マーケット
4/19 13:53
37,057.90
-1,021.80
37,775.38
+22.07
暗号資産
FISCO BTC Index
4/19 14:13:30
9,625,348
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場見通し:「ウィズコロナ」株と景気敏感株の循環物色へ、12月IPOラッシュの兆しも

2020/11/14 14:43 FISCO
*14:43JST 新興市場見通し:「ウィズコロナ」株と景気敏感株の循環物色へ、12月IPOラッシュの兆しも 今週の新興市場では、マザーズ指数が波乱の展開となった。米大統領選の大勢が判明したあく抜け感に新型コロナウイルスのワクチン開発への期待が重なり、日経平均はバブル崩壊後の戻り高値を連日で更新するなど大きく上昇。とりわけ週前半は景気敏感株の上昇が目立ち、これまでコロナ渦中の堅調な成長で上昇してきた新興ハイテク株には売りが出た。ただ、週後半になると世界的な新型コロナ感染拡大やワクチンに対する冷静な受け止めから景気敏感株に利益確定売りが出る一方、新興ハイテク株に再び投資資金が向かった。なお、週間の騰落率は、日経平均が+4.4%であったのに対して、マザーズ指数は+0.1%、日経ジャスダック平均は-0.3%だった。 個別では、メルカリ<4385>が週間で3.9%安、フリー<4478>が同6.6%安となるなどマザーズ時価総額上位はおおむね軟調だったが、ラクス<3923>は上昇基調を保ち同2.5%高となった。AI-OCR(人工知能を用いた光学文字認識)サービスのAI inside<4488>は同39.1%高となり、マザーズ時価総額4位に浮上。上期決算が大幅な増収増益となり、通期業績予想についても上方修正したことが好感された。売買代金上位では、アンジェス<4563>が新型コロナ治療薬開発を巡るリリースを受けて急伸。また、アズーム<3496>が週間のマザーズ上昇率トップとなった。一方、直近上場のカラダノート<4014>やRetty<7356>は売りがかさみ、リグア<7090>などが下落率上位に顔を出した。ジャスダック主力は決算に対する評価などから高安まちまちで、ワークマン<7564>が同4.0%安、ハーモニック・ドライブ・システムズ<6324>が同0.1%安、日本マクドナルドHD<2702>が同3.0%高となった。また、不二硝子<5212>などが週間のジャスダック上昇率上位に、不二ラテックス<5199>などが下落率上位にそれぞれ顔を出した。 来週の新興市場では、マザーズ指数は引き続き一進一退の展開となりそうだ。ハイテク株相場のけん引役となった米国でその終焉を見込む声は少ない。(1)足元で新型コロナが再拡大していること、(2)米連邦準備理事会(FRB)などの主要中央銀行が金融緩和姿勢を崩していないこと、(3)ハイテク企業は堅調な成長を続けていること、などが要因として挙げられている。日本でも景気敏感株と「ウィズコロナ」グロース(成長)株の循環物色が続くだろう。 とはいえ、決算を通過して新興ハイテク株も四半期の業績モメンタム(勢い)やその継続性などから選別色が強まりそうだ。その点で1つ注意したいのは、「アフターコロナ」でも不可逆な社会変化があることだ。例えば企業等のデジタルトランスフォーメーション(DX)は生産性向上の観点から続き、企業向けクラウドサービスのラクスやAI-OCRサービスのAI insideは中長期的な成長が十分見込めるだろう。 IPO関連では、11月19日にアララ<4015>がマザーズへ新規上場する。キャッシュレスサービスやメッセージングサービスといった時流に乗る事業を展開し、公開規模も荷もたれ感のない水準。10月30日のRetty<7356>以来、およそ3週間ぶりのIPOとあって初値買い人気が高まりそうだ。なお、今週はバルミューダ<6612>(12月16日、マザーズ)など12社の新規上場が一挙に発表されており、今年の12月もIPOラッシュとなりそうだ。 《FA》
関連銘柄 15件
6,880
4/19 13:49
-40(%)
時価総額 914,765百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。外食でも上位。米マクドナルドのライセンス下で国内マクドナルドを展開。夜メニューや新商品開発を推進。デジタルやデリバリーの活用で利便性向上。業容好調で23.12期は増収増益。 記:2024/02/29
3496 東証グロース
5,300
4/19 13:43
-170(%)
時価総額 31,805百万円
月極駐車場をオーナーから一括で借り上げて自社運営の月極駐車場検索サイトを通じて転貸。24.9期は駐車場受託台数の拡大による賃貸収入の伸長を想定。IT活用で利益率も向上する見込み。最高業績・連続増配を計画。 記:2024/01/11
3923 東証プライム
1,573.5
4/19 13:49
