マーケット
7/3 15:15
40,580.76
+506.07
39,308.00
-23.85
暗号資産
FISCO BTC Index
7/4 8:33:20
9,756,991
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:乱高下ながら反発、日米の追加金融政策発表も、センチメントは向上せず

2020/3/16 16:00 FISCO
*16:00JST マザーズ先物概況:乱高下ながら反発、日米の追加金融政策発表も、センチメントは向上せず 16日のマザーズ先物は前週末比10.0pt高の544.0ptとなった。なお、高値は583.0pt、安値は532.0pt、取引高は9947枚。本日のマザーズ先物は、日米の金融政策によって乱高下する一日にとなった。前週末の米国市場では、木曜の急落後の自律反発の域を出ないといった感じも否めないが、各国の景気刺激策への期待などから主要3指数はそろって大幅に反発した。ただ、本日の日本時間早朝にFRB(米連邦準備制度理事会)がFOMCを前に1%の追加利下げを発表。これを受けて、時間外の米株価指数先物が材料出尽くし感からかストップ安をつける展開となり、東京市場も大荒れのスタートが予想されたが、マザーズ先物を中心に前週末に大幅に下落していた経緯から突っ込み警戒感もあったのか、一先ず米国の追加利下げを好感した動きが先行した。マザーズ先物は一時前週末日中取引終値比9%高の583ptまで上昇する場面があった。しかし、日銀が前倒しで開催した金融政策決定会合で上場投資信託(ETF)の買い入れ額を当面12兆円と倍増を決めたことが伝わると、こちらも材料出尽くし感が先行したのか、主要指数は一時上昇する場面を見せたのちは取引終了間際に向けて急速に上げ幅を縮める展開となった。結局、マザーズ先物は前週末比で1.8%程度の上昇に留まった。指数インパクトの大きいところでは、メルカリ<4385>、そーせい<4565>、ミクシィ<2121>などが大きく下落した。 《YN》
関連銘柄 3件
2121 東証プライム
3,000
7/4 0:00
±0(%)
時価総額 234,693百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
4385 東証プライム
2,242
7/4 0:00
±0(%)
時価総額 360,673百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
4565 東証プライム
1,641
7/4 0:00
±0(%)
時価総額 134,436百万円
バイオ創薬ベンチャー。膜たんぱく「GPCR」の解析技術に強み。15年買収の英国ヘプタレス社が収益の柱。24年4月に「そーせい」から社名変更。契約一時金及びマイルストン収入が伸びる。新薬の販売も好調。 記:2024/06/10