業務を受託したと発表している。ワクチン接種を担う医療人材を紹介するほか、採用管理サービス「Re:ray」を活用し、円滑なワクチン接種の体制構築を支援する。MRTは東京都八王子市にもワクチン接種の医療人材確保で支援を開始している。今後、自治体での接種の準備が進むにつれて人材確保のニーズが高まるとの見方から買われているようだ。 DELTAーP<4598>:1420円(+46円) 大幅に続伸。日本ケミファ<4539>とライセンス契約を締結している末期の膵臓がん患者を対象としたがん微小環境改善剤「DFP-17729」の臨床第2相試験で、第1症例への投薬が開始されたと発表している。試験の結果に基づいて効果と安全性を評価し、臨床第3相試験への移行や医薬品医療機器総合機構(PMDA)への承認申請などの可能性について検討する。投薬開始でマイルストーン収入などへの期待が高まり、買いが広がっているようだ。 アルー<7043>:1459円(+110円) 大幅に4日ぶり反発。デジタルトランスフォーメーション(DX)人材育成のサービス分野でZホールディングス<4689>傘下のヤフーからコンテンツの提供を受けると発表している。人材教育に関するコンテンツを受領して研修やeラーニングなどで活用し、DXに関する教育サービスを顧客に提供する。DXを推進する企業の需要が期待できるとの見方から、買いが広がっているようだ。 《ST》
関連銘柄 10件
4539 東証スタンダード
1,601
4/19 15:00
-13(%)
時価総額 6,822百万円
医療用薬は後発品にシフト。新薬開発、臨床検査薬も。24.3期3Q累計はアレルギー検査薬が好伸。受託試験も堅調。だが薬価改定影響で柱の後発薬が足踏み。抗がん剤候補の開発費も嵩む。通期では営業黒字復帰を計画。 記:2024/03/12
794
4/19 15:00
-24(%)
時価総額 6,535百万円
既存抗がん物質を独自技術で組み合わせて新薬創出を目指すベンチャー。DFP-10917及びVTXの臨床第1/2相試験プロトコールを米FDAに提出。事業費用の減少により、24.3期3Q累計は損益改善。 記:2024/04/07
4689 東証プライム
347.5
4/19 15:00
-1.5(%)
時価総額 2,651,828百万円
ヤフー、LINEなどの再編により誕生。グループ会社にアスクル、出前館、PayPay、ZOZOなど。コマース事業は堅調。アスクルグループ、ZOZOグループが売上増。戦略事業は売上伸長。24.3期3Qは増収。 記:2024/02/22
6034 東証グロース
804
4/19 15:00
+2(%)
時価総額 4,595百万円
医療人材紹介サイトを運営。オンライン診療サービスも。東大医学部付属病院の互助組織が法人化して発足。23.12期3Q累計はコロナワクチン接種関連の特需一巡で足踏み。クラウド電子カルテ開発会社を持分法会社化。 記:2024/01/18
6146 東証プライム
49,800
4/19 15:00
-4,330(%)
時価総額 5,394,187百万円
国内最大の半導体用組立装置メーカー。半導体をウェーハから切断するダイサやウェーハを薄く研削するグラインダを手掛け、ダイサーは世界シェア8割。純水リサイクル装置も展開。研究開発費増加し、3Q累計は一服。 記:2024/02/22
6594 東証プライム
6,592
4/19 15:00
-180(%)
時価総額 3,930,704百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・商業・産業向けモーターに加え機器装置や電子・光学部品を展開。M&Aにより多分野での世界首位に意欲。産業・インフラ系需要の好調もあり、中間期は増収増益。 記:2023/12/27
7043 東証グロース
906
4/19 15:00
+12(%)
時価総額 2,314百万円
階級別研修やビジネス英会話訓練などの法人向け教育サービスを展開。23.12期3Q累計は法人向け研修が堅調。クラウド型学習管理システムや海外渡航型研修も好調で二桁増収に。だが開発費や開発費などが利益を圧迫。 記:2024/01/17
7522 東証プライム
904
4/19 15:00
-16(%)
時価総額 38,587百万円
居酒屋「三代目鳥メロ」「ミライザカ」などを展開。焼肉業態や唐揚げ業態も。現在は宅配弁当が収益の柱に。国内店舗数は339店舗。国内外食事業は黒字転換。増収効果などにより、24.3期3Qは大幅営業増益。 記:2024/02/11
7908 東証スタンダード
205
4/19 15:00
-4(%)
時価総額 11,228百万円
機能付加フィルム素材を手掛ける化学会社。デジタル家電やスマホ向けタッチパネル用ハードコートフィルムに強み。抗菌フィルム「ケイシールド」も展開。IoT関連製品向け高付加価値製品の好調で、3Q累計は黒字転換。 記:2024/02/27
8698 東証プライム
799
4/19 15:00
-26(%)
時価総額 213,690百万円
大手ネット証券会社。マネックス証券を中核に、株式や先物・オプション、投信、債券、FXのオンライン取引サービスを提供する。NTTドコモと資本業務提携。今期3Q累計は国内と米国が堅調、増収、大幅増益となった。 記:2024/03/03