-52.5(%)
時価総額 285,143百万円
経費精算クラウド「楽楽清算」や明細発行のソフトウェアを手掛けるBtoB・SaaS企業。中堅中小企業向けのバックオフィス業務効率化クラウドを展開。IT人材派遣も事業領域。業容好調で3Q累計は増収・利益急伸。 記:2024/03/28
4014 東証グロース
490
4/19 13:48
-14(%)
時価総額 3,091百万円
妊娠育児ママ向けアプリ提供や、妊娠育児世帯向けサービス提供企業へのプロモーション支援を展開。陣痛間隔計測アプリや予防接種管理ツールなどに定評。ストック型ビジネスの契約者数を積上げ、1Qは営業黒字転換。 記:2024/01/28
351
4/19 13:46
-25(%)
時価総額 5,515百万円
スーパーや飲食店、自治体などに独自電子マネーの発行・管理システムを提供。高速メール配信システムやデータセキュリティサービス、ARサービスも展開。キャッシュレスサービス事業の好調もあり、1Qは営業黒字転換。 記:2024/01/28
4385 東証プライム
1,726
4/19 13:49
-19.5(%)
時価総額 277,663百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は250万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。24.6期2Qは大幅増益。 記:2024/02/13
4478 東証グロース
2,645
4/19 13:49
-79(%)
時価総額 150,440百万円
中小企業向けにクラウド会計・人事労務ソフトを提供。販売管理ソフトや電子契約サービスも。オンラインマーケティング中心に広告投資実施。有料課金ユーザー企業数は45万8196件と増加。24.6期1Qは2桁増収。 記:2024/01/27
4488 東証グロース
6,190
4/19 13:41
-190(%)
時価総額 24,748百万円
AIを活用したクラウド型の手書き文字認識ツールを開発・販売。OEM提供も。「DX Suite」利用ライセンスは増加。リカーリング型モデルは売上堅調。特別損失のはく落等により、24.3期3Qは最終黒字転換。 記:2024/02/13
4563 東証グロース
50
4/19 13:48
-1(%)
時価総額 8,931百万円
大阪大医学部発のバイオベンチャー。遺伝子医薬やDNAワクチンのバイオ医薬品を開発。受託数の順調増で手数料収入は伸長。研究開発費は減少。23.12期通期は損益改善。24.12期は大幅増収、損益改善計画。 記:2024/03/05
5199 東証スタンダード
1,879
4/19 13:24
-13(%)
時価総額 2,416百万円
医療機器・精密機器メーカー。コンドーム大手。プローブカバーや避妊菊等の医療機器と、ダンパーやストッパー等の精密機器の製造、販売が柱。今期3Q累計は海外経済の減速や生産設備需要の低迷が精密機器事業に響いた。 記:2024/02/26
5212 東証スタンダード
1,681
3/18 14:59
-6(%)
時価総額 3,601百万円
医療用ガラス器具メーカー。注射剤容器のアンプルに強み。管瓶・試験管も。昨年11月にMBOに向けたTOB実施を発表。TOB価格は1700円。TOB成立し、3月19日付で上場廃止に。24.3期3Q累計は増益。 記:2024/03/09
3,760
4/19 13:49
-90(%)
時価総額 362,144百万円
小型精密制御減速装置大手。減速機の位置決め精度が最も高い波動歯車装置で世界首位。日本は工場稼働率の低下等が響く。24.3期3Qは北米が好調。手術支援ロボット関連向け、アミューズメント機器向けが需要増。 記:2024/02/26
7090 東証グロース
2,076
4/19 11:27
-16(%)
時価総額 2,940百万円
ヘルスケア産業の経営支援会社。接骨院向けに経営コンサルティングや患者情報管理システム、レセプト計算システムを提供。ウェルネス事業は黒字転換。ソフトウェア等の売上が増加。24.3期2Qは2桁増収、損益改善。 記:2024/01/09
7356 東証グロース
152
4/19 13:31
-4(%)
時価総額 2,241百万円
実名型グルメプラットフォーム「Retty」を運営。点数評価のない口コミに特徴。店舗から得る月額課金収入とメディアでの広告収入が収益源。広告コンテンツの大型案件獲得もあり、24.9期1Qは増収・赤字幅縮小。 記:2024/02/23
7564 東証スタンダード
3,870
4/19 13:43
-55(%)
時価総額 316,748百万円
建設現場・工場向けワークウェアや作業用品の大手専門店。子ども服・靴や女性向け、シューズ、雨具なども展開。需要予測発注システムの稼働店舗を拡大。新規出店や改装店舗の好調もあり、24.3期中間期は増収確保。 記:2023/12/19