マーケット
6/26 11:09
39,699.71
+526.56
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 11:29:51
9,960,472
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:日水やいすゞに注目

2019/12/11 9:02 FISCO
*09:02JST 個別銘柄戦略:日水やいすゞに注目 10日の米国市場ではNYダウが27.88ドル安の27881.72、ナスダック総合指数が5.64pt安の8616.18、シカゴ日経225先物が大阪日中比変わらずの23450円。11日早朝の為替は1ドル=108円70-80銭(10日大引け時点は108.62円付近)。本日の東京市場は米SOX指数の小幅上昇や小幅の円安ドル高を手掛かりに昨日売られた村田製<6981>や日本電産<6594>など電子部品株の強含みが予想される。ただ、米国の対中制裁関税第4弾の発動期限とされる15日までは模様眺め気分が残りやすく、上げ幅は限定的となろう。一方、米ダウの弱含みから、ソフトバンクG<9984>や昨日も急伸して年初来高値を更新した任天堂<7974>は売りが先行しよう。なお、強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測された日水<1332>、不二製油<2607>、ニチレイ<2871>、セガサミーHD<6460>、ルネサス<6723>、スタンレー電気<6923>、京セラ<6971>、いすゞ<7202>、豊田合成<7282>、FCC<7296>、任天堂<7974>などに注目。 《US》
関連銘柄 14件
1332 東証プライム
864
6/26 11:04
-2.5(%)
時価総額 269,940百万円
1911年創業の大手水産会社。水産事業、冷凍食品に強みを持つ食品事業が主力。特定保健用食品等の開発・提供、冷蔵倉庫事業、配送事業等も。コンビニ向けおにぎり・サラダは販売順調。養殖事業の安定・拡大図る。 記:2024/06/13
2607 東証プライム
2,846.5
6/26 11:04
-61.5(%)
時価総額 249,265百万円
植物油脂大手。チョコレート用油脂は世界シェア3位。業務用チョコレートは国内シェアトップ。乳化・発酵素材事業、大豆加工素材事業も手掛ける。24年7月1日納品分からチョコレート製品の価格改定を実施予定。 記:2024/04/30
2871 東証プライム
3,553
6/26 11:04
-17(%)
時価総額 476,255百万円
冷凍食品最大手。低家庭用冷凍食品シェアは約20%。温物流事業にも強く、冷蔵倉庫設備能力や庫腹量でトップシェア。家庭用調理品は売上増。炒飯を中心に米飯類の販売数量は回復。低温物流は効率化を進める。 記:2024/06/04
2,356.5
6/26 11:04
-17(%)
時価総額 568,456百万円
パチンコ・パチスロ機やアミューズメント機器を製造・販売。ゲームソフトも。韓国では統合型リゾートを運営。遊技機事業は伸長。パチスロ機は前期発売機種の追加販売などで販売台数が増加。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/02/22
6594 東証プライム
7,449
6/26 11:04
+158(%)
時価総額 4,441,720百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
3,030
6/26 11:04
+52(%)
時価総額 5,927,977百万円
大手半導体メーカー。車載用マイコンで世界首位級。海外での大型買収により、電圧制御用や通信用の半導体を拡大。自動車向け事業は堅調。円安や自動運転支援、EV向け製品の売上が増加。米GaNパワー半導体会社買収へ。 記:2024/06/15
6923 東証プライム
2,874
6/26 11:02
-15(%)
時価総額 497,202百万円
自動車ランプ大手。1920年創業。ヘッドランプやフォグランプなど自動車機器が主力。車載用LEDや液晶用バックライト等も。深紫外線技術などが強み。コンポーネンツ事業では非可視光製品のビジネス拡大に取り組む。 記:2024/04/30
6971 東証プライム
1,893
6/26 11:04
+15.5(%)
時価総額 2,859,327百万円
電子部品大手。セラミック技術に強み。セラミックパッケージや半導体製造装置向けセラミック部品等で高シェア商品多数。コアコンポーネント及び電子部品部門は積極的な設備投資継続。29.3期売上高3兆円目指す。 記:2024/04/30
6981 東証プライム
3,301
6/26 11:04
+1(%)
時価総額 6,692,589百万円
大手電子部品メーカー。コンデンサやインダクタ、EMI除去フィルタ等を手掛ける。チップ積層セラミックコンデンサ等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。コンデンサはモビリティ向けなどで販売増を見込む。 記:2024/06/04
7202 東証プライム
2,132
6/26 11:04
+36(%)
時価総額 1,657,506百万円
トラック・バスなど商用車製造販売大手。国内トラックシェアは3割強。傘下にUDトラックス。トヨタと資本提携。ティアフォー社と路線バス領域での自動運転システム開発で協業。業容安定し、3Q累計は増収・増益。 記:2024/03/22
7282 東証プライム
2,836.5
6/26 11:04
-22.5(%)
時価総額 368,946百万円
合成樹脂やゴム製品が主力のトヨタ系自動車部品メーカー。内外装部品やセーフティシステムなどを展開。顧客の生産台数増加などで日本は大幅増益。欧州・アフリカは増版効果などで黒字転換。24.3期3Qは収益伸長。 記:2024/04/08
7296 東証プライム
2,369
6/26 11:02
+16(%)
時価総額 124,714百万円
ホンダ系自動車部品メーカー。二輪車用クラッチで世界トップシェア。摩擦材の開発から組み立てまでの一貫生産体制が強み。海外売上高比率が高い。二輪事業ではインド、アセアンにおけるシェアアップなどに取り組む。 記:2024/06/04
7974 東証プライム
8,603
6/26 11:04
-29(%)
時価総額 11,172,630百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。当期ミリオンセラータイトル数は自社17、他社7の計24本。新作タイトル好調や円安で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/27
9984 東証プライム
10,075
6/26 11:04
+137(%)
時価総額 17,358,762百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17